
時短勤務中の方へ質問です。妊娠後、半日有給で働きたいが、3時間勤務では給料が減る。時短解除して8時間の半日有給にすればフル給料もらえるか知りたいです。
社員で育児時短で働かれている方にお聞きしたいです✨
今、6時間の時短勤務で働いています。
もし2子を妊娠できたら産休に入る前の数ヶ月は半日有給で働きたいと思っているのですが、今のまま半日有給だと3時間勤務で給料が少ないままになるので、時短を解除して8時間の半日有給にしたら4時間勤務でフルの給料がもらえるんじゃないかとおもいました。
そういう働き方された方いらっしゃったらそのときのお話聞きたいです☺️
- ✨かぜきちmama✨(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

かさめる
私ではないですが、社内には時短を最大まで使って10時〜15時の方がいましたよ!それだと、昼休憩を挟むので4時間かな??
なので、より時短にするという手もありますね😊有給取った時がめっちゃお給料減りますけど😅

はじめてのママリ🔰
私の勤めていた会社では、時短勤務でも、1日有給取ったら、その日は1日(8時間)分の日給がもらえるシステムでした。
具体的には、例えばフルタイム8時間の時の日給が8000円だったとしたら、時短勤務で6時間だと、-2000円とする。でも、有給とった日はこの-2000円はせずに、8000円もらえる。という計算方法でした。
気づいた時は、休んだ方が得だなんて!とびっくりしました。
時短解除すると、半日有給が取れなかった日はフルタイム勤務しなきゃいけなくなりますし、まずはお勤めの会社の計算方法を確認された方が良いかと思います!
-
✨かぜきちmama✨
今6時間勤務でこの前半日有給取ったんですが、3時間勤務だったので、6時間分しかもらえないと思います💦
フルタイム勤務にならないように事前にそうしてもらうつもりです。- 12月29日

honey bunny
うちの会社の場合は時短の場合半日有給は取れない仕組みになっているのですが、
6時間時短の人の場合は半日が3時間で計算されて、フル勤務の人の場合は半日が4時間で計算されるって事ですよね。
半日の定義が働く人によって異るってことですか?
-
✨かぜきちmama✨
そうです💡
うちの会社は半日は働く時間/2のようです☺️- 12月30日
-
honey bunny
それなら8時間のフル勤務+4時間半日有給取った方がお得だと思います。
うちはもともと時短が4時間時短なんで、めっちゃ楽ですよ。- 12月30日

プリキュア
たしかにいいかもしれませんが、復帰するならば、それはやめた方がいいと個人的に思いました。
あいつ、きたないやり方って思われたくないです。
細く長く平和にがいいですよ
嫌な言い方になっていましたらごめんなさいね。
✨かぜきちmama✨
ありがとうございます🎵
これ以上時短にすると生活が破綻するので、給料たくさんもらえるように考えてます🍀
かさめる
同じ4時間でも半休の方がたくさんお金もらえるんですか?🤭会社によってそういうのも違うんですね💦
はじめてのママリさんの会社、すごいですね!私は実際は7時間まで頑張れますが、余裕をもって6時間半で申請し、行ける日は早めに出勤してます😊朝子どものトラブルバタバタしてしまっても余裕があるので楽なのですが、有給取った日も合わせて目減りするのが残念で・・・