※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩は悪いことですか?里帰り出産しない娘はおかしいのですか?母に…

無痛分娩は悪いことですか?里帰り出産しない娘はおかしいのですか?
母に言われて落ち込んでいます。
妊娠報告後に母から「いつからこっちで検診受けるの?仕事は辞めるの?それとも産休に入ってからこっちにくるの?」と言われました。なんの話かわからず、なんのことか確認したところ、「里帰り出産、もちろんこっち(実家)で出産するんだよね?」と言われました。
もちろん私は里帰り出産などするつもりはなく、自宅近くの無痛分娩が有名な病院で出産する予定だったのでそのことを伝えました。
その時に母に「里帰り出産しないの?あんたおかしくない?普通は親元に帰って出産するものだよ、私だってそうしたし。それに無痛分娩って何考えてるの?痛みのない出産で母親になれると思ってるの?あんたの考えてることはおかしいよ」と言われてしまいました。
昔から「普通は」という言葉が大好きで、自分がしてきたことが全て正しく、それからズレている人をおかしいということはあったのですが、今回もそのように言われるとは思っておらず、ショックでした。

やはり無痛分娩で産むことはおかしいのでしょうか?
自宅の近くの病院で産んで、里帰り出産しないことはおかしいことなのでしょうか?
実の母にそう言われてしまうと悲しくて妊娠のことや出産後の相談などもしたくないなと思ってしまいます。

コメント

すい

無痛分娩悪くありません!無痛分娩で産みました!里帰りは私してません!
お母様の普通と質問者様の普通は違いますからね💦
どのみちどの選択をしても間違ってることなんて一つもありません。産むのは質問者様で決めるのも質問者様です♪

2児のMaMa💙🩷

おかしくないです!

どんな方法でも立派なお産ですよ👶
ちなみに私も2人とも里帰りせず地元に産婦人科無いので1人目は緊急帝王切開になっちゃったので今住んでる近くの総合病院でしたが
2人目はなんなら実家のま逆方面の産婦人科で出産しました笑私の家から片道50分峠越えました笑

はじめてのママリ🔰

いつの時代の普通でしょうか…??
里帰り出産を望む人そうでない人
色々ですし、それは本人がどうしたいか
によるのに…って感じですよね😭

それに無痛分娩って全く
痛くないわけじゃないって聞きますし
どんな形であれ、我が子を10ヶ月
お腹で育てるんですから😊
その間、大変な思いもするし
十分母親です🙋🏻‍♀️

なにもおかしくないので
そのまま自宅の近くの産院で
無痛分娩しましょう🫶

普通は…なんて言わない子育てで
のびのびお子さんを育てて
あげましょ💓💓

こなん

私も里帰りしませんよ🤗
そして無痛分娩予定です🍀*゜
痛みがなくても男は父親になれますし、どんな形でも立派な出産です✨️
時代は令和です•ᴗ•ꕤ*出産は親のためのものではありません!

ゆう

無痛分娩して、里帰りしてないです。
それで子供に影響ある??
ストレスない方がいいでしょ!
って思います😣!✨

実母って頼りになるけど
逆にストレートに言いたい事
言うから喧嘩にもなりますよね😣

☻

酷いですね( ; ; )
そんな風に言われら、私も絶対帰りません。
お母さん多分、娘が里帰りしないと聞いてショックから怒りになって、言ってしまったんだろうとは思いますが、時間をかけて我に返って反省して欲しいですね。
しばらくして謝ってきたり、歩み寄ってくれるなら良いですが、いつまで経っても考えが変わらないなら、私なら距離置きますね💧💧💧

妊娠出産に関する事はママの考え第一でいいんです。私も産後何度か母と意見ぶつかったことありますが、自分の子どものことだもの‼️私がこうだと思うやり方で通してます。

ままり

おかしくないですよ。
おかしいのはお母さんだと思います。そのような思考のお母さんに相談するのはやめた方が良いと思います。
私は3人目妊娠中ですが1度も里帰りしてません。実家に帰れば親が疎ましく感じて喧嘩になることもわかるし、1から旦那と育てて、あの時大変だったねって言いたいなって考えていました。
今時、里帰りしない人なんてたくさんいますよ。仕事してる人も多いので早いうちから旦那と協力して生活リズムを作って基盤を作った方が楽でもあると思います。晩婚化も進んでいてそもそも親世代が若くなくて里帰りしたら親の世話と我が子の世話になるなんて話も結構耳にしますしね😅

で、痛みを感じない人は親になれないというなら世の中の父親は全員親ではなくただの飾りです。笑
そんな世界で生きている人の話を鵜呑みにする必要はありませんよ😊
私は来月3人目出産予定ですが、産院が無痛やってたら今回無痛にしたかったです!調べたら県内にはありますが家からかなり遠いところしかなかったので諦めました😫笑
正直お母さんみたいな親だからこそ、里帰りしたいと思えないんじゃないかなって私は感じてしまいました。
何でもかんでもそんなふうに言われたら不快ですよね。

はじめてのママリ🔰

えー!逆にその価値観で子育てに関与される方が心配なので、里帰りしないことが正解過ぎますね🙆‍♀️✨✨
私も里帰りなし、無痛分娩です☺️
私の母は、良いねぇ!!大変なことあったらいつでも行くよ〜!くらいでしたよ👍でも実家をリフォームして、赤ちゃんが遊びに来ることは楽しみにしてましたけど🤣🤣

はじめてのママリ🔰

私の母も同じ感じで、自分がしてきたことが普通、それ以外はおかしい、自分の考え方が当たり前!って感じで…里帰りするでしょ?も、普通分娩でしょ?も、私も言われました😅

でもやんわりと(はっきり言うと逆ギレするので)「実家は遠いし病院もないしなぁ」「お父さんもお母さんも働いてるから結局日中ひとりになるしなぁ」「うちの近くに24時間無痛対応の病院があるんだよね!」とか話してのらりくらり妊娠7ヶ月までかわしてたら諦めてくれました😂本心では納得してないみたいで、弟にはグチグチ言ってるみたいですが😇毒親だと思ってます。

義両親にもチャイルドシート買わせようとしましたからね😅「ベビーカーとチャイルドシート、どっちかを自分達が、もう片方を義両親が」というのが母の中の常識でした。

無痛分娩も里帰りしない選択もおかしくないです!
この先も母親に振り回されることがあるかと思いますが、適度に距離を取って堂々としていればいいと思います☺️

にじのはは

お母様の決めつけは普通じゃないです…

私里帰り出産してないです!
実家の近所には徒歩5分の距離に産院ありましたが、1人目妊娠発覚してそこで生むなんてまっったく考えずでしたねぇw

実家から車で30分くらいの距離に義実家があるので、実家近くで産もうもんなら義母が毎日でも来そうな立地条件のとこだったので、産むのは絶対今住んでるところ!って決めてました🫡
…それでも1人目は緊急帝王切開になって術後すぐのまだ麻酔がとけかけてるくらいの時に病室に突撃されご祝儀袋押し付けられたので、近くだったらどうなってたことか……


自分の普通を他人に押し付けちゃダメです、何事も。

実母だろうと合わなければ離れた方がいいですよ
私も実母実父と合わないなと思い、表面上は普通ですけど、実家に何泊もするなど長時間一緒にいるとストレスたまります。
適度な距離で今後もあしらって生きてくつもりです。

はじめてのママリ🔰

まとめてで失礼します💦
コメントくださったみなさまありがとございます。
みなさまの温かいコメントで心が救われました😭
自分の決めたやり方で出産しよう、と改めて思いました!
ありがとうございました!!