
1才3ヶ月の男の子が、食事を嫌がり、味の濃いもの以外は食べない。毎回同じ炊き込みご飯や味付けノリのおにぎりしか食べない。食べさせるべきか、自分で食べたいのか悩んでいます。
1才3ヶ月の男の子を育ててます。
今まで、アーンさせて食べさせてたのを嫌がり、味の濃いおかずを食べさせてもたべてくれなくなりました。
かろうじて食べるのが、味付けノリの一口サイズのおにぎりか、炊き込みご飯の味付けノリのおにぎりです。
こうゆうときは、食べるものをあげればいいのでしょうか?
自分で食べたいのかな?とも思ってます。
作っても食べないのを考えると、確実に食べる、炊き込みご飯か味付けノリおにぎりに毎回なってしまって😭
いいアドバイスあればよろしくお願いします😭😭😭
- 🌟yuka🌟(6歳)
コメント

genkinominamoto
私なら食べるもの食べてくれるならそれを交互に出してしまうかも😅
今はまだ遊びたべや選り好みする時期なので食べてくれたらOKでいいと思いますよ!

退会ユーザー
うちも最近全然食べないです!
毎食用意しながら食べないんだろな
と思いながらやってます😅
食べそうなものは同じでもいいから
出して一応他のも出してます!
たまに食べる時あるので😅
-
🌟yuka🌟
回答ありがとうございます😭
あたしもその作戦試して見ます!(笑)
たまにだし巻き玉子的なの食べる時もあるので😊🌟ありがとうございました✨- 12月13日
🌟yuka🌟
回答ありがとうございます😭
やっぱり食べてもらえるもの出しちゃいますよね😭💦
ありがとうございます!
じゃあ、食べてくれるものをあげます😊🌟