※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

下の子がインフルエンザAにかかり、上の子にもうつった。熱が下がったが再発。仕事休むことが続き、子どものために仕事辞めて転入すべきか悩んでいる。

先週の木曜日に下の子がインフルエンザAにかかり、土曜日に上の子にうつりました。
下の子は日曜日に熱が下がっていました。今日の夕方計るとまた熱がでました。

新しく仕事を12月から始めていて、従業員の中で私だけが欠勤してます。今週はなんとか祖母やパパに頼んで仕事行けるように手配したのに、また病院つれて行かないといけないので、明日休むようにしました。

病気が続くので、仕事やめて、上の子幼稚園に転入できるならそうした方が子どものためになりますか?

以前の職場も子どもの病気で立て続けに休みをとってしまい、上司に言われストレスでやめました。

コメント

はじめてのママリ🔰

インフルエンザは想定の範囲内でかと😭職場の方もわかってると思います💦

休んでもそこまで迷惑をかけないお仕事にされては?✨

  • ママり

    ママり

    返信遅くなりました💦仕事始まってすぐに子どもたちが胃腸炎、溶連菌になって治ったらインフルエンザと病気に次から次へとなってしまって迷惑かけっぱなしなんです。
    休んでもそんなに迷惑 かからない仕事ってありますかね?💦

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己解決できる仕事はあまり迷惑かけないです☺️
    協力型ではなく、仕事がしっかり分担されていて自分でオペレーションできて仕事を調整できる仕事だと迷惑かけにくいですね!
    あとは在宅勤務可能だと調整しやすいです✨

    看病大変でしたね💦我が子も二人とも溶連菌になりました😭

    • 12月18日
  • ママり

    ママり

    在宅勤務でも保育園に預けれるのですか?💦

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けられますよ😊在宅勤務というのは日頃会社で勤務して、急なお休みや仕事の調整で在宅勤務も選べるシステムです。勤務証明書に在宅の有無は書かないですし、そこは問われません。在宅勤務制度を取り入れている会社を選択されたらいいかと思います✨

    • 12月18日
  • ママり

    ママり

    そうなんですね。探してみようと思います‼️

    • 12月18日