※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
ココロ・悩み

1歳2か月の男児の発達に遅れがあり、自閉症の可能性も考えています。療育か保育園か悩んでおり、退職や育休延長も検討中です。療育優先か保育園か、どちらが良いでしょうか?

療育か保育園か迷っています。アドバイスください!

今1歳2か月になる男児がおります。
7.8か月頃から発達が遅れ始め、1歳頃には発達障害(自閉症)なのではないか?と思い始めました。

発達の状況としては
パチパチバイバイなし、人真似なし、発語なし、指差しなし、目が合いにくい、呼びかけても反応しない時がある。言葉の理解もほとんどなく、「パイパイ」と「抱っこ」「おいで」がわかるかなあ?(ジェスチャーで理解してる可能性ありです。)
コミュニケーションが取れてる気がせず、毎日泣きながら育児している状況です。

このままではよくないと思い、ママリで様々な方の質問、回答を見ますと早期療育がよいと見かけたので、療育センターに連絡し、週一回の集団療育?のようなものに参加できることになりました。

私は現在育休中で来年4月には復帰する予定です。
週一回の療育のために毎回休めるわけもなく、、、
まだ診断された訳でもないので、退職すべきか悩んでいます。
一旦4月からは保育園で他の子から刺激をもらうのも悪くないのかなあ?とも思っています。

選択肢としては
1.療育優先で会社は退職または育休延長にし、週一回療育、あとは自宅保育とする。

2.4月から会社に復帰し保育園に預ける。その後の様子を見て会社を退職も視野に入れる。

どちらがいいでしょうか??

コメント

にくさかな

今お辛いのですよね?育休延長にしたら、ますます辛さが募ってパンクしてしまうのでは?と思いました💦1度復帰して離れる時間を作るのも、ママさんにもお子さんにもプラスになるかもしれませんよ✨

そろそろ保育園に入園できるかどうかの結果が出ますよね?まだ診断が出ていないということなので、保育園とよく連携をとりながら様子を見るのでいいと思います。

  • ^_^

    ^_^


    そうですよね。子供と離れて自分の時間(といっても仕事ですが)を作るのも悪くないですよね。

    • 12月22日
くっぱ

仕事辞めても生活出来るなら1を選ぶと思います🤔
うちは週5で保育園通いながら週2、3日は午後から発達支援センターにも通ってます😊
もし今からでも選べるなら送迎ありの母子分離の療育施設探してみてはいかかでしょうか?

  • ^_^

    ^_^


    母子分離の療育が近くになく、少し離れたところにあるんですが時間が短いのが悩みです。
    療育ってやはり早期に始めた方が効果ありますか?

    • 12月22日
ゆゆゆ

私なら育休中の3月までは療育に行って、4月からは保育園に預けて、その後の発達を見ていくかなーと思います😊
他の子から刺激を受けてできるようになることも増えるだろうし、今お家にいて辛いなら、なおさら離れる時間も必要かなー?なんて思いました🤔
まだ1歳2ヶ月ですし、自閉症かどうか判断できる年齢ではないですし、様子見て変わる場合もあるかなーと思います!

  • ^_^

    ^_^


    そうなんです。診断されているなら覚悟決めて療育!!と思うところなんですが、まだ1歳2か月ですし、保育園行って変わったって方もいらっしゃったので、どうしようか悩んでしまいました。

    • 12月22日
ちちぷぷ

保育士です😊
保育園がいいと思いますよー!!
4月、月齢的にも園生活を楽しめるようになってきますねー!刺激もありますし、専門ではないにしろたくさんの子ども達を見てきた保育士に任せるのも悪くないかな?とは思います!その中でやはり気になるようでしたら療育に通い続けるか?
うちの園ではシッターさんにお願いして療育活用されている方もいましたよ!
保育士に心配事を相談しながら成長を見守っていけますよ!

