※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまむん
子育て・グッズ

生後1ヶ月ちょっとで、ほとんど泣いている。おっぱいを飲んでも15分後に泣く。抱っこすると落ち着くが、心配。他の子はどうか。

生後1ヶ月ちょっとですが、昼間など起きてる時はほとんど泣いてます(´·_·`)

知り合いの子は1人で遊んだりしてるよ!って聞いて驚きました😨
おっぱい飲んでも15分経てばまた泣いています。。抱っこすれば落ち着くんですが、、、
こんなにずっと泣いてるのはおかしいのかななんて思いはじめてしまいました(;_;)

みなさんどんな感じですか?

コメント

ふうせん。

うちも起きてるときは泣いてましたよ(^_^;)
ずーっと抱っこしてました(´;ω;`)
抱っこしてるとうとうとしてましたが、置くと起きちゃうので置けず・゚・(*ノДノ)・゚・

  • おまむん

    おまむん

    そうなんですね!
    ずっと抱っこで何も出来ないので抱っこ紐にしたら落ち着いてくれてます👀

    • 5月9日
lmm

うちの子も昼間は下に置いてるとずっと泣いてます
夜は1人でねてくれるのですが 昼間はずっと抱っこじゃないと寝ないし 泣くしです(´×ω×`)
ひとり遊びしてくれる日が待ち遠しいです 笑

  • おまむん

    おまむん

    夜1人で寝てくれるのえらいですね♡うちは実家からアパートに戻ったら夜グズグズゆうようになってしまいました( ºΔº )
    ほんと1人で遊んだりしてるの見てみたいです(笑)

    • 5月9日
☆RINOKAママ☆

こんにちは!
うちの子は、お昼は結構寝てる方が多いです笑
起きてても、遊んでますね😊

  • おまむん

    おまむん

    お昼寝ていて、夜も寝てくれますか??
    1人遊びすることしない子がやっぱりいるんですかね🙄

    • 5月9日
  • ☆RINOKAママ☆

    ☆RINOKAママ☆

    いえいえ、その代わり夜お目目パッチリです😰
    寝かしつけ2時間かけて、頑張ってます笑
    なので、朝の10時から2時間一緒に寝て、二回目のお昼時にご飯作って用事済ませてる感じです☺️

    子供ちゃんによっては、個性バラバラですし私もですがどこかで休まないと、お世話が大変なので極力寝る時間は確保する様にはしてますよ。

    • 5月9日
  • おまむん

    おまむん

    そうなんですね!

    色々な子がいるんですよね👀
    今は赤ちゃんに合わせて付き合っていけるように寝れる時に寝てお世話していきます♡

    • 5月9日
  • ☆RINOKAママ☆

    ☆RINOKAママ☆

    そうですよね💦
    私も寝れないのは本当にしんどくて、参るのでお互いに頑張りすぎない程度で、育児頑張りましょうね(*^_^*)

    • 5月9日
  • おまむん

    おまむん

    そうですね、ゆる〜くがんばりましょうね!(><)

    • 5月9日
プリポキオ

抱っこすれば落ち着くなら、抱っこしてほしいんですよ、かわいいですね(*^^*)
うちもよーーーーく泣いてましたよ(^-^;最初は何で泣いてるのかわからないし困りましたが、今思えば喋れないんだから当たり前だよなーと思います。
うちは今2歳ですが、泣かない替わりに、何か食べたいとか遊んでよーとか抱っことか、色んなことを要求してきます。もちろん泣くこともあります。これを新生児は全部泣きで表現してるだけなんですよね。
ずっとママのお腹の中にいたのに急に外に放り出されて不安にならないわけないですし、抱っこが一番安心なんですよね。
ママは大変ですけど、赤ちゃんはどんどん 大きくなって一週間ごとに違う成長が見られたりするぐらいなので、ぜひのんびり楽しんでください♡
赤ちゃんが寝た時に一緒に寝ちゃいましょ♪

  • おまむん

    おまむん

    やっぱり抱っこして欲しくて泣いてるんですかね🙄
    抱っこしてると昼間でもウトウトして寝ちゃうので夜寝てくれなくなるのが心配で(笑)

    だらおさんのゆうように今だけですしたくさん抱っこしてあげようとおもいます❤︎

    • 5月9日