![おまつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親には土日も関係ない。夫は頑張って家族のために仕事をして対価とし…
母親には土日も関係ない。
夫は頑張って家族のために仕事をして対価として
お給料が頂けますが、奥さんは子育て家事の対価として
なにもありません。無償の愛情で行ってると思います。
ただ、無償であったとしても小さいことでもありがとう
お疲れ様って言われる事が嬉しいなって思いませんか?
子供からは話せなくても笑顔をみるだけ
で頑張ろうって思えます!!
夫には、お給料もらってきたら今月もお疲れ様
私の苦手な掃除 洗濯を手伝ってくれたらありがとう
と声をかけますが夫からはほぼありません。
ありがとう お疲れ様って言ってもらおうとするのは
間違いなんですかね(´・ω・`)?
また、たまの休みにゆっくりしたいのはわかりますが
たまに簡単でいいのでお昼ご飯作って欲しいって言っても
ゆっくりしてるねん。家にいる時くらいゆっくりさせて
って言われました。
子育て頑張るって決めて産んだ子だとしても
子育てする母親にはゆっくりする時間は子供が寝てる時
だけだと思います。
我が子はすでにハイハイつかまり立ちを習得し目が離せません
そんなに難しい料理をしてほしいわけでもないのに
って思う私は心が狭くわがままなのでしょうか
どんな厳しい意見でも構いませんので意見を
頂けたらと思います。話が長くまとまりなくてすみません(・・;)
夫は長距離ドライバーです。
支払い回らず食費 お小遣いなどはもらってません。
- おまつ(5歳7ヶ月)
![キラキラ星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラキラ星
ありがとう。の一言でもあれば違いますよね💦ご飯や家事をしない代わりに子供と遊んでくれれば家事がスムーズに出来るのでそのサポートをしてくれるだけでも助かると思いますけど、
男はそれが分からないのかなと思います🥺
![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりねずみ
わかります!!!
主婦業と母親業は年中無休で24時間営業・・・
たまに休みくらいこっちもゆっくりしたいです。
毎日家で休んでるわけじゃないんだから・・・
減るもんじゃないし「ありがとう」くらいいくらでも言えー!と常々思っています。
![パセリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パセリ
私は専業主婦なので。仕事は家事だとはわかっていても。
報酬は?お疲れ様、よく頑張ったねの気持ちを向上させてくれる上司や部下、同僚はいません。
家事も完璧にはできてないけど、なんらかの報酬ほしいですよね。
ありがとうの言葉も十分な報酬になるんですけどね。
一度旦那に言ったら、
じゃ、俺には?
は?って感じです。
男にはわからないんでしょうね。
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
ありがとう…お疲れ様が欲しいですね、、
私は育休中にも関わらず、旦那は平日は帰ってきてからフルで動いて手伝ってくれる、休みの日は洗濯物を外にかけに行く、昼ご飯…お茶を入れてくれたりしますよ!
仕事で疲れててもやってくれる旦那様は世の中いますよ‼️
甘えているだけだと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ワガママじゃないと思います。
ありがとうだけでも欲しいですよね、せめて。
夫婦で話合う機会があれば、心身疲労していて、労ってほしい旨を伝えても良いと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります。
私も今同じ気持ちで旦那と子どもとの休日を過ごしてます。
ありがとうの一言だけでいいんですよねー。
たった一言でいいのにって思います。
![はじマタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじマタ
私は普段からありがとう、お疲れ様を旦那に言うようにしてます。それで私が言って欲しい時はニコニコしながら顔を見てありがとうは?とか美味しい?とか強制してます笑
やっぱり言ってもらえた方が嬉しいですし、頑張れます✨
言ってもらえた時にこっちが嬉しがってると、時々強制しなくても言ってくれるようになりました笑
![おまつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまつ
まとめてですみません(´・ω・`)
みなさん同じ方ばかりなんですね😭
優しいコメントばかり励まされます!!
コメントありがとうございました。
少し夫と話したら嫁だからいらんと思った。
言って欲しかったならゆわなわからんよねって 笑
確かにそうだけど上からゆわれてちーんってなりました 笑
気晴らしにドイツマーケット行ってきます😭
コメント