
生後5ヶ月半の息子が夜寝ない悩み。日中は3回昼寝し、夜は授乳後になかなか寝付けず。添い乳でも変わらず。夕寝をしないとお風呂も大変。改善策を教えてください。
生後5ヶ月半の息子を育ててます。
新生児の頃から寝ない子でしたが5ヶ月経った今も全然まとまって寝ません、、
朝は7時〜8時の間に起きて、その後朝寝を9時〜10時の間に1回
昼過ぎにまた眠くなり昼寝を13時〜14時の間に1回
夕方また眠くなり夕寝を16時〜17時の間に1回
トータル3回夜とは別に寝ます。
日によって寝る時間はバラバラですが短いと30分
長いと2時間ほど寝ます。
朝は前回授乳からそんなに時間が経ってなくても自然に7時〜8時の間に起きてきます。
1日の授乳は7回。たまに6回。
夜中もまだ起きるので添い乳してます。
夜は長くても4時間。基本3時間で起きちゃいます💭
お風呂が20時ぐらいと遅めなんですが、お風呂あがりに1度30分ぐらい寝て、起きたらだいたい授乳なんで添い乳して寝かせようとするのですがなぜかそこで覚醒してしまい、ようやく寝るのは0時過ぎ😵
その後、3時頃起きて添い乳でまた寝て6時ぐらいにまた起きて添い乳で寝るという感じです。
お風呂の時間を早めても結局22時頃の授乳で覚醒してしまいます、、
トータル睡眠時間が日中も合わせてなんとか10時間寝るかぐらいです。
この月齢は12時間〜15時間寝るのが平均なのに、夜全然寝ないので日中の昼寝がないと平均にも満たないです。
やはり添い乳がダメなんでしょうか?
添い乳だとあまり寝ないと聞き、起こして抱っこで授乳しても結局添い乳と寝る時間はほとんど変わらないです😥
それとも夕寝がだめなのか。。
でも夕寝もしないとグズグズでお風呂も難航するし、睡眠時間がさらに減っちゃうし。。
なにを改善すればいいのかアドバイスお願いします🙇♀️
- もこ(5歳9ヶ月)
コメント

あるみ
お風呂上がりに寝かせずに授乳は難しいですかね?
あと、お散歩はしてますか?
お散歩すると疲れるらしいので、いいかと思います。

ママリ
そんな感じでしたよ!
というか全く同じでビックリしてるくらいです🤣
友達の子供育てやすそうだな〜とかめっちゃ思ってました(笑)
寝不足でしんどいですよね😱本当お疲れ様です。
うちの場合は8ヶ月になって、急に一晩中寝るようになりました🙄本当最近です。
急すぎて私が1番ビックリしました…最初はまぐれ?と思いましたが3日に1回から毎日寝るに変わりました。
私も添い乳がダメなのかとか色々検索しては試してを繰り返してましたが、結局自分がしんどすぎて添い乳やめられませんでした笑
変わったことといえば、離乳食の回数が2回になったことです!そして授乳は1日多くてもご飯の時と合わせて5回!お腹の空くまでが長くなったからかな?と思います🙄
-
もこ
同じ感じでしたか😅
ホントに友達の子を何度羨ましいと思ったか😭
やはり離乳食始まっておっぱいの回数も減るからですね🙌
8ヶ月かぁ、、あと2ヶ月半😣
8ヶ月にはうちの子も寝てくれると信じて頑張ります!
コメントありがとうございました🙇♀️- 12月17日

ネコ
同じく5ヶ月半の娘がいますが
まさに寝なくて困ってます😣
お風呂は17時半ごろに入れてますが
昨日、22時頃 覚醒して寝かすのに3時間かかりました💦
私は添い乳でなくて
抱っこして授乳してますが2〜3時間起きに起きます😭
お風呂上がりとかにベビーマッサージをしっかりやろうかと思ってます💦✨
-
もこ
同じですね😣💦
2.3時間起きキツいですよね😭
お風呂早く入れても寝ない時は寝ないんですね😵
その時間覚醒するとなかなか寝ないです🤦♀️
お風呂あがりはギャン泣きの中保湿してるんでベビーマッサージやる余裕もうちはなさそうです🤦♀️
コメントありがとうございました🙇♀️- 12月17日
もこ
お風呂あがりに授乳時間であれば授乳するんですが、時間が経ってなくても授乳するべきですかね?
やはりお散歩したほうがいいんですよね、、
夜わたしも寝れてないのでつい一緒に日中寝ちゃってます💭
今日は雨なので明日からお散歩してみようと思います😣
あるみ
風呂上がりは喉が乾くので、授乳するか、湯冷ましをあげるといいと聞いたことあります。
うちはですが、風呂上がりに授乳、ミルクをあげて、寝かしつけなので、逆算した時間にミルクあげてました。
もこ
今日はお風呂あがりにおっぱいあげてみました!
よく寝てくれるといいんですが、、
コメントありがとうございました🙇♀️