コメント
みな
今はもう治ったので回答になるかは分かりませんが、
手も背中も足も全て長い時間普段入らないところに陣痛で力が入っていたので筋肉痛みたいになってしばらくは痛かったです😱筋肉痛とかではなさそうな感じでしょうか?
chis
同じなのかは分からないのですが、わたしも似たような症状があります😥
産後手首の痛み、朝起きると手が強ばっていて曲がった指を戻すことができません。
しばらくすると治り日中は自由に動きますが力が入りずらいです。
手首は常に痛いです。
抱っこもすごく辛くて産後リウマチかと思い整形外科で検査してもらったら、ドケルバン病と診断されました。
親指を中に入れて小指側に曲げると親指側の手首が痛むのであればドケルバン病の可能性が高いかと思います。
妊娠出産や更年期の女性に多いそうです。
手を使わないのが1番らしいですが育児をしていると無理なので塗り薬を処方してもらいました。
あとは日にち薬で治るのを待つしかないそうです💦
症状が酷ければ注射もできるみたいですが…
リウマチは血液検査でわかるので整形外科を受診してみてはいかがでしょうか?
-
しまじろう
私も産後リウマチ かな?と心配になっています…
手のひらとか指とか、筋肉痛みたいな感じで…
手首は産後1ヶ月くらいで痛みは無くなりましたが、何か病気かと思うと怖いです。
整形外科の受診も考えてみます!
ありがとうございます。
お互い早く良くなりますように…- 12月27日
みな
痺れたりはありますか?
手足が痺れたりしたと言う方をネットで何回みましたが
5ヶ月~1年ぐらいで収まったとネットで見たことがあります。
でも頻繁になど困るし心配ですよね😥まだ2ヶ月ぐらいでしたら産婦人科に相談してみるのもいいかもしれませんね。
良くなりますように😢
体験ではなくすみません。。
-
みな
返信にし忘れましたすみません
- 12月26日
-
しまじろう
痺れたりはありません。
そうですよね、産婦人科とか病院でまた聞いてみたいと思います!!
ありがとうございます!- 12月27日
まーこ
産後は 身体のあちこちが痛かったです。
まさに 書いておられるように 手のグーパーもしにくく、立ち上がるのも
よーっこらしょーっ!!
と 勢いつけたり、何かに捕まらないと 立てなかったり。
もう おさまりましたが。
-
しまじろう
おさまったのですね!
私も早くおさまると良いのですが…- 12月27日
まりこ
一緒ですよ!私も、手がひらきにくいのは、ホルモンの影響で、腱鞘炎になっているのだとおもいます!私もバネ指になって、今も治ってないです。膝も痛いですよね。
-
しまじろう
同じですか、良かったです…
何かの病気かなと思って心配で…
3ヶ月経つのでいつ治るのか不安ですが。- 12月27日
-
まりこ
今日、整骨院に行ってきたのですが、少しよくなりました!産後の骨盤矯正やってるところ行くといいとおもいます!!
- 12月27日
-
しまじろう
行ってるんですけどね…
まだダメです🙅♀️- 12月28日
しまじろう
筋肉痛とかではないと思います…
そろそろ産後3ヶ月経つのですが治らず心配です。