![チョコパイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳のお姉ちゃんが急に私を嫌がるようになり、ストレスが溜まっています。同居の状況や子育てで苦しんでおり、子供に優しくしたいと思っています。
2歳のお姉ちゃん最近「ママ、嫌い」「ママお外行って」「ママ来ないで」など凄い言葉で私を嫌がってきます
特別怒ることも同じような言葉も言ったりしてないのですがなぜが急に酷く嫌われるようになりました💦
最初はイヤイヤ期や魔の2歳児って言葉もあるしそれなのかな?と思っていましたが朝起きてきて部屋まで迎えに行くと寝起きでも「ママあっち行って」など言われます💦
いちいち怒ったりもせず分かったよ、ごめんねなどと言って離れるのですが最近私が限界なのかたまにいい加減にしなさいと怒鳴ってしまいます
うちは旦那の家族と同居でお義母さんが甘いせいかばぁばっ子なのでそのせいもあると思いますがジュース1ついれるのですらばぁばがいいと言われて滅入ってしまいます😭
同居のストレスや子育て、旦那のことなどで溜まっていたのか旦那の態度が悪かったのにキレてしまい旦那にお前が勝手に1人で怒っとるだけだろと言われその言葉に涙が止まりませんでした
毎日下の子の寝かしつけに何時間もかかる事や、ばぁばって言われる辛さ、同居の辛さなにも知らない旦那に苛立ちと悲しみでいっぱいでした。
子供にもっと優しくしたいのに全て嫌がられて私が母親なのにと最近よく思ってしまいます
ちょっと近づくことすら許されないのがとても辛いです
- チョコパイ(6歳, 7歳)
コメント
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
同じく同居しています!
娘もそうです😨お風呂入るにもママいやー、着替えるにもママいやーその他諸々ママいやーです🤯笑
やっぱり甘えさせてくれるばあばがいいんだと思います。
覚えたての2語文で拒否されるのでちょっと悲しいです(笑)もう少し大きくなって話せるようになったら、きっとチョコパイさんのお子さんと同じように言うと思います😅
でも泣いたら最後に来るのはママだし、今は楽させてもらおうとばあば任せです😂同居の強みだと思ってます!
![ぎゃびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎゃびー
うちの上の子も同じ時ありましたよー😭確かちょうど娘さんと同じかもうちょい大きいかとかですかね💦
うちは私の実家のおばあちゃんでしたが義母となると切なさ辛さ…色々倍以上ですよね。
本当ばあばたちはイエスマンで子供にとっちゃ都合の良い相手なんですよね😥我々母親は責任あるしそういきませんから。
上の子今はすっかりママですよ😊何か買ってもらう時は上手いことばあば使ってます(笑)
ばあば大好きー❤️も今の一瞬だけです!
と言ってもそれが辛くて辛くて仕方ないんですよね😭
-
チョコパイ
やっぱり女の子はあるんですかね?💦
同居の義兄夫婦の子供はここまで酷くなかったし私は母親がする事1つもしてないので最近ほんと戻ってくるのかが不安で💦- 1月4日
-
ぎゃびー
女の子のあるあるじゃないかと思います😭
おうち帰ろー!と言うとママとは帰りたくない!ママ一人で帰って。みたいに言われた時は本当に悲しくて泣きながらすぐ近くの広い駐車場まで車乗って行ったこともありました😅
おばあちゃんもただ単に嬉しくて得意げになってるのに尚腹立って仕方なかったです(笑)
大丈夫ですよ😊
ちゃーんとママに戻ってきます!ばあば💕もほんの一瞬。
今のうちだけばあばに夢見せといてあげましょ。笑- 1月4日
-
チョコパイ
もう少し頑張って見ようと思います💦
早く大きくなって欲しいものですね😭- 1月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります💦
私はよくないと思っているのですが
怒ってしまうタイプで……
ママ嫌い。と言われると
あっそ。じゃあママあっちいくね。
と、素直に甘えたいだけなんだなーと
受け入れられず突き放してしまいました💦
それが続き娘はもう言わなくなり
ママ大好きというようになりました(><)
良かったのか悪かったのか……
-
チョコパイ
その対応だと好きになるんですね!
兄嫁がそっちタイプで今は嫌いって言うけどシカトされ続けてママ大好きって言ってるのを見るからいいのか悪いのかって思ってしまって💦- 1月5日
![さささ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さささ
上の子2歳の時に同じようなことがありました。敷地内同居をしているのですが、何をするにも大泣きでばぁばがいい!と叫び、娘と接することが怖くなってしまった時期がありました。当時は私も精神的に参って、泣きながら関わる日々でした。でも娘にしたら、悪いことなんて全然してないし、むしろ母親だけじゃない、いろんな人を好きになって甘えられる環境って素敵だったんだなって、今思えば感じます。今現在はママっ子で、べったりです(笑)
ママがいる、見ててくれる安心感があるからこそ、ママなら離れて別の誰かの元に行けるんですよ。
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
すごくわかります!
うちも同居で同じように義母のことを子供が好きで、私はいなくていいんだろうなと思ってしまいます。義母もママをたてようとはせず、おやつもなんでも勝手にあげるので、そりゃ義母に懐くだろと思ってしまいます。同居でなければおやつも勝手にあげられてもその時だけと我慢できますが、同居なのでほんとに嫌です。あげないでと言えないのもストレスです。最近はトイトレも始めてないのに勝手にトイレに連れてって座らせたり。
少し前にうちの旦那も勝手に私がイライラしてるだけだろて言ってきたことがあって、それまで旦那には自分の気持ちを理解してほしくて全部話してたけど意味なかったんだと思いました。もぅほんとにつらいですよね。まだうちはママあっち行ってとかは言わないけど時間の問題だと思います。そうなるとほんとに育児放棄しそうて思っちゃいます😅旦那は嫌いではないけどこの生活が嫌すぎて離婚したいと思ったりしてしまいます😞
🍎
そういえば、同居してる親戚の長女も同じようにママ拒否時期があったみたいです!
女の子はおませさんで知恵がまわるので、あるあるなのかな?🤔
チョコパイ
最初は私も楽させてもらおうと思ってましたが泣いてもばぁばなんで私がやることが無いんです😭
起きてから迎えに行くのもご飯食べさせるのもお風呂に入るのも寝かしつけるのも全部ばぁばなんです😭
なので最近はほんと不安で💦
🍎
そうなんですね💦
親戚はその頃下の子を預けて上の子と2人で出かける回数を増やしてました!今ではママ大好きです!
実体験でもなく、既にされていたら申し訳ありません💦
今妊娠しているのですが、その話を聞いて、産後は同じように上の子とデートしたいなーと思っています(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
チョコパイ
お出かけはしてないのでやってみようと思います😳
でも私がお出かけするよーって言っても待ってるとか行かないって言われるんですよね💦
🍎
物で釣ってみるとか?😂親戚はスタバとかプリキュアの映画とか行ってましたよ!
早くまたまま好きーと言ってくれると嬉しいですね😊
チョコパイ
ずっと焼き芋食べたいと言われてたのでそれで釣ってみたんですがやだ、行かないって😭
ばぁばと待ってるなので春からの保育園が心配です🙃