  • ^_^

    ^_^


    やはり保育園で同年齢と接すると成長が早くなりますよね。上の子が保育園ですごく成長したので、そういった期待もしてしまいます。

    • 12月22日
メメ

その月齢ならまだまだ分かりませんし、一先ず保育園に入って様子見で良いのでは?
その後にどうしても発達に必要となったら、その時にまた考えても遅くないかなと思います。
集団保育はやはり伸びると聞きますし。

  • ^_^

    ^_^


    ひとまず保育園がいいですよね。保育園に行って劇的に変わることもあると聞きますし。ちょっと期待しちゃいます。

    • 12月22日
mi

長文失礼いたします🙇
うちは一歳半に発達遅延を指摘、自閉症の診断を受けています。いまだに指差しや意味のある言葉は無く多動です。

年度始めから保育園(認可外)、9月から療育に通っています。同時に仕事も始めました。

保育園では社会性での成長が大きいです。言葉(喃語)、お友達や先生との関わりなど ここ半年でとても成長しました。
療育も始めてからは喃語が増えたりニコニコ毎日笑顔で気持ちを伝えるのが上手になりました。
どちらもメリットは大きいです。

可能であれば仕事・保育園と療育を平行していくのが一番成長につながると思います。
子供だけの療育で、保育園のお昼に間に合うように送迎をしてくれる施設もあります。母子療育とあわせて日数調整されたらと思います。

スケジュールが仕事と療育で埋まるので、お母さまの時間がほぼなくなってしまいます。ご家族の協力必須です!うちは旦那にも親子療育に行ってもらっています。

意見としては②で、
4月から会社復帰、保育園で社会性を学びながら少しずつ療育も始める。仕事の状況や本人と施設の相性を見ながら調整していく
ですかね😊

  • mi

    mi

    他の方も書かれているように、仕事復帰前に療育だけ通われてもいいと思います✨
    また 療育の通所受給者証ができるのにも時間がかかるので、早めに動くことをおすすめします!
    うちは3ヶ月かかりました😂

    • 12月22日
  • ^_^

    ^_^


    参考になります。
    両方通えないものか、少し考えてみます。
    あとは会社に事情を説明して平日をどうにか休めないかも交渉してみようかと思います。

    まーるさんのお子さんは1歳半検診からどのようなプロセスで保育園、療育と進まれましたか?

    人によっては1歳半で要観察、2歳検診で初めて言葉の教室みたいのに行き、療育という方が多いように思うのですが、、、

    • 12月22日
  • mi

    mi

    うちは1歳頃まで何も問題なく過ごしていました。ちょっと変わった子だな〜とは思っていましたが。
    きっかけは1歳半検診で、必要項目が全てできず…また 多動なので明らかに周りの子たちと違うことに気づきました。
    その検診では2歳まで様子を見ることになり、2歳になって市の心理士さんにみてもらいました。
    はっきりとは言われず、発達の診断・経過観察をしている小児科へ受診を勧められました。
    同じ頃に、空きが出た認可外保育園に通い始めたのですが 保育士さんにも自閉症ではないかと指摘されました。(自閉症に詳しいベテラン先生みたいです)
    数ヶ月通院した後自閉症と診断を受けました。
    それから療育の手続きを進め、仕事と療育はたまたま同じ時期に始まりました。

    いま1歳1ヶ月なのですね、しばらくははっきりとした診断はつかないかもしれませんね。単に成長がゆっくりなのかもしれないです。

    保育園や療育に入りたくさん刺激を受けることは 間違いなく成長につながると思います。
    どちらか1択で選ぶなら私なら保育園です。保育士さんも色々な子どもたちを見て来ていますから。
    生活面の相談・指導を毎日のようにしてくださいます。本当に助かっています。
    保育園あっての、療育は習い事のようなものだと感じています。

    • 12月22日
  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    私も一歳ごろから急に気になり出しました。上の子にはなかった違和感って感じです。

    やはりどこでも一歳半様子見、2〜3歳で診断って感じなんですね。
    差し支えなければ、今のお子さんってどんな感じですか?
    一番辛かった時期っていつですか?診断された後はもっと辛くなるんでしょうか?

