※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のーらんど
妊娠・出産

5ヶ月でプラス3キロ増えてしまい、栄養バランスに悩んでいます。家族のアドバイスに不安を感じています。

マタニティブルー?

まだ5ヶ月なのに体重がプラス3キロで
炭水化物を減らし、間食も我慢して
どうしても食べたい時は温野菜にしてるのに
昨日から今日で1キロも増えてた…😢

実母に相談したら
病気に電話して相談しなと言われ、
今日は休診と言えばどこかに血圧だけでも測りに行きなとか、
あれは食べるな、これを食べろ、
もっとちゃんと自分で作りなさい、
この後会った時お腹が下がってて心配だとか…

心配してくれてるのは分かるけど、
一番不安なのは私なんですけど!?
不安を助長しないで欲しいんですけど…

LINEで栄養バランスの表が送られてきた時には
よく分からないけど悲しくて涙が出てきた😢

私、そんなにダメなのか?

愚痴です💦すいません💦

コメント

菜々

体重気になりますよね😭
私は産後の今の方が体重増えてます🤣
母乳あげてるとお腹すくので欲望のまま食べてたら今人生マックス体重です。。
授乳中なのでダイエットというよりはストレッチ頑張ってます🤣
マタニティブルーわたしもけっこうありましたが、あんまり気にしすぎもよくないですよ🥰

  • のーらんど

    のーらんど

    返信ありがとうございます😊
    ストレスが一番良くないですよね💦
    食欲はめっちゃあるのでつらいー!笑

    • 12月19日
まるまる👌(*ó▿ò*)

大丈夫です
その頃私も増えてましたから(๑•̀ㅂ•́)و✧

臨月入った時に
ご飯食べれなくて減りました(;・∀・)

  • のーらんど

    のーらんど

    食べられないのも辛いですよね💦
    つわり終わって食べ物が美味しいだけに…って感じです😅

    • 12月19日
3児mama

水飲むだけでも体重増えるくらいなので、そこまで神経質にならなくてもいいも思いますよ(◍´꒳`◍)

でも、周りの声ってすごく
じぶんにきますよね…。
あたしは、うるせぇくらいの
気持ちでいましたよww(◍´꒳`◍)笑

のーらんどさんは間違ってませんよ!

  • のーらんど

    のーらんど

    すごくきますよねー!
    ずるずる引きずってると心配が倍になってる気がします💦
    あーハイハイなんか言ってるわーぐらいで聞いときます!

    • 12月19日
まめプリン

元々のBMI指数にもよりますが、5ヶ月でプラス3キロってそんなに多くないと思いますよ。

不安を助長されると辛いですよね💦

  • のーらんど

    のーらんど

    元々は中肉中背なのですが、まだ大丈夫ですかね…💦
    初めての妊娠なので、母のような経験者にやばいと言われると本当にやばいような気がして😅
    ありがとうございます!

    • 12月19日
ママリ

同じく妊娠5ヶ月ににしてプラス3キロです‥食欲出てきて感情のままに食べてたらあっという間に増えました😩後期怖いですよね💦運動したら良いと色々書いてありますけどもし出血したらとかお腹張ったらとか考えたらあんま動かない方が良いのかなとも思ってしまって(°_°)お互い野菜中心のヘルシー生活頑張りましょう(;_;)

  • のーらんど

    のーらんど

    後期怖すぎですよね💦私もお腹はすっごく空くので辛いです😢
    運動も難しくですよね💦お互い頑張りましょう🍀

    • 12月19日
コウ

私は悪阻が来る前にと思って最後最後とたくさん食べたい物を食べていたら、1カ月で4キロも増えて指導されました😂悔しくてのーらんどさんと同じように工夫してましたね〜。そしたら次の検診で痩せてて、逆に心配されました。
軽めのウォーキングとかもしてますか??
努力しても増えるときは増えますもんね😓

  • のーらんど

    のーらんど

    痩せるとかすごい🙄工夫はしていますが、痩せる気配はないです…😅
    諸事情で家の周りを出歩くのが難しいので、ウォーキングは土日に大きめの公園に出かけた時のみです💦運動不足ですかね💦

    • 12月19日
  • コウ

    コウ

    私はしばらく徒歩通勤してました。でも、それはそれで周りに心配されてたのでそれも良し悪しですね😓

    • 12月19日
  • のーらんど

    のーらんど

    徒歩通勤にすると、毎日決まってウォーキングが出来るのでいいですね😃
    私も晴れたら歩くようにしますー!

    • 12月19日
ここあ

1日でも朝と夜では、食べた量やお通じによって体重1-2キロ差が出ることありますし、妊娠しててもしてなくても。
全然気にせずバランス良く食べたいもの食べれば大丈夫ですよー😊専門家である医者に言われるまでは神経質にならなくて良いかと?リラックスです❣️

親は相談されれば、色々口出ししたくなっちゃうので相談って形とらない方がいいですー。今回のでわかったと思いますが😅
ただの愚痴として聞いてもらうくらいの方が…◎

  • のーらんど

    のーらんど

    ありがとうございます😊
    食べたいものが食べられないストレスもあったのかもです😅バランスに気をつけてれば、ちょっとは大丈夫ですかね👌
    本当、親に相談すると予想の10倍の圧がかかることが分かりました…😅こりました笑

    • 12月19日