
1歳の娘がイヤイヤ期に入ったのか、離乳食時やママが離れると泣くことが増えています。最近、体調が悪く、イライラしてしまうことが多いです。旦那がいても、娘はママを求めて泣くことがあり、しんどい状況です。どうしたら良いでしょうか。
もうじき1歳の娘がいるのですが、
この頃からイヤイヤ期的なの始まりますか?😭
最近思うようにいかなかったり
離乳食タイム、ママが離れると
ギャーギャーピーピー泣きます
私も余裕がある時はもちろん相手できますが
ここ最近娘が風邪をひいて病み上がり
こちらも寝不足+生理+貧血+最近の気温の高低差
って感じで絶不調です😵💫😵💫
とにかく身体も頭も重くぼーっとしてきます
今日は朝から優しくできません😭😭
すぐイラっとしてぶちギレて発狂👹
ごめんね。の繰り返し、、
旦那がいて面倒見てもらってても
ママがいるとママの方見て泣くし
かと言ってママといても気に食わなければ
泣いてくるしほんとしんどいです
- かぷりこ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
イヤイヤ期というより、自我が強くなってきてる感じですね😳
風邪引いて病み上がりはしばらくグズったりイライラしてたりするのは結構あるあるな気がします!
そのうちまた落ち着くと思います!
1歳超えるとどんどん自我出てきてこっちもイライラして怒ることが増えました😂

みー
イヤイヤ期というより、後追いみたいなものかなと思います!
うちの子も11ヶ月の時が1番後追い酷かったです💦
大変ですよね😭
イヤイヤ期はまた別物な気がします…
-
かぷりこ
これは後追い…!!🥹
確かに7,8ヶ月頃から後追い?!
みたいなの始まりましたが
まだ続いてるんですね😭😭
11ヶ月が1番ピークだと祈って
子育て励みます😇😇✨
イヤイヤ期が始まったらどうやって
接していくと良いのでしょうか?😭- 4月19日
-
みー
イヤイヤ期の娘には手を焼いています😭どうやって接したらいいのか試行錯誤中ですが、共感して、気持ちが落ち着くまで待つとうまく行くことが多いです(実際はそんな時間と余裕がないことがほとんどです😂)
- 4月19日
かぷりこ
これはイヤイヤ期と言わないのですね🥹
ほんと自我が芽生えてきて可愛いだけでは済まなくなってきました😭
きっと1歳までがそんなに手がかからず
お利口でいてくれたので
私がついていけてないです…😇💦
成長して嬉しい。の綺麗だけで
済ませるのはなかなか難しいですが
自分時間も意識して作って頑張ります😭🙏🏻