

a-mam
生後1か月半じゃ、まだ完全に目見えてないですよ!光は感じてると思いますが!
まだまだ心配いらないと思います☺️大丈夫ですよ!

マイティ
うちの子も1ヶ月半当時そうでした!大丈夫ですよ!!!ちなみに授乳中も目が合いませんでした。育児書に赤ちゃんと目を合わせて、って書いてあるのに!!!どうしよう!と悩んでいました。3ヶ月くらいになり、やっと目が合うようになりましたよ!!!

niko315
まだ自分の名前も分かってないんじゃない頃でしょうか😅
光の強さや、お母さんの声とか匂いがわかる、、くらいで。

あゆ
まだまだわからないと思います!
なんとなーく光やママの匂いや温もりを感じるくらいで✨
1、2ヶ月くはいは0.01~0.02なので、目から20~50cmくらいのものをじっとみつめます。
ママやパパの顔を近づけて、しっかり見せて下さい!
生後2ヶ月頃になると、徐々にものや色を認識できるようになっていきます。
目の前でゆっくりおもちゃを動かすと目で追う「追視」のような動きをはじるそうです✨
この時期に認識できる色は、黒・白・グレーのみで、両目の焦点を定める能力が備わっていないことから、目的もなく眼球を動かしていることがほとんどです。
徐々に、1点を見つめる「固視」を始めて、ママやパパの髪の生え際あたりを注目することが多くなります。これは、黒い髪が新生児にとっては認識しやすいためだといわれています。
3ヶ月位から徐々に見え始めるので焦らなくて大丈夫ですよ!
コメント