※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

面談で息子の友達への優しさを尋ねたことを後悔しています。周囲の子に優しいと感じているものの、友達との関係が気になりました。

個人面談がありました。
「息子はお友達に優しくできていますか?」と聞いてしまったのですが幼稚園の面談でもないのにこんなことわざわざ聞くことじゃなかったかと後から思ってしまいました😂😂

というのも面談でAくん(クラスの子)の話は聞いてますか?と言われ、息子がよくAくんにこんなことされた!こんなこと言われた!言ってた!などしょっちゅう聞いていました。
そのことを息子は先生にも報告しているようで、先生も把握していたようです。
その話を聞き、息子は普段家族や私が見る限り周りの子にもとても優しいのですが、やられたときは先生にすぐに言ってるようだけど息子本人はどうなの??私が知らない学校でもうちの子はお友達に優しくできてるのか??と気になりつい聞いてしまいました😂😂

幼稚園のときは優しい子だと言われていて、普段から思いやりがある本当に優しいタイプだと思ってはいたものの、お友達からの被害を聞いてそもそもうちの子は大丈夫なのかと1mmでも疑って聞いてしまいました🤣
もう小学生…いつまでも幼稚園気分でそんなこと聞いてしまって😂普通聞くにしてもお友達と仲良くできてますか?とかですよね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生なのにお友達からしてちょっと‥同級生かなぁと思いました。
それを聞くなら単刀直入にやられたらやり返していますかって聞けばいいのでは?

そもそも優しくしてなかったらダメなんですか?Aくんにちょっかい出されても優しかったらろくに言い返せないし元も子もないような‥
優しいって裏を返せば我慢強かったり何かしらの自己犠牲の上で優しさは成り立つと思うので私なら同級生をいじめたり暴力しない限りは優しくなってほしいなんて思いません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    説明不足でわかりにくい文章を投稿してしまいすみません…お友達に優しくできてますか?というのはAくんに対してだけではなく周りのお友達にも対してという意味でした💦
    優しくしてなければダメとまでは思いませんが、優しくできるかできないかであれば私は思いやりを持って優しくできている方が嬉しいなと思ってます。

    • 17時間前
りんご

分かりますよ。子供の意見だけを聞いているけど実際自分の子どもも何かしていないのか?って思いますよね。
うちの子も都合のいいように言ったりするので。子どものことはもちろん信じたいけどそうなった背景とかも知りたいんですよね、
お子さんは低学年ですか?それなら先生もあまり気にしてないんじゃないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです💦お友達に優しくできてますか?というのはAくんだけに対してではなく周りのお友達含めの話だったのですが、それを聞いたのは仰る通り私は私といるときの息子しか知らないので学校生活の中でお友達への接し方が気になってつい聞いてしまいました💦
    一年生です。わざわざ聞くことじゃなかったなと…以後気をつけようと思います🥲

    • 17時間前
miriku☆

んー、私はそうやって聞いても全然良いんじゃないかなと思いましたが、、逆にダメなんですかね😅

息子から話は色々と聞いていますが、息子自身はお友達に優しく仲良く出来てますか?って聞いてるだけですよね。
全然おかしくないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    小学生にもなったのに聞くことが幼稚だったかな…と後から思ってしまって💦
    そうです!!家では私が見てる姿しか、学校では息子からの話でしか聞いてないのでその時は何も考えずつい質問してしまいました😳
    そう言っていただけて救われます🥲ありがとうございます🥲

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

聞いても良いと思います!
小学校は幼稚園にいる時間よりも長いしわからないことだらけだし何ら問題ないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    聞き方も友達関係は問題ないですか?とかでよかったのに、優しくできてますか?って聞き方も後から気にしてしまって💦家では優しい子なので学校でも同じかな?と思ってつい出た質問だったのですが🥲
    そう言っていただけて安心しました!ありがとうございます!

    • 8時間前