※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
家族・旦那

モヤっとするんで吐かせて下さい。長くなります。1歳の息子がいるのです…

モヤっとするんで
吐かせて下さい。
長くなります。

1歳の息子がいるのですが
息子が産まれる前は周りに
まだ産まれなさそう?って
聞かれたりするんで
まだですー!とか言ってて
産まれてからはやっと
聞かれんで済むわー!って
思ってたら大きな間違いでした。

今日お正月の集まりで義実家に
行って集まりなんで
旦那の兄弟もいたんです。
そりゃそうなんですが義兄は
会う度に寝返りした?とか
立った?とか聞いてきます。

その都度答えてはいましたが
義兄には3歳と6カ月の子供が
いてその子達とすぐ比べます。
6カ月の子はまだ安定してない
ですがお座りが出来ていて
もう出来てるでーみたいな
感じで言ってきます。

私の息子はちょっと色々
出来るのが遅くてまだ
歩いてはいません。
そしたら3歳の子と比べ
だしてこのぐらいの時は
もう歩いてたでーって
言ってきました。

旦那ももう時期出来るやんな
って私に言ってきて私は
比べる事に対してちょっと
イラっとしたんで
子供の成長って子それぞれ
やけどなーって答えました。

帰ってから義兄ってすぐ
比べてちょっとイラっと
したからわざと子それぞれ
って言ってみたって言ったら
別にかみつく事でもない
けどなって言われました。

そりゃそうなんですが
会う度にそういう事
言われたらイラっとすると
言うかモヤっとします。

皆さんはこう言う場合
スルーしときますか?

私はすぐではないですが
2人目も望んでいるので
またこう言う事言われたら
と思うとなんか嫌で…

因みに私は比べるとか
そんな事はしないです。
息子は息子!です。

コメント

あすまま🌼

わたしはめちゃくちゃそんな話スルーします🤣
だって、その6ヶ月の子には上の子がいるし成長早いってなってもそうだよね〜って感じです💧
あっちゃんさんの息子さんはまだ1人だし見本がないから仕方ないと思います😅
うちの息子もまだ数歩しか歩いてません🤣🤣
その子その子で全然違うと思うし、比べられる必要もないので、そうなんだ〜すごいね〜くらいでスルーしときます(笑)

  • あっちゃん

    あっちゃん

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです。
    まだ1人だし周りはどうかとかも
    わからないので私はとりあえず
    ネットで調べるぐらいしか
    出来ないので…
    私もスルーしようかと思います^^;

    • 1月3日
しゅんぴ♡

比べられるのイラッとしますよね!!100人いたら100人違うし、その子だけしか見てないくせにうるせ!余計なお世話だ!と言ってやりたい。

とりあえずスルーしましょ!!言わせておけばいいんですよ!!
気にせずいきましょう!!
だけど、イライラしますよね!!

  • あっちゃん

    あっちゃん

    お返事ありがとうございます!
    確かに義兄は多分自分の子供しか
    見てないと思うのでそう言う事が
    言えるんだと思います^^;
    嫁さんは友達の子供とか見てると
    思いますが…
    イラっとするけどスルーします!

    • 1月3日
とまと

私はスルーします!
旦那の友人がうちの子と会ったときに比べてきたので「そうなんだー!まあ、子どもの成長はそれぞれなんでこの子のペースに合わせるわ。」とイラっとしたのでそのときは言いましたが。笑
そういうこと言う人は先に子育てしてるから先輩ぶりたいんですかね?気にすることないと思います!
そういう事を言う人のことは気になさらず子育てを楽しむのが一番と思います(^^)

  • あっちゃん

    あっちゃん

    お返事ありがとうございます!
    とまとさんカッコいい!
    私もそれぐらいガツンと
    言ってやりたいです!
    そうですよね。
    先に子供出来たから言えるんですね。
    私も子供のペースに合わせて今しか
    見せない子供の成長を
    楽しんでいこうと思います!

    • 1月3日
雷注意

全然気にしてません💦
私もかみつくことではないと思います。
ただの子育てトークの一環ですよ。
挨拶程度の話だと思います👀

見知らぬおばさんが「母乳なの〜?」って聞いてくるのと一緒ですよ。
この子が母乳なのかミルクなのか知りたいから聞いてる訳じゃなくて、かわいい赤ちゃんと関わるための話のネタがその辺りが丁度良いから聞くのだと思います。

  • あっちゃん

    あっちゃん

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりスルーですよね。
    確かにお互い子供が出来て
    子供の話が多くなりました!
    見知らぬおばさん方と喋る時
    みたいに軽く聞き流します!

    • 1月3日
しんママ

わざとらしく
じゃあうちの子なにかおかしいんですかね?!
大丈夫なのかな?!
どうしよう心配!
病院で聞いてみる!!
とか大袈裟に反応してみたら
義兄たちもめんどくさい又はまずかったと思って以後言わなくなるかもしれませんよ‼︎

  • あっちゃん

    あっちゃん

    お返事ありがとうございます!
    なるほど…
    その発想はなかったです!
    次会ってまた比べるような事
    言ってきたら1回言ってやろうかな!
    試してみる価値ありです(^^)

    • 1月3日