※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルママ
子育て・グッズ

夫との子育て方針が違い、1歳8ヶ月の息子に甘やかし過ぎていると指摘されて悩んでいます。例えば、抱っこや寝かしつけをすぐにすることで子供が甘やかされると感じています。夫との意見が真逆で困っています。

子供を甘やかすってどう言うものだと思いますか?
育児の方向性が違い夫にイライラしています、
1歳8ヶ月の息子に対して 甘やかし過ぎだと言われます
例えば
抱っこと言われて直ぐに抱っこする→言えばいつでも抱っこしてくれると認識するから反対

夜 寝かしつけしなくても一人でセルフ寝んね出来るはずなのに泣いてるからと寄り添ったお陰で癖が付くから反対

イヤイヤ期→ご飯食べない 食べないなら出てこないことを学ばせるべき いらないと言うならあげない

抱っこも寝んねも遊びも一人で出来るならさせるべき
甘やかすと癖になるし親離れ出来ない子になる
男なら甘やかすのは反対

長くなりましたが読まれた方はどう思いますか?
私は夫とは真逆なんです

コメント

ぴぴぴ

息子はまだ9ヶ月なのであれですけど、1歳8ヶ月になったときに同じことを言われれば全部やってあげると思います💦

言えばいつでも抱っこしてくれることの何が悪いんでしょう??
一人で寝れる時もあれば、そばにいてほしい時大人でもあります💦笑
イヤイヤ期はまだ分かりませんが…
旦那さん、厳しい😭

  • ハルママ

    ハルママ

    癖が付くからダメなんだそぅです。甘ったれた奴になるからだそうで理解が出来なくてシンドイです

    • 12月21日
ママリ

まだ1歳だし子供の欲求に寄り添う事を大切にしています。

私は甘やかす=してはいけない事をしてるのに叱らない、しつけをしないという認識です😌

  • ハルママ

    ハルママ

    しつけの一環として捉えてるみたいです 抱っこをしないしつけなんでしょう理解出来ないですね私は

    • 12月21日
はじめてのママリ

うーん…
じゃあ逆に何がやってあげられるの?って思っちゃいますね😓甘えたいときに甘えられない子供になっちゃいませんか?
私も手が空いてるときに抱っこと言われれば抱っこしますよ!それで子供の気持ちが満たされるなら全然いいと思うんですけどね😓旦那さんのはただの放置に見えてしまう…

  • ハルママ

    ハルママ

    私と夫で真逆だと子供も困惑しないかなって それが怖いです ワガママで泣いてるわけでもなく意地悪で構って欲しいわけじゃないのに 私もあんたが面倒なだけじゃないの?って感じです

    • 12月21日
れおママ

んー。そんな思った通りにご主人は対応出来るんですか?
私は甘やかし過ぎとは思いません。

お子様の性格にもよると思います。言って分かる子と、
分かっててやる子。

お子様の性格に合わせた接し方がいいと思います。

  • ハルママ

    ハルママ

    そうですね これ!って正解がないし相手もこちらも人間なら思った通りにならないでしょうよ なのに こちらの一方的な考えを押し付けてるだけに感じて

    • 12月21日
ひなた

こんばんは😃
うちは、私が厳しくして、パパが甘やかす感じで成り立ってます💡
両方厳しいのはちょっと子供の逃げ場がないって思っちゃってるので😣
パパがいるときは厳しくしていますが、パパが居ないときはめちゃくちゃ甘やかしていると思います(笑)
ちょっと解答とずれてしまったらすみません😱

  • ハルママ

    ハルママ

    女の子なら違ったのかな?って考えることもあるんです
    でも 男だから女だからで対応変わるの変じゃないですか?

    • 12月21日
  • ひなた

    ひなた

    変だと思います❗️私なら同じく思います😭
    こういってはなんですが…ようはママの育て方が納得の行く答えだと思います💡
    うちは、パパの意見むしです(;´_ゝ`)

    • 12月22日
🧸𖤣𖥧

イヤイヤ期のご飯については、私もご主人の意見に賛同ですが、これ以外の二つに関しては、
息子さんが甘える場所も必要だと思うので、私もハルママさんに賛同します。
全てに厳しくすれば良いというワケではないと思いますね🤔

  • ハルママ

    ハルママ

    イヤイヤ期のご飯も手を変え品を変え 食べたくないわけじゃなく一回嫌って言いたいだけなのに 初めから じゃぁ食うな!いらないんでしょ!?終わりサヨナラ!自分が悪いんだよ!って対応の仕方なのが腹立つんです もっとあるだろぅって

    • 12月21日
まめ大福

私は抱っこと言われれば何をしていても抱っこしますし、夜も起きたらすぐ飛んでいきます💦
ご飯は食べないことはまだありませんが、いけないことをすればすぐ下げますが欲しがったら再度あげてしまいます😅
1人遊びはしていたら見守っていますが☺️

