
平日の育児と家事は私の負担。専業主婦の夫は家事を当たり前と考えている。娘の寝かしつけや食事準備、洗い物は私が担当。専業主婦の方は家事分担はどうですか?
平日育児と家事が全部私の負担です。
旦那は専業主婦だったらそれが当たり前だと思ってるようです。
今は仕事してませんが、仕事を始めても同じかもしれません。
旦那の帰りは21時とかです。
うちの娘は寝かしつけに2時間かかるので、20時半くらいから22時半くらいまで私が寝かしつけています。
そのまま寝たいところですが、ご飯出してあげないと食べないのでその後に出したり洗い物したりしてます。
旦那は頼んでも疲れてるとか言ってやりません。
専業主婦の方は家事分担とかどうされてますか?
- me♡(7歳)

6み13な1
基本的に私が主でやってますが、そのフォローはしてくれてます。洗濯物とかも日中余裕なくてたためてないと、娘の寝かしつける中に畳んでくれたり(今日は疲れたから寝ちゃえって畳むの放置して寝た日でも)畳んでくれたりします。ご飯も余裕ない時は「ごめん💦(どうしたら食べられるか説明する)」て声掛ければやってくれますし、後片付けもしてくれてます。

もふもふ
旦那が休日で、私がどうしても手が離せない時はお願いしていますが、基本私です。
私のとこも帰宅が23:00回ったりでそこから片付けするのしんどかったので、食洗機を買ってもらいました。

あくるの
お風呂掃除とゴミ出しは妊娠中からやってくれています!
今は仕事形態が代わり寝かし付け中に帰ってきたりするので、そうすると用意してある夕飯自分であっためて食べて片付け。洗濯機回して干してくれてあります。
息子寝かしてそのまま寝落ちするのが増えたので😅
休みの日はお風呂入れてもらうのと、オムツとかもお願いしちゃいます。

ちさと
うちも全部私です💦
が、喧嘩していま旦那のご飯作らなくて良くなったので、旦那が出勤の日は楽になりました!
文句があるならやって、って言ってます。

空色のーと
夫に何か頼むのは、私が風邪でダウンした時くらいですね😅
やらせても、なんか中途半端になって逆にイライラするから、頼みません 笑

みゆ
平日は食事の準備終わってなかったら仕上げしてくれたり、お皿洗いしてくれるくらいです🤔
それも旦那の気分次第ですが😅
食事は旦那さん帰ってくる前に盛り付けて、旦那さんの席にラップして置いておいたらいいんじゃ無いですか?😂
ご飯くらいは自分でよそってもらって😅
洗い物は最悪水につけておいてもらって次の日の朝に洗うとか😔
私は寝かしつけの後は自分も寝たいので、子供達と一緒に寝室行ったらもうおりません😂
コメント