※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーノ
ココロ・悩み

お菓子屋さんとの関係がこじれています。行事の予約や取り置きでトラブルがあり、仕込みを忘れられたことにイライラしています。焼き上がりのタイミングも不信感を抱いています。

ムカムカしてるので聞いてもらえるとありがたいです。よくいくお菓子やさんの事なんですが、もともと私は今の土地に誰も知り合いが居ない状態で引っ越し滴ました。そのときにたまたま近所にあったお菓子やさんに通っていたら仲良くなりました。私は28才その方は45才女性で子育ての話など色々聞いてもらいました(そのかたのお子さんは高校生です)お姉ちゃんのように慕っていたのですが、最近関係がなあなあになりすぎてる気がします。

お店で開催される行事の予約をいれ忘れていた。そのお菓子やさんで開催された行事のときに返金があったが、500円少なく返された(あとで他の方から指摘があり後日500円返ってきた)。取り置きしていたものを忘れていた。

今日は事前にお菓子を予約していたのですが、私の分の仕込みを忘れていたので昼になるがいい?と確認がありました。電車の時間が決まってるので予約していた時間(10:00)に焼き上がらないのであれば結構ですと伝えましたが、じゃあオープンに間に合わせるよと。謝りかたも、ごめんね~!とかだよね~!みたいな軽いものですごくイライラしました。


デコレーションケーキみたいなものではなく、パウンドケーキのようなものなので、もともと昼頃焼き上がる予定だったものを10:00に早める事自体できるんだ…じゃあ最初から後回しにするつもりで居たんだっていう不信感もあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

地域性なのかもしれませんが私が住むところもそんな感じです💦仲が良くなるほどお客様としての対応はしてもらえなくなるというか💦私は小さい頃からなんで慣れてしまいましたが本来はその辺りきちんと分別して対応するのが当たり前なんですよね💦

  • ブルーノ

    ブルーノ

    たしかにそういう感じです😨悪いなく、仲良くなればなるほどお客さんじゃなくなっていく感じですが、今日はすごく腹が立ったので態度に出していると察したようですごく謝られました。次回からこの人は要注意!じゃないですけど適当にできない。って伝わったかなと思ってます😂

    • 12月23日