    • 12月22日
  • mi

    mi

    意味のある言葉は無いですが喃語が増え音真似をするようになりました。言葉の最後の音(ピタゴラスイッチのチだけ)、私がどっちがいい?と聞くのを覚えたのか大好きな果物を見ると「ガイイ〜」と言います。
    保育園の先生、療育先から目線がよく合うようになったと言われます。
    手を繋げなくて困っていましたが、5分位はもつようになりました。
    食べ物の好き嫌いが多いです。
    車を並べたり扉で遊んだりすると落ち着くようです。
    体を使った遊びがとっても好きです。夏に小児科の先生にたくさん体遊びをするようにアドバイスをいただき、それからの心の成長が著しく感じます。
    言葉が出るのは早くて3歳だと言われています。1歳半離れた弟はバイバイや指差しはするので 抜かれてしまいました😅

    一番辛かったのは保育園の先生に自閉症ではないかと言われた時期です。1日中見ている先生に言われてしまい、現実を突きつけられました。
    モヤモヤ考えてはうちの子はこれはしない、違うと疑い、自分の子は普通なんだ、そんなわけないと葛藤する毎日でした。
    結果的に療育へのきっかけを与えてくれたのでとてもありがたかったです。
    小児科で診断名が出されたときも辛かったですが、その先の療育の話をしてくださったので受け入れることができました。

    診断された後は療育が始まり、同時に仕事も始まったので物理的に時間が足りなくなり それで辛いですね。
    療育に時間を割くので就労証明に必要な64時間ギリギリしか働けませんし…。現況として保育園に通わせるために働いている状態です。

    でも毎日息子が成長している姿が見られるので後悔はないし、療育先は合わなければいつでも変えてくださいと言われています。 習い事感覚で行かせています。

    • 12月22日
  • mi

    mi

    ↑はあくまでうちの長男の話ですので…。
    主さんのお子さんはまだ1歳になりたてなので、ゆっくりさんなだけの可能性もあると思います。

    保育園や療育では 子供との接し方や本人の好きなことを伸ばしていくこと、言葉へ繋げていくアドバイス等 聞けるので まずはお話してみるのもいいかと思いますよ😊
    療育は何件か見学に行きましたが施設によって色々あります。勉強メインの所、体遊びがメインでたまに勉強、先生と一対一の所など。
    うちは体遊びができる施設と勉強メインの施設に通わせています。体遊びの施設は弟も一緒に連れていき暴れ放題。ほぼ支援センター状態です(笑)
    同じ悩みを持つお母さんたちとも話せて、一人じゃないんだと勇気づけられます。

    ゆっくり自分達に合う環境を探していかれるといいと思います✨

    • 12月22日
  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    療育が地域に一つしかなく、選択肢はないのですが、民間はいくつかあるみたいなので、1月頭からいくつか見てみようと思います。
    アドバイスいただいて、少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございました。

    • 12月23日
2kids.mama♡

発達的に普通かと思いますよ😂
2歳くらいまでは割とゆっくりかと思いますよー!
男の子ですし😅

私、上の子と同い年の妹がいるので
子供3人の成長見て来ましたが
それぞれ違いますし下の子は遅いかな?って思った時期もありましたが
まぁまだ赤ちゃんやし仕方ないよねって思ったし
指摘もされてませんよ!

なので私なら保育園ですね😂

子供それぞれの成長なので
焦るのもわかりますが、まだまだ赤ちゃんですからね😂
まだ気にする必要ないと思いますよ🙋‍♀️

  • ^_^

    ^_^


    上の子が女の子でかなりしっかりした子だったので、男の子がわからなすぎてパニックです。
    私の思い過ごしならいいのですが、後にやっぱり!となった時に早期療育しとけばよかっただけは避けたいんですよね〜。
    保育園でも刺激になると思うので、保育園に行かせようかと思ってます。

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月だと判断が早いかなと思います😊幼児教室の講師をしていたので、1歳児さんはたくさんみてきましたが、保育園に行くと発語が急に増えるお子さんは結構いらっしゃいます!

療育はどのような診断になってもお子様にとってはプラスだと思いますが...仕事を辞めるとなると難しいですね💦

  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。やはり保育園の環境はいいですよねー。
    仕事続けようと思います。

