![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m1n1まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m1n1まま
妻側では何も出来ませんが、夫の年末調整で妻の保険も控除出来ます🤗
名義が妻でも無職で収入ないなら支払っているのは夫ですよね?
年末調整は支払っている人が控除を受けられる仕組みなので夫の年末調整に加えて申請すればお金返ってくる場合があります♡
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
私の名義で保険かけてますが
主人の口座引き落としなので主人の会社にハガキ提出して年末調整してもらってます。
ご主人が年間10万円保険かけてるなら意味なしです。
-
トマト
お返事ありがとうございます!!
夫が10万かけているの意味がない理由を良かったら教えて頂けませんか?😭
無知ですみません😭- 12月19日
-
ちび
保険関係で控除できる金額は
年間10万円までなので
例えばご主人が生命保険月に1万円の保険に入っていたら年間12万円
そのハガキ提出したら控除対象が満額になるから
提出しても意味ないという意味です。
私の主人は保険に加入してないので私の保険を主人の口座引き落としにして
年末調整の時にハガキ提出してます。- 12月19日
-
トマト
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます!!!
たいへん感謝致します!!!!- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妻の生命保険等も、夫に年末調整してもらうので、
妻は何もしなくて大丈夫ですよ👌
そもそも税金払ってないので返ってくるお金もありません。
-
トマト
お返事ありがとうございます!
やはり返ってくるお金ないですよね?ありがとうございます!
安心出来ました!!!- 12月19日
トマト
お返事ありがとうございます!!
詳しく教えて頂き本当に感謝致します!!