※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆん
妊娠・出産

妊娠中で体重管理が難しく、増加に悩んでいる女性がいます。過去の摂食障害や体型管理の経験からストレスを感じており、食事に気をつけつつも体重増加に不安を感じています。赤ちゃんの元気な動きには喜びを感じつつも、自身の体型の変化に戸惑っています。




妊娠してからの体重管理が本当にしんどい。
現在妊娠22週目で初めての産婦人科で測った体重から約+3kgです。
(妊娠超初期に2週間ほどお腹を壊してたので普段の数値より軽めだっただろうなとは思ってます。)


妊娠前は摂食障害もあったりしたので
体重ははからず目で見て体型管理をしてしましたが
(体重さえ計らなければ、ストレスなく決してモデル体型とかではなかったけど体型管理出来ていたし旦那と晩酌を楽しむ心の余裕もありました。)
妊娠してからは嫌でも定期的に病院で体重はからないとダメだし
増えていくのが当たり前だとは思っているのに

いくら気をつけて食事しても体重が増えていくこと
腰周りが少しムチムチしてくること
お腹が大きくなっていくことまで
素直に受け入れられないです。


検診時に一気に増加するのが怖くて
何年ぶりか分からないぐらいに体重計を購入して
毎日計ることにしたら、夢に出てきてうなされました💦


今日は

朝ごはんに
果物、ヨーグルト、さつまいも

昼ごはんに
野菜と海鮮のチゲ、ご飯(お茶碗1杯より少し多め?)

夜ごはんは母が揚げ物を作ってくれたため
ほとんど食べられず、唐揚げ1つとコロッケ1個弱
あとはスープパスタのスープのみ、
添えられたキャベツと青唐辛子を食べました。


案の定、今になって気持ち悪くなる程空腹で
ひたすらガムを噛んだり水を飲んだりしてなんとか誤魔化してます。



朝昼はバランスを考えて食べて、夜は極力控えめに。
散歩も体調と相談しながら週3は行くようにしてるし
妊娠前より食事量も減らして、質も気をつけて、運動もして
自分なりに頑張ってます。


それでも簡単に体重が増えてしまって
どうしたらいいのやら、、という感じです。



赤ちゃんがお腹で元気に動いてくれる事がすっごく幸せで嬉しいのに
自分の体型の変化に心がついていかない。



コメント

( ー̀ωー́ )

体重は増えてもちゃんと戻るので大丈夫ですよ すぐには戻らなくても妊娠前管理できてたなら大丈夫ですきっと

私普通に10キロも増えましたが退院日には7キロ戻ってました!残りも子育てしてたら減りました
私は摂食障害じゃないけど妊娠前食べたもの吐く癖ありましたがそれもいつの間にか収まりました!

今は お腹に赤ちゃんいるんですし体重は増えるのが普通です 仕方ないです 頑張っても増える人は増えます

  • ゆゆん

    ゆゆん

    母が妊娠をきっかけに太って、そのままのタイプの人なので自分も戻せないんじゃないかと思ってるところがあったけど、ちゃんと戻ると言ってもらえると少しだけ安心します。

    私も産後にある程度スルスル戻ってくれると良いんですが、こればっかりは経験してみないとどうなるか分かりませんね。

    仕方ない事と早く割り切って、残り半分もないマタニティライフを満喫したいです。

    • 12月22日
  • ( ー̀ωー́ )

    ( ー̀ωー́ )

    そうなんですね🤔れれなさんそれだけ体型、体重気にしてる方ですしまた努力できると思います😳
    するする落ちなくても少しづつ落としましょ!今は赤ちゃんのためにもお肉つけましょ笑 ムチムチした腰もお尻もれれなさんが だらけてるからそうなるわけじゃないですよ!
    終わってしまえば一瞬ですしね!たくさん満喫してください🥰

    • 12月22日