
義理の家族と絶縁し、実家に旦那と子供と暮らしています。家計が心配で早く独立したいが、貯金がなく不安。最低限の暮らしを始めるにはどれくらい貯金が必要でしょうか?
義理の家族と同居していたものの、色々あり、
話し合いをし、お腹におる子を存在していないと言われ、それが決め手となり、絶縁をすることに。
現在は私の実家の方に旦那と子供と身を潜めている感じです😰
もともと合わない義理の母親でもあり引っ越すまでお金が貯まるまでと我慢しようって何度も思って来た中で実家に帰えりたいって思って過ごして来たものの、現実そうなると逆に旦那の気持ちも考えてしまって
早く出て自分たちでの生活を夢みます。早く現実にしたいと思います。
今は旦那の収入が、20万程。
現在の貯金はないに等しいです。
家賃4マンほどで探せて、家電などはローンで必要最低限買えて、家具、初期費用を払えるほどに出るまでに貯めて早く出たいのですがこんな甘い考えで無理でしょうか?
いくらほどの貯金を持っていれば最低限の暮らしをスタートできますか?
- ミオ(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)

はるたろす
家賃四万でも、敷金礼金などにもよりますが、ある程度はお金があった方がいいと思います( ; ; )

春隊長
産まれてくる子も含め4人暮らしとなるとかなり節約生活になりそうですが、しばらくは実家暮らしで赤ちゃんも産まれるし焦らなくても。旦那さんには少し我慢してもらってもいいと思いますよ😃

羽ボーダー
家賃4万円だとして、仮に敷金礼金なしの物件だとしても、毎月家賃にプラスで、駐車場代、保証料、自治会費等々かかる場合があるので、安易に4万で計算するとマズイですょ(/ー ̄;)
家具家電も揃えないといけないなら、全て中古で購入しても最低50万円かなー。。
-
ミオ
4万以上かかるのは
理解しているつもりです😹😹
物件を見てても、プラスのものが多いなぁと見てます😅😅
必要なものをあつめてと考えればさらに大きいお金が要りますもんね。。。
やっぱり少しでも貯金をできてからの、行動をしようと思います☺️- 1月5日

ゆいまま
今時点で貯金ないのに、
家電をローンで買っても返すのが大変やと思うので、
キチンとお金を貯めてから出ないと大変やと思います。
キチンと旦那さんと話し合って二人で頑張ってください🙏✨
-
ミオ
やはり、少しでも、貯金を作ってから行動したいと思います😌😌
有難う御座います😿😿- 1月5日
コメント