
2歳2ヶ月の女の子が言葉を話さず、真似もせずニヤニヤしている。心配しているが、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
2歳2ヶ月の女の子ですが、何も喋れません
単語も何も出ていません
ゆっくり話したり、絵本を読んだり、色々しているのですが
真似をしようとしませんし、ゆっくり単語を話す私を見てニヤニヤしているだけです
あと、何度ダメだと言ってもニヤニヤしたり、全く聞いている感じがしません
心に余裕が無い時はこのニヤニヤする顔にとても腹が立ちます
同じように喋らずニヤニヤしていたけど、そのうち話し出したよなどいう方いらっしゃいますか?
- 3ネコ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子ニヤニヤもしなかったです、、
けど、保育園や幼稚園へ行くと、おしゃべりも上手になりました!

ヨコリ
二歳検診では何も言われなかったですか?
-
3ネコ
個人差があると言われました
聴覚検査も異常なしです
年明けから教室に通うことになっていますが、どうしてもイライラしてしまいます- 12月25日
-
ヨコリ
そうですよね、二歳ならまだ個人差の範囲ですよね。うちも別のことで教室には通っていますが、おしゃべりのはじまりは、ちょろちょろしゃべり出す子と、ドバーッといきなりしゃべり出す子といると保健師さんはおっしゃってました。下のお子さんもまだ新生児期ですし、大変ですよね💦ちなみに、誰に対してもニヤニヤですか?
- 12月25日

Mama
うちは2歳1ヶ月ですが1歳半くらいには2語文、たまに3語文はでてました!
私だったら少し心配になるので保健師さんや小児科で相談してみます💦

退会ユーザー
3歳でわんわんかにゃんにゃんかも曖昧だった子が周りに三人ぐらいいましたが、今ではかなりお話できるので、個人差は大分あると思います!
3ネコ
ニヤニヤされなければまだ分からないのかな・・・ってなるのですが、ニヤニヤされるとどうしても、分かってるのに馬鹿にしてるんじゃってイライラしてしまいます・・・(〜_〜)
退会ユーザー
馬鹿にするほどの能力はまだないかと思っていますが、
もし、本当に馬鹿にしているようでしたら、それはそれで頭が良い子だとも思いますよ!!