
親戚の集まりで息子が人見知りで不安になっています。いとこの子は大人数でも笑顔で過ごすのに、息子はママにしか懐かず、2人きりになると普段通りの機嫌に戻ります。周りから比べられることで異常なのか不安です。
人見知りっていつか終わりますよね?
同じ月齢のいとこがいるんですが、親戚の集まりで私の息子は最初大勢の人に圧倒されてギャン泣きするしママしかダメで、一方でいとこの子はニコニコしててご機嫌でいないいないばあしたら笑ったり・・・
授乳するために2階に上がったらわたしと2人なのでいつも通りの息子に戻って私の前ではご機嫌です。
周りからは〇〇くんは人見知りせんでニコニコしてくれるねーとか言われると比べられてしまってうちの子が異常なのかなとか、なんか不安になりました😭
- もも(2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

yuri
全然異常じゃないと思います!赤ちゃんの性格だと思います!上の世代の人は、人見知りしないと特よね〜〜とかよく言ってきますが、無視します🤣
ママ大好き😘なベビちゃんも、大変ですがすっごく可愛いですよ!ママ命みたいな感じで超必死なので、独り占めできるし😂
比べることないですよ!一人一人ちがうのだから

あずもち
うちの息子、生後3ヶ月から人見知り始まりました💦
色々言われましたが、もう気にしないようにしました。
今4歳になりましたが、まだ人見知りしますよ!泣いたりはしませんが💦
-
もも
うちの子はパパ見知りを3ヶ月の頃にして6ヶ月頃からパパママジジババ女の人以外ダメになりました😭
- 1月2日

ママリー
その子の性格ですよ💡
うちは上の子はほとんど人見知りしませんでしたが(今でも知らない人にも積極的に話しかけるほどの社交っぷり)、下の子は慣れるまでダメです😅
-
もも
旦那が超がつくほどの社交性でわたしは内弁慶なので私に似てしまったのかなとか思ってしまいます💦
みんなに愛想振りまいたほうが可愛がられるのになーと思いながら😂- 1月2日

かな
うちの長女は2歳までかなーり酷かったです!
いまでも男の人は苦手で、姉妹そろって男の人の顔も見ません😂😂😂
でも、おじいちゃんは好きみたいでスーパーで逢うおじいさんに挨拶してます😂
いつか終わりますよ🙆♀️
8ヶ月の時なんて大泣きしてましたよ!
異常じゃないし、人見知りも大事な成長過程のひとつですよ💓
-
もも
ありがとうございます😭
成長過程と思いながらも、〇〇くんはすぐ泣くからすかーんとか言われるとちょっと切なくなります😭- 1月2日
-
かな
えー、そんな事言われるんですか?
それは嫌ですね。
いくら冗談でも言わないです、普通‥
その子その子で性格違うのなんて当たり前だし、大人だって全員性格同じか?て言ってやりたい。
気にしなくていいですよ!
ママとパパが息子くんのニコニコ見れるだけで充分です😊💕- 1月2日

こま
人見知りがない子もいれば、大きくなっても人見知りの子もいるのでいつとは言えないです。
・姪は1歳3ヶ月くらいから減ってきて、3歳頃には人に会えば自分から自己紹介するくらいになりました。
・甥は1歳まではママにくっついてないとダメで、いくらご機嫌に遊んでいても少し間をあけたり立ち上がっただけでもギャン泣きでした。
現在1歳11ヶ月、知らない人への人見知りはあるもののギャン泣きはなりました。とりあえず今はママが視界に入っていればオッケーです。
・長男は女性には比較的すぐ慣れますが、男性(20代~40代)パパ世代はお店で席に座ってるだけなのに横を通れず固まるほどでした。(旦那側の親族の集まりでは触れられるものならギャン泣き)
男性への人見知りは1歳5ヶ月くらいまでありました。

あいう
性格かな?と思います!
保育士でしたが、6歳の年長になっても人見知りしてる子もいます。
娘のいとこの3年生のお姉ちゃんも未だに人見知りでそんな感じです!
一方うちは今まで一度も人見知りがないです。でも知らない人にもほいほいいくし、逆にないのもないで心配です

らび
うちの子も絶賛人見知りで
最近は私がいればどこに行ってもご機嫌で遊んでますが居なくなるとこの世の終わりのように泣きます🤣
でも前まではももさんのお子さんと同じで人が多いと私が居てもギャン泣きでした😭
少しずつですか落ち着いてくる時は来ると思います☺️全然異常じゃないです🙌今はももさんが大変だと思いますが何を言われてもうちの子はママ1番なんやで🙆♀️✨✨と思った方がいいと思います😎

ままり
うちも3ヶ月から人見知りでした。保育園に入ってから女性への人見知りは少なくなりました
男性はまだダメですが🤣
タッチやバイバイ等で少しずつ距離を詰めて本人なりに受け入れようと頑張ってます
人見知りはパパママをしっかりと認識しており頭がいい証拠だと信じて割り切っています😊
-
もも
うちの子は初めから女の人の人見知りはなく、友達と会っても全然人見知りしないね~って言われるくらいです・・・
ギャップが凄すぎます💦- 1月2日

ぽん
同じ月齢です😊
うちも人見知りすごいです!
周りをにらみつけ、お膝から離れません🤣🤣
ママをしっかり認識している証拠です☺️!
ママの愛着関係が形成されているとそうなりやすいと聞きました😊何事もポジティブにですね♡!
気にすることないです♡
-
もも
うちの子は話しかけられたり触られたり見つめられたらギャン泣きします😂
幸いパパかジジババには泣かないのであまりにもしんどい時は託します😭💓- 1月2日

まま
逆にきちんと人見知り発揮してる子の方が見ていてホッとします。
同じ月齢の子を持つ友達は保健師さんから10ヶ月頃が人見知りのピークと言われ今ではほとんど人見知りしなくなったそうですよ。
-
もも
もうすぐ9ヶ月です!
もしかしたらこれから酷くなってくるかもしれないですね💦- 1月2日
-
まま
子供自身、ちゃーんとママと人が違うことが分かってるんですよ!いいじゃないですかそんな時期もあって😂
触れてみたいけど怖い、だから人見知りが激しい、
これってもしかしたら物事に慎重な子なんじゃないかな〜と思いますよ🙆🏻♀️- 1月2日
もも
息子抱っこした瞬間泣き止むと(やっぱりママよね~)って言われるとちょっと嬉しくもありますね❣️