
完母を目指しているが、混合になってしまい、赤ちゃんが泣いてしまいます。泣いても吸わせた方が良いのか、母乳を増やす方法を教えてください。
ママの皆さんお疲れ様です。
完母、混合にしてる方に質問です。
完母を目指していま混合をしてるんですが
おっぱいを咥えて最初は吸ってくれるんですが
1.2分すると「フェンフェン」言って泣き始めます。
私も心折れてミルクをすぐあげちゃって
今はミルクの割合がら8割になっちゃいました。
ここから、完母に持っていくためには泣いても吸わせた方がいいですか?
また、母乳の量を増やすにはどうすればいいのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ママリ
上の子の時ミルク多めの混合から完母にしました!
とにかく頻回授乳で必ずまず母乳吸わせる、夜ほど頻回頑張るってしてました💡
母乳外来にも行ってました!

🍓
吸ってもらわないと母乳増えませんからね😅
母乳外来とか通ってみては??
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
低出生体重児だったのでそもそもが
搾乳して届けてたんですけどなかなか増えなくて💦
退院してもなかなか吸ってくれなくて困ってます。
母乳外来行ってみます- 7月3日

はじめてのママリ🔰
ほぼ完母です。
軌道はこんな感じで載せました。
直母→搾乳母→たまーにミルク追加してました(私は多くて1日1回しか追加しませんでした。)
理想は頻回授乳ですが、しんどかったので、搾乳母ありきで両乳で計40 〜60cc程搾乳しておいてから、吸わせるってやってました。
今はほぼ完母です。遠出する際にミルクです。
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたら、まだ吸う力があまりないかもしれません。
私の娘は最初吸う力が弱いのと口が小さくておっぱい吸えせんでした。入院中はずーっと0cc。2週間で、2cc飲むか。3週間で16ccって感じでした。
搾乳母や哺乳瓶を飲むのであれば、やや搾乳母寄りで、混合しながら、搾乳機で維持しておくかもですね。
母乳外来で相談すると良いと思います。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、ミルクに逃げちゃダメなんですね😭吸わないとミルク飲ませたり、自分が寝てなくてきつい時はミルクが楽で逃げてました😭
搾乳も使ってみます!!- 7月3日

2歳差育児中
まさに今完母目指して頑張ってます🥹
上2人完母でいったのですが、5年空いておっぱいが伸びなくなったのと吸うのが下手でめっちゃのけぞって泣いて嫌がります😭
心が折れそうになるけど、吸ってもらわないと出ないので毎回格闘してます😂笑
波に乗るまで大変ですがお互い頻回授乳頑張りましょ🧸🧡
-
はじめてのママリ🔰
わー!一緒ですね!
私のところも低出生で産まれたので吸うの下手で大変です💦
お互い、完母目指して頑張りましょう☺️- 7月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
何分くらい吸わせてましたか??
母乳外来はやはり行った方がいいですよね💦
生後何ヶ月頃に完母になりましたか?
質問ばかりですみません😭
ママリ
4~5分はなるべく粘ってました💡
生後2ヶ月辺りで完母になりました!
はじめてのママリ🔰
やはり、5分は粘らないといけないですよね😭
頑張ります!