
保育園の懇談会でママ友作りに不安を感じています。引越しで新しく入ったため輪に入りづらく、来年度の転園も心配です。同じ経験の方いますか?
つい先日、子供の保育園の懇談会に初めて参加してきましたが、うちは引越しの関係で途中からその園に入ってきたため、初めて他のお母さん達と会ったのですが、すでに皆さん前から入園してるのもあり、知り合い同士という感じで、なかなか輪に入れず…😟
なかなか疲れました💧
来年度また転園する予定ですが、ママ友とかちゃんとできるのかすごく不安です…😥
無理して作るもんでもないし、サバサバした付き合いができるといいんですが…
同じような方いらっしゃいますか?
#ママ友
- とらまるこ
コメント

pooon
私は4月から子ども達が保育園入園して
上の子は3歳クラスなので
すでに輪ができていて全然入れないです。笑
下の子も1歳児クラスですが
0歳からのお母さん達はそのまま輪になってたり、あと兄弟繋がりで仲良くなってる感じで
下の子のクラスでも入りづらい雰囲気で
未だにママ友と呼ぶような関係の人はいないです😭💔
朝もパパが送りに来てる人が多く、帰りも遅いので全然クラスの子に会わないです。💦

退会ユーザー
4月から3人保育園行ってます。
30人だけの園で年少から年長までで1クラス、2歳で1クラス、0〜1歳で1クラスです。人数少ないので、全部の親と話したりしますが、ママ友という関係まではいきませんね。
支援センターの時に仲良くなったママ達とは未だに仲良くしてるので、それで良いかなと思ってます。
-
とらまるこ
そうなんですね〜💡
なかなかすんなりママ友って難しいもんですね😅
1人や2人ぐらい気の合う友達ができるといいんですけど…😥- 12月13日
-
退会ユーザー
来年校区内に転園予定なので、そっちでママ友出来れば良いかなぁと思ってます。
- 12月13日

ナッツ
私も9月に引っ越しのため保育園を転園しました😊
懇談会でましたが、、全然話に入れず孤独感でした💦
うちも4月にはまた転園なので、今の園では無理せずでいいかなーと思ってます😅
4月からは小学校前までいるし同じ学校に上がる子もいるかもしれないので、無理しない範囲で顔見知りを作れたらいいなぁと思ってます!
-
とらまるこ
私も引越しで途中入園だったので、全然輪に入れませんでした…😅
4月からまた転園してママ友できるといいんですけど、2歳児で入るので、すでに0歳1歳から上がってきてる子達がほとんどなので、またそこに入れるかすごく不安です…😥- 12月13日

ピコット
同じく輪に入れません…(^^;💦
上の子が2才児クラスから保育園に入ったのですが最近、懇談会に出て浮いてました。
子供同士仲良くしていて知り合った方と送迎でよく会う方、2才児から一緒に入ったママさんとしか挨拶くらしかしません😢
でも、保育園なので仲良くしたいと思ってる人も少ないのかなと思って仲良くなること諦めたら楽になりました😅
幼稚園じゃないし、一人でも大丈夫じゃないですかね?
やっぱり淋しいですけどね😂
-
とらまるこ
なるほど!
確かに保育園は幼稚園に比べるとそこまで親同士の繋がりは無さそうですよね…💦
あんまり深く考えずに、ある程度割り切っていてるぐらいが楽なのかもしれませんね😅- 12月13日
とらまるこ
やっぱりそんな感じになりますよね…😅
保育園とかだとやっぱり0歳から預けてる人達にすでに仲の深さがあって、すごく溝を感じでしまいます…💦