※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさま
その他の疑問

子どもが生まれてから看護学校に行かれた方いらっしゃいますか?今年24に…


子どもが生まれてから
看護学校に行かれた方いらっしゃいますか?

今年24になる23歳です。神奈川在住。
旦那の度重なる借金や携帯決算での使用でこれから離婚します。
私は大学中退の身で資格は免許と簿記三級しかありません。
もうすぐ3歳の息子をしっかり育てて行くために前々からの夢であった看護師を目指そうと思います。
私の両親は共働きですが、今でも保育園の送迎をしてくれているので協力的です。
ちょうど去年の3月から社保に入ってパートをしている為、来年は無理ですが再来年の社会人入試を受けることができ(それ以前は被保険者の期間がないため)、一般入試の準備も出来ると思います。
また家の近くに病院グループ奨学金制度がある看護学校があり、生活協力費などの費用も出してくれる制度もあります(後々返済ですが…)なので学費は何とかなりそうです。

【ここから本題】ただ、心配なのが学校に通っている間の生活費です。
専門実践教育訓練給付金制度、神奈川県看護師等修学資金などありますがやはり心配です。
看護学校に行かれている間、児童扶養、児童扶養手当等もいれて月いくらほどで生活していましたか?

今実家の斜め前のアパートに住んでいて(旦那は単身赴任中)、月6.5万ほどです。実家に頭を下げて学校に通う3年間は一緒に住んだりして生活費を抑えたりしたほうがいいのでしょうか。

コメント

らか

私の知り合いが同じように離婚後の生活の安定のために看護学校に行きました。やはり実家に帰って生活費を抑えていました。実習になると帰るのが遅くなるのもあると思います。もしご実家を頼れるならその方が良いかと思いますよ😊

りょう

私は在学中に妊娠がわかり休学、出産後に子育てしながら復学なので離婚後の入学ではなくなんの参考にならないかもしれませんが、、
クラスにシングルマザーの方も割と居ましたが皆、実家暮らしでした!
手当て等の金額はわかりませんが実習が始まると生活費云々よりも24時間頼れるサポート体制が無いと本当にキツイので
あーさまさんとお子さんのみの世帯で近所の親に頼るという方法で最初の1年は過ごせても実習スタートする2年目からは実質同居のような生活になってくると思います😭!
バーっと夜ご飯食べてササっとお風呂入っても早くて夜の22時〜23時までは記録に時間かかるので子育てしつつ家事しつつはゲロ吐きそうなくらいリアルにしんどいです🤮🤮
私は実家も目と鼻の先なので旦那+実家に全面協力してもらってやっとでした、、
精神的余裕、体力的余裕を持つにはご両親の理解が得られるなら実家に帰って通学がベストかと思います😊💫

初めてのママリ

看護師です。
職場にお子さんいて離婚してから看護学校に通った方がいますよ!
学校に通い始めて、実習が始まったら基本朝早くて夜遅いのでお子さんの送り迎えがほぼご両親にお願いすることになると思います。
夜遅くに子供を移動させることなどを考えるとご実家にお世話になる方が良いと思いますが…親との仲にもよります!!一緒に住むことや親に頭を下げることが嫌なら別の方がいい気がしますが、どっちみち頭はたくさん下げないといけないと思いますよ😊
職場の子も「本当に、家事なんて余裕がなくて何も出来なかったので親がいて助かりました💦」って言ってました😅

ぶるちゃん

私の友達もシングルで看護学校に行って子供は保育園でした。お婆ちゃんが保育園の送り迎えして、生活は最低限の市からの補助でした。後はお婆ちゃんの少しの援助でしたが、やはり2年目から大変で結局挫折してしまったみたいで今は介護士してます。子育てしながらの学校はかなりの気力と体力がいると思います。