
建築会社の対応に落ち込んでいます。希望を否定され、悲しい気持ち。次の話し合いが億劫。夢のマイホーム、上手く進めたい。
マイホームを建てる予定なのですが、建築会社の方の対応に落ち込んでいます😭ちょっと長い愚痴です。
娘が大きくなる前に広い家に住みたいと思い、つい先日からマイホーム計画を始めました。
旦那の知り合いの建築会社で良い土地があり、そこで決めようと先週末に話を聞きに行きました。
その時に対応してくれたのが今は裏方に回っているらしい元社長の方で、希望の間取りを聞いて設計?担当の方に伝えてくれると言われたのですが…
否定的なことばかり言われて落ち込んでいます。
・私は室内干しスペースが欲しい(仕事柄と地域的にも室内干しが多いため)→室内干しって必要なくない?と言われる。欲しいから伝えたのに…
・デザイン等の好みを聞かれたのでインスタで調べたものを見てもらった→最近インスタ見てくる人多いんだよね…いや、別にいいんだけどね…。
現実的じゃないとか難しいならはっきり言ってほしい…
・吹き抜けは基本的にやらないから。と言われる。
実際に担当してくれるのは別の人になるらしいですが、初回の話であまりにも否定?されて帰るころには悲しくなってきてしまいました…
室内干しに関しては終始否定。乾燥機あれば必要ないから!あっても狭くていい!と。乾燥機いれる予定はありません。
デザインも聞かれたから好みの雰囲気のものを見てもらったのにインスタとわかった途端、ああー…と明らかにテンションが変わりました。
吹き抜けだってちょっと憧れがあったのに、聞く前にやらないと言われるなんて…😢
見学会(今回とは別の会社)には行ったことあるのですが建築会社行くのは初めてで、こんな感じなのか、と…もっと明るい話し合いを想像していたので悲しくて。
私が無知すぎただけかもしれませんが、次の話し合いが億劫でしょうがないです。
夢のマイホーム、上手く進めたい😭
- すえこ(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お前の家じゃねーよ!!!!
その人、その仕事向いてないですね。

まぐ
大きな買い物ですし、私なら絶対にそこでは建てません🙌
相性って大切ですし😵
-
すえこ
やっぱりやめた方がいいですよね。
私もすごく迷ってて…
次回の本担当の人も同じ感じだったらやめます😭- 12月18日

ななじろー
なんですかそれ!
その建築会社で建てるのは取り消せないんですか?💦
その担当者、あまりにも視野が狭いですねー。
室内干しって必要なくない?って…そういう人に限って家では洗濯に関わって無いと思います。
だからわからないんですよきっと。
やめた方がいいと思いますが難しそうですか?😭
-
すえこ
気に入った土地がその会社の所有で…😢
他の会社でも建てられるっていうのはさらっと言われたのですが、旦那の仕事の知り合いなのでちょっと悩みます。(ど田舎で面倒なので…)
辞める場合は土地も諦めることになるかと…
次の本担当も同じ感じだったら諦めますが😭- 12月18日

はな
一生に一度の買い物ですから、こちらの気持ちをきちんと聞いてくれて、信頼できる方かどうか見極めて会社を選んだ方が良いですよ〜。うちは何社かまわって、1番信頼できそうな方のいた会社に決めて、住んで3年目に突入した今でも後悔がないです。
-
すえこ
そうですよね。
地域で評判が良いのと旦那の知り合いということでほぼ確定してましたが、少し考え直そうと思います😢- 12月18日

チックタック
別の人の対応を見て
同じ感じなら知り合いだろうが辞めた方がいいです。
人生で1番高い買い物なので
馬が合わない会社と契約したら最後
終わるまでもしくは終わったあとも
もやもやが残り続けます
住むのは自分たちで
そこで、愛も子育てもなにもかも生活の全てが育まれる場所になります。
思った通りに行かないとしても
否定的に進められた建設を今後も不満に思うと思います。
言い方が悪い場所は絶対やめた方がいいです。
ただ、出来もしないのにできるという所よりはマシですが😂
-
すえこ
次回、本担当の人と話し合いになるので対応しっかり見てきます。
地域で評判が良いのと旦那の知り合いということで大丈夫だと思い込んでいました😢
やっぱり自分達が納得いかないと後々不満になりますよね。
旦那とももう一度しっかり話してみたいと思います!- 12月18日

ちゅけ
建築関係の人って、オレ流が強い人あるあるです。
業界的に、自分の作る家とお客様の理想が噛み合わないと本来いけないとは思うのですが、、なかなか難しいらしく。古典的になってしまう方もいます。
色々会社を回って、よく調べてからの方がいいです。
てかインスタの他に見れるものあるなら掲示しろ仕事だろの勢いの話ですよね笑。
-
すえこ
そうなんですね…
その方はけっこうご年配で終始、まあ私は古い考えだから~と自分で言っていました。
友人宅の見学会はすごく感じの良い人達だったので、そこと迷っています😭
ほんとに、資料もなにもなくとりあえず話だけって感じだったのでなにも上手く伝えられなかったです😂- 12月18日

miffy
それは嫌ですね💦
洗濯物の干し方って人それぞれやり方ありますし、地域的にも室内干しの方がいいならしっかりとスペース取りたいですよね🤔
それにシーツとか布団とか大きい物を干すことも考えたらやっぱり狭いと困りますよね。
インスタからデザイン取ってきたっていいですよね。それがいいと気にいってるんだし。
あとちなみに吹き抜けなんですが、冷暖房など全体にいきわたるまでかなりかかるので光熱費が高くなるとはよく聞きます。
マイホームとても高い買い物です。すえこさん家族が満足できる家になるように後悔のないように素敵なお家建てて下さいね🤗✨
-
すえこ
そうなんです!
シーツも場所をとるし、私はハンガーでの収納にしたいので乾燥機は考えてなくて…
インスタでとってきてもいいんですね😭
私が現実的じゃなさすぎるのかと恥ずかしくなってました。
冷暖房の話はされなかったので知りませんでした!そういうこともあるんですね。
優しいお言葉ありがとうございます😭
次回、本担当の方と話し合いなのでしっかり意見を伝えてみます!- 12月18日
すえこ
そうなんですよねー😭
その方の家でお話聞いてたんですが、話通りの家でした😂