※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

腹這いの練習で頭を上げることができない5ヶ月の男の子について相談です。同じ月齢の経験やアドバイスを求めています。

5ヶ月の男の子が居ます✨

まだ寝返りできません!
腹這いの練習は毎日やってるんですが頭をグイっと上げてくれる時もあれば顔がすぐに下がってしまう時もある感じです💧
今日、1週間違いの子の写真みたら頭と言うか背中からグイっと上がってる感じで全然違いました😔

みなさんは腹這いの練習はどうやってやってましたか?
写真の子は3ヶ月から寝返りができていたので、その差は大きいのかと😰
比べてはいけないと思っても何か焦っちゃいます。
先輩ママ達や同じ月齢の方の経験を聞きたいです❗

コメント

よみよみ

5ヶ月じゃまだ全然心配しなくていいと思いますよー!
寝返りしたと思ったらすぐズリバイするこもいますし⭐️
友達の子は8.9ヶ月まで天井向いてました!!

  • めろん

    めろん

    そうなんですね😌
    安心しました💕

    • 12月27日
  • よみよみ

    よみよみ

    3ヶ月で寝返りとか早すぎですしね⭐️
    6ヶ月で、首座りのことかもいますし!
    大丈夫ですよ❤
    うちは寝返りは5ヶ月末でしたが、寝返り返りはぜーんぜんでした。

    • 12月27日
  • めろん

    めろん

    ありがとうございます❤
    気長に待ちます😌

    11ヶ月だとどんな感じですか?

    • 12月27日
はなちゃんま

二人育ててみて めろんさん!
なにも心配しなくて大丈夫です◎
わたしも一人目の時寝返り全くできる気配もなく、、うつ伏せ練習とかしてたけど、まったく本人のやる気が、、笑笑
できたのは8ヶ月でした!

下の子はやる気満々で4ヶ月前には勝手に寝返り!

一人目のときみんなできててすごい焦ったけど、本人のやる気だなぁと二人育てて思いました😂

でも比べたり焦らなくてほんとにほんとに大丈夫です◎
寝返りできない子はいないしちゃんと時期がくれば自然とやります!!

参考になることは言えないけど、とにかく焦らなくてほんとに大丈夫です♡

  • めろん

    めろん

    ありがとうございます💕
    先輩ママの言葉は響きます😌😌
    ゆったりした気持ちで見ていきます✨

    • 12月27日
あちゃ。

分かります!!
あと1週間ほどで6ヶ月になるのですがまだ寝返りしません!
周りができてると焦りますよね💦
おもちゃでこっちだよ~とかなるべく声かけてやるようにはしてます😂

  • めろん

    めろん

    焦りますよね‼️
    うちも後2週間で6ヶ月です☺
    近いですね‼
    私もオモチャ使ってやってます😆

    • 12月27日
マムリ

3ヶ月で寝返り出来るのはもの凄く早いですね!!( ; ロ)゚ ゚
うちは6ヶ月過ぎてからでした😊
周りがどんどん出来てくると焦りたくなくても心配になっちゃいますよね💦
本人がうつぶせにするの嫌がらなければうつ伏せにさせてみての練習を続けていけば、背筋鍛えられるかなと思いますが…こればっかりは赤ちゃんのやる気にかかるかと思います💦

  • めろん

    めろん

    確かにやる気なかったら厳しいですよね😣
    練習は続けてやっていきます🙆

    • 12月27日
みにまむ怪獣🦖

抵抗なければですが、テレビとか付けてみたらそっちに向こうと頑張るかもしれません😊
うちの子はそうでした🙆‍♀️ディズニーアニメ流してたらそっちが気になるのか頑張って寝返り練習してましたよ😊
首や背中の筋肉の発達は個人差が大きいのであまり焦らずに😊
動き出すと休めないし目が離せないので今のうちにティータイムとか楽しんでください😊✨

  • めろん

    めろん

    ありがとうございます💕
    私もやってみます🙆

    今のうちと思ってゆっくりお茶しておきます✨

    • 12月27日