※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
お仕事

保育士として、担任が仕事ができず困っています。子どもたちも乱れがちで、自分のやり方に困惑しています。担任の考え方や対処法について相談です。

保育士をしています。今3才児クラスの副任で20代の先生(担任)と組んでいます。担任は仕事ができないのに、プライドが高く、自分は何でも出来ていると思ってるんです。。だから、こちらがアドバイスしても全く聞かず困っています。他の先生方は呆れてるし、子どもはその先生の前でわがまま放題、思い通りに行かないと部屋から飛び出したり、クラス全員でトイレや移動をするときは抱っこやおんぶ…してもらえないとギャン泣き。。。毎日がバタバタギャーギャーで私も仕事に行くのが苦になるときがあります。
もぅ12月、後3ヶ月で年中になるのに…どぉしたらいいんでしょうか。。担任が休みで、私が主の時は子どもたちの動きもスムーズで、部屋から飛び出したりギャーギャーになる事はないんです。甘えたい時は甘えさせてあげたい、でもきちんとしなきゃいけない時は言い聞かせる、など私はメリハリが大事だと思っています。でも、担任は甘えからただのワガママになっていても許す。列の先頭になれなくて泣いている子を手を繋いで先頭で歩く(これはほぼ毎日同じ子です)。だから、きちんと並んでる子が『僕が先頭だったのに!!』と怒る。。そこでまたトラブル。。 きちんとしてる子達がかわいそうになります。。
どうしたら、担任はこの状況をどぉ考えてるのか‥私はどぉしたらいいんでしょうか??言っても聞かない担任で困っています。。。ダラダラと文章が長くなってスミマセン💦

コメント

ぽんち

園長先生とかに相談してみても
ダメなんでしょうか?

  • あゆ

    あゆ

    園長は役所から来た人なので保育のことは全く。。副園長は色々と言ってくれるのですが、あの子は駄目だわ。。と言ってました⤵⤵

    • 12月11日
  • ぽんち

    ぽんち

    そうなんですね💦
    保育士してるわけじゃないんですが、
    親としては
    そうゆう先生は嫌だなぁって思います。
    保育園もある意味集団での社会勉強だと思っているので
    譲り合いだとか、
    友達関係とか、わがままだとかは最低限先生からも指導は必要ですよね😥
    あゆさんが正しいようにするのが1番です!
    その主担任がしてることは間違ってるのですから、、

    • 12月11日
  • あゆ

    あゆ

    私もまだ娘は小さいですが、こんな人が担任だったらイャだなぁーとかんじています⤵

    • 12月15日
おるたな

主任の先生なら状況をある程度知っていると思うので、主任の先生にお任せして良いのではないでしょうか?

私もそうですが…20代って先生自身もまだまだ成長途中だし、
少し仕事ができるようになると先輩からみて生意気に思われたりしますよね(^^;

沢山経験を積んでいるけど、まだベテランまで行かないくらいか性格のきつい先輩からみると確かに「私がやったほうが…」って思われますよね(^^;

  • あゆ

    あゆ

    みんな呆れていて…一応、色々と言ってくれてるみたいなのですが、響かない と言っていました。。
    私は、生意気とかは思ってません。が、アドバイスをしても聞き入れない、特定の子のわがまま+甘えは許す、って間違ってるなぁーと思っています。とげまるさん、嫌な気持ちにさせてしまっていたらスミマセン。

    • 12月15日
deleted user

担任の先生がいるときに、あゆさんが主としてやってみる日を作るのは出来そうですか?
もし可能なら何日かやってみて、自分との保育を比べさせる機会を与えてみるのはどうですか?

あとは、主任に研修という名の指導として丸1日見学してもらって、指導してもらうとか。

4歳児クラスの見学とかにも入らせて、今の状況で3歳児はやっていけるのか見つめ直す機会も与えてみるとか。。

もしもう実行済みでしたら、あまりいいアドバイス出来ずにすみません。。
私も保育士経験者なので、あゆさんの大変さすごく伝わります。
少しでも改善して良い保育ができることを祈っています!!

  • あゆ

    あゆ

    時々、私がする時もあるのですが…響かないし、先頭じゃないからと泣く子に対して、『ちゃんと並ばなきゃいけないんだよ。』『順番だからね』と言い聞かせても、結局泣いてその担任に甘えに行って許されてーって感じです。。
    先週はもぅ見て見ぬふりしちゃいました。。駄目ですね⤵⤵

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

間違えて消してしまいました💦すみません🙇‍♀️

すごく余計なことですが...
保育士の方には「どぉしたら」ではなく、「どうしたら」と正しい日本語を使ってほしいなと思いました😅きっと連絡帳や日案などはしっかり書かれてると思いますが❣️
プライドの高い方は、総じて、でもやだってが多く自分を省みずに相手の落ち度ばかりをみる傾向にあるので💦あゆさんがちゃんと保育をされているのに、そんな小さなことを指摘されたら勿体ないなと思いました(><)
日頃の言葉って、つい仕事でも出てしまうものかなと💦
きっちり線引きされているなら気にしないでください!

園長や副園長に対して保育士全員で訴えるか、社員MTGで一人ずつ(特に主任)から指摘して理解してもらう...あるいは、都度お手本を見せて具体的な改善方法をみせていくことかなと思います。

deleted user

私も保育教諭です。
何故かそういう若い先生って時々いますね😭💦
あゆさんは経験年数で言うとその先生の先輩にあたるのでしょうか?
そうなのでしたら、こればかりは思いきって厳しく指導していくしかないかと…
もしくは、副担任という立場ではありますが、ちょっとでしゃばって子どもを育てていくか…のどちらかですね。
私も新任の先生と同じ学年の担任同士になったことがありますが、最初は丁寧に優しく指導していましたがどうも伝わらず…😂しっかり話を聞いてから指導するようにしました。
先生は子どもにどんな姿になってほしいのか、現状は先生の思う姿に届いているのか、クラスの問題点は何だと思うか、それについての解決策は?と、一つずつ話を聞いてあげてはどうでしょう。それにあたって、あゆさんの保育観を押し付けすぎない程度の誘導は必要かもしれません。
具体的に言うと、トイレに移動する際に抱っこという件ですと、まず担任の先生がどう思っているかです。
先生が「実はよくないと思ってる、やめていきたい」と思ってくれてるなら一緒に解決策を考え、話は早いのですが、「甘やかしてあげたい」とか「別にどうでもいい」だと困りますよね?そういった時は、「先生がそのタイミングで甘やかす意図は?」「甘やかすのはこのシーンでなくても良いのではないか?」と、考えさせる必要があるかと思います。
立場上、あくまで担任の先生はその方ですし、プライドが高いとのことなので、ある程度その先生のやり方を尊重しつつ、その先生の考えを引き出していく感じですかね…
かなり労力が必要ですし、本来は上司がする仕事だと思いますけどね。

最後になりましたが、あゆさんも保育士として子どもとかかわる仕事をしているのです。この質問文を子どもたちが見る訳ではないですが、人として「大人のモデル」となる必要があります。人の仕事の出来なさに苛立つ気持ちも非常に分かりますが、それを指摘をする以前に、こういった場でも正しい日本語を使うべきではないかな、と僭越ながら感じました。
お気を悪くしたら、大変失礼いたしました。