うちは女の子だからというわけではなく、男の子でも同じようにすると思います

私の認識ではこの程度なら甘やかすに入らないのかなぁと思っているし、小さい頃は抱っこして欲しい時はしてあげたいし、夜も寝れないなら一緒にいてあげたいと思ってしまいます💦

  • ハルママ

    ハルママ

    私もです 抱っこの何がだめなのか 息子に寄り添う事の何がいけないのか理解出来ません

    • 12月21日
もっけ

私はハルママさんと同じタイプです😊

恐らく主人はハルママさんのご主人と同じタイプです😂笑っ

お二人目もお生まれになりますし、これを機に思いっきりパパっ子にしてはどぉでしょう😊?

やはり子供ですから、甘やかしてというか、甘えさせてあげる事は必要だと思います。ですが、私はそれがうまく出来ません…
主人は、娘を上手に甘やかします😊(私から見るとあまあまですが…)

今年一年、単身赴任の旦那ですが…
ママはダメ。パパならいい。
と、娘の中でも分別があるようで😊最低限のわがままはいいますが、酷い甘えは、私に対してはないように思います😊

週末、主人が帰ってくると甘え散らかしてる娘ですが😅それはそれで、子供なんだしね…と、様子を見て
あまり酷い時は、主人を叱るようにしてます😂

怖くて厳しくて、でも優しいママ😊
どこまでも優しけど、時々怖いパパ😊って組み合わせベストだと私は思ってます😊‼️

  • もっけ

    もっけ

    ごめんなさい💦ハルママさんとは逆でしたね💦💦


    主人と前に話したのですが、
    同性同士は厳しくて、異性同士は優しくなるって結果になりました😊
    主人も、男の子だったら今みたいな感じではいれないなー…って、言ってました😊

    私は、たぶん男の子なら激甘になってると思います❤️笑っ
    娘達には申し訳ない💦笑っ

    • 12月21日
  • ハルママ

    ハルママ

    それいいですね、どっちも冷たい奴らだったら そんな人いらないんじゃないかな?って
    保育園から帰って来て甘えたいだけなのに それすら許して貰えないなら 何なら許されるのか それを1歳ちょいで理解出来ないでしょう 夫には失礼ですが そんな事わからないなら親やめろって思うんです

    • 12月21日
かなた

甘やかすどうこうよりも、今の状態で2人目が生まれたら確実に大変なことになるので少しずつ我慢を教えてあげてもいいと思いますよ。

例えば、赤ちゃんが産まれて授乳中に抱っこって言われてもできないですよね。
今まで抱っこと言えばしてくれていたのに、赤ちゃんが来たら突然してくれなくなった。当然抱っこしてくれないのは赤ちゃんのせいと思い意地悪を始めるか赤ちゃん返りが始まる。
そうなればお母さんはてんてこ舞いです。
ご飯の準備中は今手が放せないからちょっと待ってね!とかテレビをつけて気分を紛らわすとかして、準備が終わったら、お待たせ!ちゃんと待ててえらいね!抱っこしよっか、ご飯も食べようね!とフォローを入れて上げればいいと思いますよ。

  • ハルママ

    ハルママ

    そこなんです、だから夫にはもっと抱っこして構ってあげる環境を作ってあげて欲しいんです 私一人じゃ手も身体も足りない 上の子は放置する気でいるのかなって怖いです まだ1歳ちょいで赤ちゃんと変わらないのに 確かに我慢も必要です ただそれが理解出来るレベルに達してないのにテレビ見せてオヤツで釣る毎日に疑問を覚えます

    • 12月21日
のり♡

保育士していますが、旦那さんの考えは将来的にマイナスに働くと言われてます😭
それは甘やかしではなくて、甘えさせることです。3歳まではとにかく甘えさせることが大事です!それまでにたくさん甘えて満たされた子がその後自立していきます🥺甘えられるときに甘えさせてもらえなかった子ほど自己肯定感が低く自立できない子になる傾向があります!
ご飯は用意されたものを食べないなら、それ以外はお腹すいてもあげないとか、そういう躾は必要ですが、抱っこしない添い寝しない一緒に遊んであげないってのはどうかなと思います😂

  • ハルママ

    ハルママ

    頭が昭和なのか自分がそぅだったからなのか 男だから なのか謎です だったら 貴方にとっての甘えさせてあげるは一ミリもないのかな?もぅ終わったの?ただの傲慢にしか感じなくて