    • 12月22日
ゆず

息子が自閉症スペクトラムです😊
1歳ごろには自閉症を疑い、1歳半から療育通っています。
1歳2ヶ月、私も1番辛くて毎日泣いていました😣大丈夫ですか??コミュニケーションが取れていない気がする…本当にこれは母としてこたえますよね😢
私は②がいいと思いますよ!お仕事、嫌々やっている訳では無いならば、保育園に預けて復帰で良いと思います。私も保育園預けてます。息子の場合は保育園でいろいろなことを学び、言葉も増え、本当にお友達の輪に入れてあげて良かったなって思ってます。
我が家は会社にも相談し、夫と私とどちらかが毎週休んで週一の母子通園通っています😊
正直にいうと、早期療育は大切ですが、実際に1歳から療育に通ってみて、まだ息子自身には療育が早いのかも?とは思います。
1歳半の時点ではそもそも何にも理解できてないので、教えられる域に達してないというか😅
2歳を過ぎて、最近は本人にもやる気が出てきました。
でも、早期療育は母親のためには良いと思いますよ!むしろ、1〜2歳の頃は母親のために療育があるんじゃないかなーとも思います。相談も色々出来ますし、同じような境遇のお母さんとも出会えます。
療育の先生方は前向きで、息子がほんの小さな前進を見せただけで、ものすごく褒めてくれます。本人にもそこは絶対プラスだなって思います😊
あくまで私の意見ですが、もし息子に何かあったらお金も大切、今はいろんな制度がありますし、会社に貢献しながら、息子と向き合うこともできます。もしどうしても辞めなければならない状況になったらその時考えれば良いと思います。
保育園に通ってぐんぐん成長して、症状が気にならなくなる可能性もあります。
まだ1歳ですから、焦り過ぎなくて良いと思いますよ💫

  • ^_^

    ^_^


    泣きながらコメント読みました。疑ってすごす毎日しんどいです。
    外に出ればごく普通に過ごす親子の姿に「なんでうちの子なんだろう?」と考えてしまう。家にいれば息子の様子に「やっぱり自閉症だ。いやこれができるなら違うかも」の繰り返し、家族やママ友に相談しても「気のせい。考えすぎ」と言われ。
    急に泣けてきます。もうメンタルがヤバいのだと思うけど、病院に行って投薬となれば断乳しなければならず、息子との唯一の繋がりがなくなるような気がしてしまい踏み出せないです。

    療育も今の発達状況では意味わかってないだろうなぁと思ってます。通うクラスもうちの子より一学年上のクラスです。やはり保育園に行かせて、できれば療育にも並行して行かせて、両立できたら最高ですね。

    息子さん、いまどんな感じですか?差し支えなければ教えてください。

    • 12月22日
  • ゆず

    ゆず

    泣けてきますよね😢
    お風呂でふと気がついたら号泣してたり、息子の寝顔を見ながら何度泣いたか…
    ネットで検索魔になってメンタルもボロボロでした。
    どうしてもしんどいようなら、お母さんが病院にかかるのもありです👌事情を説明すれば、授乳に影響のない薬など出してもらえないでしょうか??
    こういう場や療育で気持ちを吐き出すのもいいと思います。お母さんの心と体の健康が、息子さんにとっても1番なので無理しないでくださいね。

    今の息子ですが、苦手なこともありますがとても成長しています。
    1歳の頃は^_^さんの息子さんよりもよほど無反応で💦名前を目の前で呼んでも反応もせず顔も上げませんでしたし、言葉の理解もほぼなく、私を母親と認識しておらず、コミュニケーションもほぼ取れていない、私からの一方通行でした。なので、一生お母さんなんて呼んでもらえないと絶望してました💦
    でも、2歳前ごろから、すこしずーつ母親への愛着も出たし、今ではお母さんって呼んでくれてます😊目は相変わらず合いにくいですが、合うことも増えました。言葉もここ1ヶ月で急成長し、3語文のようなものも少し話してます。
    同時に気になることも増えたり減ったり、うちは診断もありますので、それは今後も続くのだと思います。
    未だに将来の不安で泣けてくることもありますが、本当に何をしていいかわからず、様子見をしていた1歳過ぎ頃が私は1番しんどい時期でした。
    なので、^_^さんのお気持ちが他人事とは思えません。

    療育とお仕事の併用もできると思いますよ😊療育と言っても、必ず毎週行かなければならない訳では無いと思います。お休みが取れる範囲で、まずは通われたらいいのかなと思います。
    うちも、他の子は1歳上なので、みんなより全然出来ません💦でも他のお母さんや療育の先生が、少しでも出来た息子をすごく褒めてくれて、気持ちは前向きになれてます。

    ^_^さんの息子さんは、まだ1歳です。いろんな人の協力を得て、これからどんどん成長する時期だと思います😊もし心配事が増えるようだとしても、療育へ繋がっていればいち早く発見できるし相談できます。
    十分^_^さんは行動しておられると思います✨
    なので、周りに相談できる味方を増やしつつ、息子さんの成長を見守ってあげてくださいね💫

