
2人目の妊娠について悩んでおり、仕事や育児の負担、物価高を心配しています。一人っ子の選択についても意見を聞きたいです。
2人目迷うー😭
でも、仕事も忙しいし娘は赤ちゃんの時大変だったしまた1から妊娠出産→上の子見ながら赤ちゃんの子育てできる気が全くしない‥‥
物価高も酷いし。
一人っ子ならそこまでお金も気にせず気楽に生活できるのかなあ。そもそもレスすぎて妊活すらできないかも。
でも兄弟いた方が絶対楽しいしいいよなあ‥‥娘がお姉ちゃんやってるところみたいなあ。
という悩みが毎日のように頭のなかグルグルと回っております笑
皆さんどうやって2人目踏み切ったのですか‥‥
選択一人っ子の方の話も聞いてみたいです。一人っ子にするって決めた理由など☺️
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちは上の子が3歳半のときに2人目妊活踏み切りました!👀
元々2人欲しかったですが育児が予想以上に大変でなかなか踏み切れず、ママリさんと同じような理由でこのまま一人っ子でもいいかもな〜って思ってましたが、娘のトイトレが終わって手がかからなくなってきたタイミングと周りの友人の2人目ラッシュで赤ちゃんが羨ましくなり、決意しました!
結果まさかの双子ちゃん妊娠しちゃいましたが笑、2人目(3人目)だからか妊娠期も本当に秒で過ぎ去りました🤣
妊娠しちゃえば何とかなると言うか、何とかするしかない!って感じなので、勢い大事だなーって感じです!笑
上の子も4歳差でかなりお姉ちゃんしてくれて、赤ちゃん返りもなくかなり戦力になってくれます!👧✨

みぃ
上の子が1歳半頃くらいに2人目踏み切りました!
きょうだいは欲しいと思っていたんですが、つわりがしばらく続いてきつかったり、平日はほぼワンオペ、夫婦の地元は県外で育児を協力してもらえないなどなかなか踏み切れずでしたが、上の子がおままごとでぬいぐるみに食べさせようとしたり抱っこしてトントンしてあげたりしてるのを見て決意しました!😊
あとは固定費が結構抑えられてるのもあって、2人なら大丈夫そう!となりました👀
-
はじめてのママリ🔰
1歳半!!すごい😭
うちもメルちゃんとか、友達の赤ちゃんを可愛がってる姿を見て色々揺らいでます笑
固定費大事ですね☺️!!あとは金銭面ですもんね。
とても参考になりました。ありがとうございました😭- 5月8日

はじめてのママリ🔰
私はしばらく遊びたかったので5歳まで何もしなかったですよ〜
家族で旅行沢山行きましたし子ども1人に合わせた生活が楽でした。
夫も私も仕事しながらバランスよく趣味の時間も持てたし一人っ子期間は大変だけど2人育児よりは大変じゃないし不満もなく楽しかったです。
5歳になる時に子どもの将来を考えてそろそろ産まなきゃな…となり妊活してありがたい事に授かりました!
私は一人っ子ですが年老いた時とか、やっぱり親が亡くなった時は自分が1人でしないといけないので負担に思います。
今は夫もいるけどやっぱり他人だし…万が一離婚したら縁も切れますしね。
私はなかなか2人目って気持ちになれなくて正直逃げまくって(笑)いたので夫からも2人目どうするの!って圧かけられるし笑周りからも、もう産まないんだね〜って思われていたと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1人に合わせた生活楽ですよね。これが2人となるとキャパオーバーになるんだろうなって思います💦
将来のこと私も考えちゃいます。それなければ一人っ子でいいんだけどなー😂
私も完全に決意できるのはまだ先になりそうです。5歳までには決めたいと思います😂
ありがとうございました😊💕- 5月8日
はじめてのママリ🔰
3歳10ヶ月になってしまったのに未だ踏み切れずにいます😭!
踏み切れたの本当すごいです💕
しかも双子!!!尊敬でしかないです。
たしかに、4歳差だと上の子もしっかりしてきますもんね‥‥
勢い大事ですね。旦那とよく話し合ってみます☺️
コメントありがとうございました😭