
愚痴です。長文です。昨年の10月に息子が産まれ、幸せいっぱいの筈が、…
愚痴です。
長文です。
昨年の10月に息子が産まれ、幸せいっぱいの筈が、、
それ以外の事で積もり積もったもので、非常に不快感や腹立たしさを感じています。
一昨年に結婚した最初の夏に義両親、両親へお中元を出しました。
その時に義母からは次からは気もお金も遣わずにいてね!と。家族になったんだからお中元やお歳暮は要らないから大丈夫よ。
と言われたのでその後はしていません。
なので一昨年のお歳暮は実家にだけしました←実家からは要らないとは言われてないので。
お年賀は両家にしました。
義両親は電車で2時間の距離にいます。
GW、お正月、お盆、連休にはお邪魔して、その際には沢山お土産を持って行ってます。
実家は5分ほどのとこにありますので、週に3回、4回と顔を出すので菓子折の時もありますが、美味しそうだから買ってきた〜みたいに持って行ってました。
昨年は妊娠してつわりも酷いのもあり、出産準備やらでバタバタしたりして実家へのお中元を忘れていました。
10月末に出産し里帰りをし、12月に戻る際には3万と両親に1万ずつ、実家に来ていた兄がオムツやミルク缶やら一ヶ月健診の時など車を出してくれたり色々してくれたので、兄の吸うタバコを1カートン渡しました。
お宮参りの前に母から電話があり、
お中元もなくて、お歳暮も送って来ないわけ?
向こうの両親にも同じ事をしているのか?
何を考えてるんだ?
と言われました。
お宮参りの料理の準備やらでお歳暮を忘れていた旨を伝えて、実家の好きな数の子を五千円ほど購入して渡しました。
お正月は私の父親が2日が休みなので、新年の挨拶は2日にして、義両親のとこは息子がまだ2ヶ月なので3日に夫だけ行くことにしました
義母からは、夫だけ来るとその際に私が1人で育児は大変だし、せっかくの連休だから夫に色々やってもらい、貴女は昼寝したりして体を休めて。と。
あたたかい言葉を頂きましたが、仕事に行ってる際は1人だから同じだと思い夫には義両親の元へ行くように言いました。
2日に実家に年始の挨拶した時に、母が夫に
「せっかくだから泊まって来なさい。口にはしないけど、やはり息子が来たら泊まってゆっくり話がしたいのが親だから。私ならそう思うから親孝行しておいで」と。
夫もそう言われたら「そうですよね!LINEします」と。
私からしたら、何故に私を省いて2人で決めてんの?と。母もだけど、夫も私に良い?とか聞かないし。
そうして、なんてLINEしたかはわかりませんが、義母からは私に御両親の気遣いと貴女の広い心に感謝してるとLINEが来ました。
また、先程には母からメールで、義両親にお年玉を最低1万ずつ用意して持たせなさいと。
私の兄が毎年両親に1万ずつお年玉をあげてるのを独身時代に見ていたのに、あんたは気が利かないのか。と。
育児に追われ確かに気が回らないとはいえ、母から義両親にお年玉の事を言われたら両親にも渡さないとおかしな話になりますよね?
一気に4万消えか、、、と思って用意して夫に渡しました。
当たり前のように受け取り、私の両親には用意してあるのかは聞かず、、、
そしたら段々と腹が立ってきて愚痴りました。
母からはママ、パパはみっともないからやめなさい!と言われ、お父さん、お母さんになりましたが(丁度退院して寝不足で疲労困憊の時)、私はママと呼ばれるのが夢だったのに!と思い始め、、
母にも、夫の気が効かなく独身の延長線の態度とかに振り回されて、、
私の気が効かないのが原因か。
私が我慢すれば収まるのか。
愚痴を言うのは結局は私が1番わがままなのか、、など考えていて愚痴りました。
長々とすみません
- ゆきにゃん(5歳5ヶ月, 12歳)
コメント

退会ユーザー
まずお中元もお歳暮も実家、義実家に送ったことないです笑
手土産もビールくらいしか買いません笑
実家には手ぶらで行きますよ!
すごくしっかりされてるなと思いました🙊💦💦
親にお年玉なんて聞いたことないし普通もらっても断るのが親では?と思います🙇♀️
確かに息子が来たら泊まって親子でゆっくり話したいっていうのは正論かなとは思いますが、子供も生まれたばかりの今じゃなくていいじゃんと思いますね!
私ならストレスでとっくにブチギレてます!😱

ままり
よくしていると思います。
十分すぎるほど。と私は思いました。
お母様は礼儀や世間体などを気にして、ゆきにゃんさんが恥ずかしくないようにといろいろおっしゃるんでしょうね。
パパママに関しては親はゆきにゃんさんなんですから、自由にしてもいいと思いますよ😊言われても、うちのやり方があるからと。
気が利かなくないですよ!
本当に十分すぎると思います!
うちなんてお歳暮なども一切なし。お年玉もなし。
お年賀くらいです😅
-
ゆきにゃん
長い分を読んで頂きありがとうございます。また、返事が遅くなりましてすみませんでした💦
母が私が恥をかかないように!としてくれてるのはわかるんですが、何かにつけて兄と比べるし、弟は我が道を行くタイプでほぼ無視してるせいか、余計に私へのあたりが強いのです。
緊急地震速報があった数時間後に、私と息子をおいて泊まりに行く夫もですが、大変だから泊まりに来なさい!とも言わず、📱してきて頑張れ!しか言わない母にも悔しくてモヤモヤしています。
帰宅した夫に文句を言いたかったですが義母から先にLINEで、大変な中に一泊させてくれた貴女の優しさに感謝していると、、きたので言えなくなり余計にモヤモヤしています💦
十分過ぎるくらいとコメントして頂きありがとうございます😊
癒されたし励みになりました😆🍀- 1月4日

退会ユーザー
すごく頑張ってらっしゃってて素晴らしいなと思いました😭✨
私なんてお中元もお歳暮もした事ないですよ😅
両親もそんな事にお金使わなくていいと言いますし💦
それにお年玉もわざわざ渡さないです!
多分渡す人の方が少ないと思いますよ😂
なんか最もらしい事言ってるようですが、子どもにお金たかってるみたいでちょっとどうかと思いました😞、、
お母様的にはきちんとさせたいんでしょうが、あまりやり過ぎると後々しんどくなりますし、無理に全て合わせる必要はないと思います。
と言うかそれだけ言ってくるって事はお母様もご自分の両親や義両親にお年玉渡してきたって事ですよね?😅
呼び方にしても名前とかあだ名じゃなくてパパママなら別にいいと思います。
お母様少し口出し過ぎですね…
ゆきにゃん
長い分を読んで頂きありがとうございます。また、返事が遅くなりましてすみませんでした💦
そうなんです。泊まりでも普段なら構わないのに何故今?と思いました。
言い出した母が、夫が泊まりに行き大変だから実家に泊まりにおいでとか言うならまだしも、、
息子は昼前からずっと起きていて、22時半くらいにやっと寝ます。
抱っこ紐もスリングも嫌がりひたすら抱っこしていないといけないので、昨日は珍しく機嫌が悪いのもあり、昼も食べれず22時半過ぎに夕飯とお風呂になりました。
その状況を休みで体験してるのも関わらず泊まりに行った夫にも、📱してきて頑張れ!と言った母にも悲しさより悔しさでいっぱいでした。
はじめてのママリさんのコメントを読み、癒されたし励みになりました!
本当にありがとうございます😊