※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぐー
子育て・グッズ

母乳とミルクの育児で悩んでいます。乳首の問題やミルクの増やし方、メーカーの選び方について質問があります。経験者のアドバイスをお願いします。

ミルクについての質問です…

3月に第三子を出産しました!過去の育児では母乳がメインでミルクをほとんど使うことがなかったのですが、今回乳首のサイズが合わないのか吸い付きが悪く体重も減ってしまったためにミルクを足すことをアドバイス貰いミルクを1日4回か5回ほど100ほど足しております。

その間泣いたりした時は、おっぱいを吸わせたり搾乳しておいたものを解凍して哺乳瓶で飲ましたりしています。やはり乳首をくわえさせる回数が少ないのかオッパイの作りも時間かかってるような気がしますし、ミルク育児も初心者で不安があります。

そこで経験者様先輩方に何点か質問があります!

1.少しでも乳首を吸わせていれば母乳がストップしてしまうことはないのでしょうか?数回数を増やしたら母乳の量もまた増えていくのでしょうか?


2、ミルクの増やし方はどんな目安がありますでしょうか?100飲むときでも1時間でぐずったり、50しか飲めない時もあったりでムラがあります…!そしてミルクはどの位間空けないといけないのでしょうか?母乳のように欲しがるだけあげるってのはダメですよね?

3、ミルクのメーカーはずっと同じにしていましたでしょうか?メーカーはどうやって選びましたか?産院がすこやかを使っていたのですこやかを使っていますが、皆様はどのようにしてミルクのメーカーを選びましたか?そして、フォローアップになるまでずっとそのメーカーを使っていましたか?

というのも、使わなかったとかで違うメーカーのものを、もらったりするのですが、味ってそんなに違うものなのでしょうか??今日はこのメーカーでなくなれば違うメーカーなど、在庫あるからといって飲ませないで同じものをあげるべきでしょうか?


無知な質問ばかりのような気がしてきました⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
色々教えてください!!

コメント

ゆままん

私、最初はミルクメインでしたが、1歳7ヶ月の今もあげれてますよ!減らなかったです。逆に、吸わせてたらミルク要らなくなりました。
ミルクは腹持ちがいいのと消化がよくないので、3時間は空けるように…と言われたような?
ミルクはうちは、ずっとぴゅあでした。子供によっては変えてると飲まない子もいると聞きますので、なるべく同じ方がいいのかな?うちの子は特に何でも飲んでくれましたよ。なので、ほほえみもすこやかも飲ませました。ただ、メーカーを変えるときは、必ず飲ませてるものがなくなる前に数回飲ませて、ちゃんと子供が飲むか確認してから、変更するようにしてました。飲まなかったら可愛そうなので。
うる覚えな部分もありますが、参考になればと思、書き込みしました!

  • ちぐー

    ちぐー

    コメントありがとうございます◌̊°.⸜₍๑˃⌣ཻ˂๑₎⸝.°◌̊
    3時間ほど空けないといけないんですね!
    完母で行けるだろうと考えていましたので入院中のミルクのお勉強なども出てなくてわからないことだらけでした⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾

    やはり赤ちゃんでも味の好みは分かれるのですね!ミルクも値段ピンキリで何が違うんだろうって疑問に思ってしまいます!ご丁寧にありがとうございました°✲(。•́∀•̀。)✲°

    • 5月5日
ぐります

1.毎回ミルク前に乳首を吸わせてました。3ヶ月くらいまでは増えると教えられました。

2.ミルクはミルク缶の目安を参考に増やすといいと思います。
3時間は空けないと胃に負担がかかりますので、3時間以内で欲しがる時はおっぱいを吸わせてあげてください。

3.産院で使ってたはぐくみをあげてます。
もらったミルクをあげたら味が違うみたいで飲んでくれませんでしたが、離乳食が始まってから飲むようになったのでもらったミルクもたまにあげてます。
飲んでくれるならあげても構わないと思いますよ。

  • ちぐー

    ちぐー

    コメントありがとうございます◌̊°.⸜₍๑˃⌣ཻ˂๑₎⸝.°◌̊
    三ヶ月までが勝負なのですね!!私のお乳は出ないわけではないのですが乳タンクにたまるのに時間がかかるようです⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ちなみに栄養は摂りすぎなくらい食べてますので燃料不足ってことはないかと思うのですが…。

    ミルクの件ありがとうございます!メーカーバラバラだとどうなのかな?って疑問に思っておりました。でもやはり赤ちゃんでも、味ってわかるもんなんですね!味を変えてミルク拒否とかされたら困るのでちょっと考えてみたいと思います!

    ご丁寧にありがとうございました°✲(。•́∀•̀。)✲°

    • 5月5日