
生後1ヶ月の息子が指しゃぶりをしていて、眠いのかお腹空いたのか判断が難しいです。指しゃぶりのタイミングや意味を教えてください。
いつもお世話になっております!
生後1ヶ月の息子がいます。最近、指しゃぶりを覚えたようで、気付いたらチュパチュパしています(笑)
そこで...指しゃぶりしていると、眠いのかお腹空いたか判断が難しいのです( ; _ ; )今は、起きたかと思ったら指しゃぶりを始めたのでお腹空いたのかなぁ~(授乳間隔が3時間あいていました)と思って、抱っこしてトントンしたら寝ちゃいました。そっちか!と言いながら寝かしつけましたが...判断を間違えていたらミルク飲ませていました。最近は授乳間隔が3~5時間なのでお腹空いたのかもわかりません。
指しゃぶりってどんな時にするか、参考までに教えて下さい!!
- ママリ(3歳1ヶ月, 9歳)
コメント

はるの四つ葉
激しい順で
スーパー腹へり>眠い>普通の腹へり>うんち>退屈
でしょうか。
眠い時に間違っておっぱいを差し出すと噛まれます(笑)

いくもち
母乳ですか??
わたしの子もう少しで2カ月なんですけど日中は2時間もたないこともあります〜
食いしん坊です(OvO)笑
飲ませてすぐに手を口に頬張っていることもあって、
え?!(OvO)ってびっくりします笑
にょりままさんみたいにそのまま寝ることもあるので、本当難しいですよねー!
うちは指しゃぶりではなく拳しゃぶりな感じですが、かわいいですよねー(o^^o)♡
全然回答にはなっていなくてすみません!!
がんばりましょー♫
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
私はミルク寄りの混合でやってます。なので、3時間は開けたいなとなのです~(><)
拳しゃぶりもしますします(笑)かわいいですよね!!でも、判断が難しいです...(><)頑張りましょう!!- 5月10日
ママリ
お返事ありがとうございます!
今、また起きたので...腹減りだったのかもしれないです(^_^;)あーーー、難しい(笑)
はるの四つ葉
難しいですよねー(  ̄▽ ̄)
話せないから、順番に確認していくしかないんですよね。