※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つな
子育て・グッズ

8ヵ月の娘が夜泣き中で、夜間の授乳回数を減らして寝かしつけたい。トントンで寝かしつける方法を試みるが、寝返りや動き回りをどう阻止したらいいか悩んでいます。

生後8ヵ月、絶賛夜泣き中の娘がおります( ;∀;)
新生児の頃から夜起きる度にすかさず授乳し、寝かしつけも授乳、体力の限界を感じてからは添い乳で寝かしつけ、、気付いたら新生児の頃より夜間の授乳回数も時間も長くなってしまいました😱
なるべく夜間授乳の回数を減らしつつ、ネントレを試みようと試行錯誤しております。
よく、ベッドに置いてトントンで寝かしつける方法を聞きますし、私も理想はそうして寝かしつけたいと思います。ですがベッドに置いてだと寝返って腹這いで泣き喚いたり、ベビーベッドの縁に手を掛けたり、膝立ちやつかまり立ちして泣きます。。
トントンの寝かしつけに成功された皆様は寝返り等々、動き回るのをどう阻止されたのでしょうか、、、?参考にさせてください😭

コメント

はんな

かなりママやおっぱいに対する執着が強そうなのでいきなりとんとんで寝かしつけるのは厳しいと思いますよ。
添い乳していたなら余計です。
かなり根気があるならギャン泣きしても動き回っても完全に夜間断乳に踏み切ってやめた方がいいと思いますよ!

段階を経て進めるなら、
まずは添い乳をやめる。
添い乳やめて慣れた頃には自然に授乳間隔空くことも多いですよ!

  • つな

    つな

    ありがとうございます。
    そうなんです。まずは添い乳をやめ、段階的にプチ夜間断乳をしようと思っています。
    なので今は泣いたら抱っこやゆらゆら、スクワット、白湯などで誤魔化しています。今のところ抱っこ紐で寝てくれますが、寝かしつけが毎回違うのも可哀想なので一貫させたいなと思い、質問させて戴きました。

    • 12月24日
  • はんな

    はんな

    そうだったんですね。

    ベッドにおいて動き回っているときはそのまま見守って、
    パタッと寝るまで待つしかないですよ!

    • 12月24日
  • つな

    つな

    ありがとうございます。
    うーん、、娘はベッドの上でつかまり立ちしちゃうので難しいかなぁ、、と思ってしまいました😓
    何とか娘に合う方法を考えたいと思います!

    • 12月25日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

ベビーベッドでもないし、添い乳もしていませんが、寝返りするようになってからは、限界まで動き回ってパタンと寝ます😂
まだ寝たくないーー!とゴネているのかなーと!
なので動きたいだけやらせて、本人が寝る気になったらすかさずトントンです!
寝る前におっぱいないってわかれば、動くだけ動いたら寝てくれると思いますよ☺️
最初は時間かかるかもしれませんが・・・💦

  • つな

    つな

    ありがとうございます。好きに動き回らせて、寝そうになったらトントンなんですね!
    参考になりました!

    • 12月24日
はちぼう

昼寝の話で申し訳ないのですが、うちの子もハイハイで布団から脱走するので、自分の腕を子供の身体に回して無理やり固定して、自分は寝たふりしてたら、諦めて寝る体制に入ってくれます。
お子さんに合うか分かりませんが、ご参考までに😲

  • つな

    つな

    なるほど、、トントンで寝るベビーちゃんは添い寝のご家庭が多いみたいですね。
    今度お昼寝の時にやってみます!

    • 12月25日
みーママ

うちも全く同じで悩んでました😣💦添い乳じゃないと寝なくて眠りも浅くすぐ起きる😱おっぱいあげないとハイハイしたりつかまり立ちして泣きまくります😅

最近はYouTubeの赤ちゃんがぐっすり眠れる音楽っていうのをかけて寝かしつけるようにしました!睡眠専門医監修のオルゴールみたいなメロディーで、聞いてるうちにだんだん眠そうになって動かなくなります!だんだんですがトントンで寝れそうな感じです😌私は最後添い乳しちゃいますが前よりぐっすり眠って起きる回数も減りましたよ!
ご参考までに😌

  • つな

    つな

    同じなんですね😭
    私はここ数日、添い乳はキッパリやめて、授乳でうとうとして来たらベッドに置くように頑張ってます。置くと起きて寝返りしてつかまり立ち→抱き上げて授乳→うとうとして来たらベッドに置く…を5回くらい繰り返すことも😭
    オルゴールいいですね!
    ホワイトノイズもいいと聞いたので、試してみている最中です。
    お互いベビちゃんの睡眠を整えてあげられるよう頑張りましょう!

    • 12月27日