※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーかま
子育て・グッズ

1歳からはちみつは与えないでください。大人と同じ食事になるのは、だいたい3歳頃です。

明日から1歳になるんですが
はちみつはどのくらいから
あげてもいいんでしょうか?

それと、大人と完全に同じご飯になるには
だいたいどのくらいなんでしょうか?🤔

ざっくりでいいので教えてください🙌

コメント

はんな

はちみつは怖いので恐る恐る1歳5ヶ月くらいにあげました!
わざわざ1歳ちょうどであげなくても良いかなぁと思います。

息子が今1歳7ヶ月で
ほとんど大人の取り分けですが、
辛いものや刺激の強いもの生ものなど完全となるとまだまだ先です😅

まゆ

はちみつは最初ははちみつが入っているパンからはじめました😊✨そのあとはちみつを購入してパンにかけました✨小さじ一杯ぐらいから✨

大人と完全に同じご飯はまだですね💦同じものは出してますが、薄味にしたりしてます✨

こたつむり

蜂蜜入りパンから始めました!
食べなきゃ困るものでもないですし、焦ることないと思います(*^◯^*)

1歳半過ぎたあたりからは、少しずつ大人と同じごはんにしました🤗

deleted user

はちみつは早くあげる必要はないので、蒸しパンとか作った時に混ぜたのが1歳半ぐらいだったと思います😊
ご飯はほぼとりわけですが、味付けはまだ多少薄くしてます😊

🐈

うちも、はちみつパンです🍞
はちみつそのものが、私は苦手なので、常備してないです。。。

ほぼ一緒で、薄めをあげてます。
ただ歯の本数が少なめで、あまり噛まないので、物によっては避けてます。

大人と完全に同じご飯 は、3歳というところもありますし、小学生くらいという事を聞いたりしたことがあります。。
そのくらいかな〜となんとなく思ってます。。
回答になってなくてすみません。。

ちーかま

皆さんご回答ありがとうございます!

はちみつ入りのパンあるんですね!
まだまだ試しませんが
覚えておきます!