※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

妊娠中で栄養バランスが心配。料理が苦手で食事が不規則。サプリは摂っているがビタミンも必要。自分のための料理が苦痛。

妊娠中ですが、自分の栄養バランスを気遣うのが苦痛です😭

妊娠中なのでバランスよく!と思うのですが
元々料理が面倒で面倒で……
主人と一緒に食べる夕食だけは頑張って作りますが、
朝は食べなかったり、
昼もパスタにレトルトソースで終わってしまうことがあります。

ふと気を抜くと、今日はおにぎりとパンとラーメンだったな…というときもあり、反省です。。

気休めでDHAと、葉酸カルシウム鉄配合のサプリを摂りますが、
ビタミン取らないとだめですよね。


わかっているのに自分のためだけに作る料理が苦痛で苦痛で😭😭😭

コメント

deleted user

全然バランスよくなかったです😂
食べても吐くし、塩分と糖分だけ気にしてあとは食べれるもの自由に食べでしたよ!

  • りんご

    りんご

    ご回答ありがとうございます!!
    ツワリなどで産むまであまり食べられない人もいますもんね💦
    それでも無事に赤ちゃん育ってくれるから気にしすぎず気をつけます!💦

    • 1月7日
さくらもこ

わかります💦
わたしは夜に野菜スープを大量生産して食べるときによそってチンするだけで食べれるようにしておいてます😂
あとはゆで卵とかチーズとかですかね💦

  • りんご

    りんご

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど!と思い、早速トマト缶使ったミネストローネもどきを作りました!🤣

    サラダもおひたしも面倒で、料理へ気持ちが進まなかったのですが、スープなら一気に刻んで煮込めばたくさん作れますね!🤩
    ありがとうございます!

    • 1月7日
二児の姉妹ママ

面倒ですよね、、わかります💦
でも妊娠中は赤ちゃんに栄養を届けてあげるという風に考えてなんとか頑張ってください!
お母さんからしか栄養もらえないので(>_<)

4歳と6ヶ月の2人の娘がいて毎日バタバタ料理は手抜きです(^^;)

カルシウム補給にすぐ食べられるチーズ、そのまま食べられるミニトマト、ブロッコリーをレンチンしてタッパーに作り置きしてオリーブオイル、マヨネーズかけたりして食べてます。

  • りんご

    りんご

    そうですよね😭😭
    不育症、不妊治療を乗り越えてようやくここまで育ってくれた命なのに、有り難みを忘れそうになってました💦
    初心に戻ります!!✨😄✨

    チーズやトマトは好きなのでなるべく摂取します!!
    ブロッコリーは旦那が苦手で、滅多に買わなくなってしまっていたのですが、レンチンなら簡単だし食べられそうですね🤩✨

    • 1月7日
さぁ

自分のためだけに作るの面倒なのすごくわかりますよ🙌私も平日で1人だけだとやる気もなくて、昼は冷凍のチンするお好み焼きだけとかあります😅

サプリを摂っているならストレスになるくらいなら過度に気にしなくても大丈夫じゃないかなと思いますし、妊娠してない普段の生活の中でもバランス良くはなかなか難しいので、「1日の中で」「1週間の中で」昼はラーメン食べたから夜は鍋にして野菜いっぱい摂ろう、とか今週は脂っこいもの食べ過ぎたから今日明日はサラダを食べよう、とかでいいのではないでしょうか☺️

鍋とか水炊きは野菜放り込んでほっとくだけで煮えて食べれるようになりますし、スーパーにあるカット野菜使えば切らなくてもいい上に洗い物もなくてオススメです😉一緒に頑張りましょう😭✨

  • りんご

    りんご

    ご回答ありがとうございます!
    自分だけのごはんと思うと、本当にのりたまご飯で充分になったりして…よくないですよね🤣💦

    鍋なら作るのも簡単なので頑張れそうです!!🤩
    お優しいお言葉ありがとうございます!
    頑張りましょう!!🎌😄

    • 1月7日
ゆゆ

私は吐いたりはなかったですが食欲なく吐くのも怖いと思ったのでほぼ食べれませんでした。
ずっと仕事も立ち仕事でコンビニのおにぎり1つとかで働いてましたがいけました😊!
食べれる時に無理なくされるのが1番だと思います😆💕
今思えばストレスが1番良くないなと思うので!

  • りんご

    りんご

    ご回答ありがとうございます!
    ちゃんと食べないとな〜💦と思うのに気が進まず、でも反省したりを繰り返してました😭
    私も以前に美容師だったので、忙しければ休憩ゼロだったのでおにぎりは1分で食べてました🤣😭

    赤ちゃんのために簡単でも野菜とれるような料理にして、ストレスためない程度に気をつけます😄

    • 1月7日
deleted user

私は全然気にしてませんでした笑妊娠後期になってからサラダ温野菜食べるようになりました!

  • りんご

    りんご

    サラダ、食べられるのですがいまいち好きではなくて😭💦
    温野菜ならちゃんと緑黄色野菜取れて赤ちゃんに良さそうですね🤩✨✨

    • 1月7日