実母や親戚からは多くの支援を受けているが、義母からは何ももらっていないため、誕生日プレゼントを贈る気持ちになれないのは冷たいからでしょうか。
実母は娘が生まれる前から色々買い揃えてくれたり
お宮参りの着物、チャイルドシート
実祖母からはベビーカーと出産祝い
私側親戚からお祝いたくさんいただきました。
旦那さん側の家族には
何もしてもらったことがありません。
お年玉もクリスマスも誕生日も何もありません。
そんな状態で義母に誕生日プレゼントあげたいと
気持ちにならないのは私が冷めてるからなのでしょうか?
でも正直、初孫に何もしてくれないのに
こちらばかりするのも損得じゃないけど…
損ばかりで嫌になります😭💦
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
みちゃん
そんな感じならあげたいって気持ちにはならないです😅
あーママ
私の旦那の両親も全く同じです。
初孫なのに全くです。それに比べて私の両親は嬉しいことに私に言わず洋服等を買ってきてくれたりします!旦那もそれが当たり前だと思っているようでそれにも腹が立ってますが。旦那には年の離れた小学生の弟がいますがこの先誕生日プレゼント等あげたくありません。こちらばかりになる必要がないと思うのであげたくないと思うのは普通だと思いますよ😊
さくら
うちも同じです…
私はいちよう義母の誕生日にお花をあげましたがお礼なしでした。
あげなきゃよかったと思っています。
コメント