
2人以上出産された方で、回旋異常とそれ以外両方経験された方🙇♀️回旋異…
2人以上出産された方で、回旋異常とそれ以外両方経験された方🙇♀️回旋異常とそうじゃなかった時の痛みの違いについてお聞きしたいです。
今回2人目は無痛分娩でしたが出産直前は骨盤?が痛くて痛くて…結果回旋異常でそのまま産まれてきたのですが、これって回旋異常だったからここまで痛かったのか、そういうものなのか気になって🤔
というのも1人目は無痛無し、促進剤使用、子宮口全開からの赤ちゃんおりて来ず&心拍が下がって分娩停止になり緊急帝王切開でした。
2人目は経膣分娩に成功したのですが、促進剤無し、無痛あり、回旋異常ですがなんとかそのまま経膣分娩。
という形で条件は違うものの、
1人目が、促進剤ですごく陣痛が痛くて。最終的には、降りてこなかったわけですが、子宮口全開後の陣痛とはまた違う種類の傷みが、本当にトラウマでした。
1人目帝王切開前の傷みが、今回2人目の産む直前の骨盤の傷みと類似しているような気がした(もちろん1人目の方が痛かったです…)ので、もしかして1人目も回旋異常だったんじゃないかな?と思って、経験がある方にお聞きしたいなと🤔
無痛でも最後めちゃめちゃ痛いじゃん!と思ったのですが、無痛って全員が全員完全に傷みが取れるわけじゃないとは聞いてましたが、にしても最後かなり痛かったので、これも回旋異常のせいだったり…?というのも気になってます。
- みつまめ(妊娠38週目, 1歳9ヶ月)
コメント

ままり
無痛分娩の経験はないのですが、
1人目は異常なく経膣分娩、
2人目は回旋異常ありの経膣分娩でした。
人にもよるのかもですが、
私の場合は回旋異常でそもそも子宮口が全開になりませんでした。降りてくる前に止まってしまっている状態で、だから子宮口が6cmでずっと止まってる、、、みたいな説明をされました。
なので本陣痛がきてから子宮口6cmの状態が12時間くらい続きました(笑)
めちゃくちゃ痛かったですけど、子宮口全開になってからの方がもちろん痛かったです😖
痛みの程度を10で表すなら、
子宮口全開になる直前と直後が10だとしたら、
回旋異常で6cmのまま耐えてる間は9みたいな感じでした(笑)
2人目のとき(回旋異常あり)は
徐々に1〜8ときて、9の痛みを12時間→10の痛みで出産!
1人目のとき(異常なし)は123456789..10!と止まることなくどんどん痛みが強くなり出産!
みたいな感じでした。
わかりづらかったらすみません(><)
複数人生んで同じく回旋異常と異常なし両方を経験した友達に聞いても、
私と同じく「痛いってよりも進まないのがしんどいよね〜」みたいな話をしたので、
回旋異常だからめちゃくちゃ痛い、というわけではないのかな?と思いました!
もちろん個人差はあると思いますが💡
ままり
めっちゃ長くなりました!すみません!