※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍄
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子がお昼寝をせず、ミルクを減らしても寝つきが悪い。夜は沐浴後にミルクを飲ませると熟睡するが、家事ができない。お昼寝のコツを知りたい。

生後1ヶ月の息子の事なんですが
なかなかお昼寝をしなくなってきて
ミルクを150飲ませて吐き戻しと嗚咽があったので
量を減らして120ml飲ませてお昼寝をさせようと
していたんですがなかなか寝てくれず
逆に目がいきいきし出して元気に手足バタバタ
させます😅
それから10分〜15分くらいしたらギャン泣きします
抱っこしてあやして寝たなと思って布団に
寝かせると目をうっすら開けててそのまま寝るかなと
様子を見ているとまた泣き始めてそこからは
なかなか泣き止まず抱っこをずっとしていないと
寝てくれません😭

夜は沐浴した後に白湯とミルクを飲ませると
熟睡してくれます。
最近ほぼ毎日このルーティンで家事が全くできず
首が座っていれば抱っこ紐しながらできるんですが
新生児用の抱っこ紐も買ったんですけど付けたまま家事は
できないので付けたことはありません。

お昼寝してくれるようにするには
どうしたらいいでしょうか。

コメント

ぶりまま

うちもお昼寝したりしなかったりでした✨いっとき、リズムは整いませんよ😅今やっとかっとこれはリズムができてきた?て感じです。
授乳枕使ってまぁるくして寝かせると寝てくれてました✨