    • 12月21日
deleted user

私からするとどれも甘やかしに入らない気がします。
抱っこもネンネもまだまだお母さんやお父さんと一緒にしたい年齢なのでは?
イヤイヤ期でご飯食べないのはこちらがなんとか機嫌を取って食べさせてあげないと、後でやっぱり食べたいだの、お菓子食べたいだのと言われ、大変な思いをするのはこちらです。どうしても食べないなら仕方ないですが。イヤイヤ期は成長の印なので、食べないなら食べさせるな!みたいな乱暴なやり方じゃなくて、ちゃんとお子さんに向き合って欲しいですよね。
うちは2歳半ですがまだ抱っこって甘えてきますし、ネンネは一緒のお布団で寝たいと言うので私の布団に入れて寝かしつけします。そんな可愛い事言ってくれるのは数十年ある一生の内の本当に小さな内だけですよ。お子さん本人が要求してきてて、してあげられる時は大いにしてあげて良いのではと思います。
イヤイヤ期真っ只中ですが、やダーといって機嫌が悪い時は、じゃあ食べさせてあげようか?と聞くと、うん!と答えるのでそうすれば食べてくれます。勿論普段は一人で食べさせています。
甘やかしの定義って、例えばご飯食べてないのにお菓子を食べたいとか、こないだ買ったばかりなのに違うおもちゃが欲しいとか、そういった類いのワガママを許すのを甘やかしと言うのではと私としては思っています。
親離れ出来なくなるのは何でもかんでも先回りして全てやってしまうからですよね。ある程度一人でさせてあげて、出来ない部分は助けてあげてって感じにすれば良いと思いますが。ご主人と意見をどうすり合わせするかですよね。

  • ハルママ

    ハルママ

    イヤイヤ期ってこっちも毎日朝から晩までイヤイヤされて腹たちますよね序章に過ぎないのに こっから本番来るのに今から癇癪起こしてたら後々どうするのか謎です 本気で朝、昼、晩、食事を与えない気でいるのか 私がいくらいっても聞く耳を持ってくれず擦り合わせる領域にいないです独自の文化を持ってるらしくて困ってます

    • 12月21日
福まめ

旦那さんの言う甘やかすとはちょっと違うような…

同性だから旦那さんは厳しい目でみちゃってるのかな?(^-^)

  • ハルママ

    ハルママ

    それが女の子だったら 甘々だったとかクソ過ぎません?wそれえこひいきだし w

    • 12月21日
  • 福まめ

    福まめ

    確かに(^-^)くそですね!笑

    • 12月21日
みにまむ怪獣🦖

旦那さんの育て方だと自己肯定感の低い子になりそうですね💦
僕はダメなんだ…
僕は誰にも頼れない…
甘える事も許されない…
親にすら愛されない…
僕なんて…
って思う子になってしまいそうです💦
ただ、イヤイヤ期のご飯については賛成意見です🙆‍♀️

  • ハルママ

    ハルママ

    私がいっぱい甘えさせてあげようって思ってます
    直ぐ抱っこするから そう認識するの何がだめなのか
    結構自分がやりたくないだけでしょ?っていう

    • 12月21日
  • みにまむ怪獣🦖

    みにまむ怪獣🦖

    他の方へのコメントも読ませて貰いました!
    旦那さんの育て方だとアダルトチルドレンみたいになりそうですね🙄
    育児放棄にも近い気がします💦
    昭和のお父さんみたいな…旦那さん、今令和ですよ。

    • 12月21日
  • ハルママ

    ハルママ

    お前の育児を押し付けてくるな!だそうです
    俺流なんじゃないですかね 着いていけません

    • 12月21日
  • みにまむ怪獣🦖

    みにまむ怪獣🦖

    だとしたらこちらも同じ事言えますよね🙄
    お前の育児を押し付けるな!そんなこと言うならお前子育てコンシェルジュに話でも聞いてこいよそれから大口叩け🤷‍♀️って思っちゃいます🤭

    • 12月21日
  • ハルママ

    ハルママ

    結果 そうなったので私は私なりに息子と向き合って行こうって思いました。夫婦で方向性やベクトルが違うと子供も困惑すると思って何度か話して来ましたが最後は押し付けと言う言葉が出たので辞める事にしました 近い将来息子に見捨てられたらいいと思います

    • 12月21日
ちゃー

昔の考え方ですね笑
今は小さい頃は思う存分甘えさせることで、心の拠り所が出来て自立に繋がるという考え方が主流だと思います😊
2人目が産まれたら大変だからーと書いてる方もいらっしゃいますが、個人的には、だからこそ沢山甘えさせてあげないと赤ちゃん返りにも繋がってしまい、大変な事になると思いますが😅

  • ハルママ

    ハルママ

    同意見です 満たされない子供になりそうで欲求不満を解消出来ないと少し先の未来 力でねじ伏せようとか暴力的な子になると思うんですよ
    気持ちが貧乏って一番可愛そうじゃないですか?

    • 12月21日