
最近、娘が食事にムラを感じる。食べるときは欲しがるが、出すとイヤイヤ。手作り食べず、ベビーフードは食べる。食べなくなってイライラ。気にしてもいい?
おはようございます‼
ここ最近、朝昼晩と娘のご飯食べるムラが出てきました・・
ご飯の準備をしているときはまんま、まんまと欲しがるのですが・・いざ出すと首をふってイヤイヤ・・
食べさせるのが嫌なのかと自分で掴ませたり、スプーン渡したてるのですがイヤイヤ・・
この時期は一時的なものなのでしょうか??
また、食べてくれるようになるのでしょうか??
今朝はパンを食べないので子供用のホットケーキあげたら食べました😅
うどんも好きだったのに半分も食べないで首をふる・・夕飯も味噌汁と米しか食べない(´Д`)
手作りしたものは食い付きが悪く、ベビーフードならモグモグ食べます(笑)
味付けの問題なのでしょうか・・
ご飯、半分も食べれば良しとすればいいんですかね~(´Д`)
今まで食べてくれたのに食べなくなってきて少しイライラしていまってここに書き込みさせていただきました😅
あまり、気にしなくてもいいですかね??
- かおり(6歳)
コメント

うちゃ
うちもです〜
とりあえず食べてくれる物を追加で出して
それで誤魔化しながら
ぴょいっと隙を見て口に入れてます(笑)
ある程度の量は食べないとお腹空くかな?と
そうしてますが良いか悪いかはわかりません。

ゆうゆ
まだその歳なら全然だいじょうぶですよ~‼️
風邪で入院してたとき、
いつも白ご飯しかたべません!って言ったら、白ご飯たべてるからだいじょうぶ!ふりかけ持ち込んで🆗って先生がいってました(笑)
保育園にも一歳から行っていますが、食べたり食べなかったりみんなしてたみたいですよー!
-
ゆうゆ
あ、味付けもそうだけど
気分もあるし大きさとかもありました❗- 12月9日
-
かおり
そう言ってもらえて嬉しいです😭
残しても別に追加で何か出すってことはしなくていいですよね??
ベビーフード食べてくれるならそれでもいいって思った方が楽なのでしょうか?- 12月9日
-
ゆうゆ
食べてくれるだけよいですよ!
味付けが薄いとか濃いとかありますが、ベビーフードは確かにすこし濃いめですよね。
すこーしお湯足して薄くするとか、食べてみて煮たような味にしてみるとかですかねえ。
わたしは、新しく品を出すことはしませんでした。
お腹がすいたら食べるし、色々出したら好きなものしか食べなくなるかなーと、思って…
今は何でも食べますよ!
たべすぎて心配になるので、具だくさん味噌汁を飲ませてお腹ふくらませ作戦です(笑)- 12月9日
-
かおり
うちの子も味噌汁すごい好きなんですよ😅
以前は飲まなかったのに最近食い付きやばいです😅
そ~ゆ~時期なんですね・・
白米しか食べなかった時ってホントにお米しか食べなかったんですか❔- 12月9日
-
ゆうゆ
お味噌汁好きならよいじゃないですか✨
これに何でもいれるんですよ~(笑)
はい!ほんとに、ご飯しか食べなかったです。
保育園行きだして、おかずも食べてますがご飯おかわりしまくってます(笑)と言われました。
夜ご飯は、一品作って一品レトルト出したりしてました。
レトルトも一袋食べられないから何個かあけて少しづつローテーションで出してみたら(笑)
(チルドで保管してました🤣)
食べる時と食べないときもあり、気分もあるかなーと…
それから、給食の先生に聞いてみたらみんな食べむらがある時期は当たり前で
大きさとか舌触りとか気分とかあるから、全然気にしなくてよいですよー!と言われました🎵
そして、今は「しめじたべないんですよー」と先生に言っても「え?今日はきのこの炊き込みご飯モリモリ食べてました(笑)」とか言われるので、あんまり厳しく考えないようにしてますー!- 12月9日
かおり
隙をみて入れるんですけど出されちゃうんですよね・・
あとは見た目もうイヤイヤみたいな感じで😅