    • 12月22日
  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    同じ経験をされている方がいるだけで少し気持ちが楽になりました。
    コミュニケーションが取れないの、本当に辛いですよね。
    うちの子もなんとか成長してほしいです。

    色々お話聞いてしまってすみません。
    まだ1歳なので療育とつながりを持ちつつ保育園行ってみようと思います。

    • 12月23日
エリザベス

息子が自閉症スペクトラム疑いという診断を先日受けました(まだ2歳になりたてなので確定診断は出来ませんが、来春に下の子達が産まれたら日中は母子分離の児童発達支援施設に預けて療育を受ける予定なので、その為に診断書を書いてもらった感じです)。

私自身は現在専業主婦なので、保育園の事はあまり詳しくなくてすみません。
でも、文章読む限り私も他の方と同じように、まだ1歳ですしまずは4月から保育園に入れて様子を見ても良いのかなと思います。
その前の来年の3月までは療育に通い、そこでお子さんとの関わり方を学んだり、先生や先輩ママに不安なことを相談するだけでも違うと思います😊

他の方へのコメントを読ませてもらうと、上のお子さんが女の子ということなので、余計に発達の遅れが気になるのかなとも思いました。うちの子は男の子の中でもかなり発達遅めですが、私の周りの定型発達の子達を見てもやはり男の子は女の子よりゆっくりな子が多い印象なので。

ただ、心配で仕方ないお気持ちはとても良く分かります。色々調べて、1歳代で療育というところまでたどり着いたのは本当にすごいと思います😊

うちも7ヶ月頃から息子の発達が他の子より遅いなぁと思い始め、1歳過ぎてくると自閉症じゃないかなって思うことも増えてきました。
心配ではありましたが、周りに相談しても「まだ1歳だから分かんないよ、男の子はゆっくりだから大丈夫だよ、心配し過ぎたよ」という答えが返ってくるばかりでした。
「そうなのかな、そうだったらいいな」と思うだけで日々は過ぎてしまい、1歳半健診は当然のように引っかかり、2歳が近づくにつれ他の子との差は縮まるどころか広がるばかりだったので、1歳10ヶ月から週に1回、市の事業で行なっている「発達の遅れが気になる子向けの親子教室」に通い始めました。

下の双子を妊娠してからは産まれてからのことが不安過ぎた事もあり、市の発達相談に行き児童発達支援の存在を教えて頂きました。
来春からは日中は児童発達支援施設に預けて、再来年からの幼稚園生活に向けた訓練が出来ればなぁと思っています。

^_^さんのお仕事のスタイルだったりお住まいの自治体によっても変わるかと思いますが、息子が通う予定の児童発達支援施設では、保育園や幼稚園が終わったら園まで迎えに行ってくれて夕方まで預かり療育を行ってくれます。息子も再来年幼稚園に入ってからはそういうスタイルに出来ればなぁと思ってます。←もちろん本人の様子を見ながらですが

まだ1歳だと難しいかもしれませんが2歳3歳になればそういう選択肢もあるかもしれないので、まずは来春保育園に入るまでは週一の療育、来春からは保育園で様子を見つつその後の方向性を探っていく、というスタイルで行くのがいいんじゃないかなと思いました😊

不安なお気持ち、心配で仕方ない気持ち、本当に手に取るように分かります。
基本的には受け入れて頑張ろうって思ってますが、なかなかしんどくて泣ける日も多いです😭

我が家のことばかり長々とすみません💦
お互い大変な事も多いかもしれませんが頑張りましょうね!

  • ^_^

    ^_^

    ありがとうございます。
    うちも思い返せば1歳未満から「あれ?」の連続で、7.8か月からはパチパチバイバイなどの赤ちゃん芸をする気配もなく、これは何かおかしいと思い、1歳からは自閉症だと思うようになりました。
    こんなに小さくて可愛いのに毎日疑って見ている自分にもいやになり、気が病んでます。

    やはり2歳3歳で療育を本格的にされている方が多いですね。一旦保育園にし、そのあと療育をしながらというのがいいなぁと思ってます。

    • 12月23日
あいりん

こんにちは
過去の質問にすみません💦
現在1歳2ヶ月で同じような状況です。その後どのように過ごされたか教えていただけませんでしょうか?