※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が寝かしつけ後に頻繁に中途覚醒し、泣いて呼び出す状況。添い寝中も姿を確認し、再度寝かしつけるストレスを感じています。自力で再入眠できるようになるのか相談したいです。

8ヶ月の息子の睡眠について。

18時に寝る前の授乳、19時前には入眠しており、翌6時に起床しています。夜間の授乳はありません。
寝かしつけの後はベビーモニターを使用し、私は別室で過ごしています。

寝かしつけ後に、睡眠が浅くなる度に目を覚まし、泣きます。寝言泣きではなく、私の姿がないために泣いているようです。
寝室に行き、私が来たことを確認すると、すぐに寝ていきます。
私が寝室で寝るまで、1時間毎に泣いて呼び出し、姿を確認し、再度寝る、を繰り返します。
添い寝をしていますが、その間も起きては姿を確認し、頭を擦り付けてきて、また寝ていく.......という状態です。

息子が寝てから家事をしたり、1人時間を設けているため、1時間毎の呼び出しが地味にストレスです。
また、中途覚醒が頻回で、しっかり眠れているのか心配です。


睡眠時間を変更する予定はなく、中途覚醒しても自力で再入眠してほしいのですが、月齢的に難しいのでしょうか?

泣かせるネントレはできればしたくないです。
皆さんのお子さんの、中途覚醒の様子や、対応を教えて頂きたいです。

コメント

ぴよまま

うちも1830〜19時就寝の6時起きのリズムです。
最近朝まで寝るようになりましたが、たまに夜中覚醒するので、その時はひたすら寝るまで放置です。泣いたら声かけトントンして落ち着かせて、また放置してます。結構泣いてしまったときは抱っこして落ち着かせてから放置。そうすると一人で少し遊んで、またスーッと寝ていきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    やっぱり泣いたらそばに行ってトントンですよね。
    夜中覚醒しても泣かないなら放置するんですが、毎回泣くので.......。
    しばらくは呼び出しに応じてトントンしていきます。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら答えになっていないかもしれませんが…
赤ちゃんは睡眠導入時の記憶がある状態で眠る為、お母さんの姿を確認してから寝るとぼんやり起きた時に違う風景だとパニックを起こすそうです😶

子供にもよりますが、8ヶ月では難しいかなと思います💦
長い子だと、1歳過ぎても続くという話も聞くので…

私は、ずーっとその状態で泣かせてしまうよりは短期間でがっつりネントレした方が本人も自分もストレスフリーかなと思います!
うちの子はネントレ4日でお昼も夜も自分で寝るようになり、夜間もミルクの一度のみになり、楽になりました😊

どこかの部分でも参考になれば幸いです🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱりこの時期だと母の姿がないと泣くのはしょうがないんですね。
    ネントレで自分で眠れるようになるのはとても魅力的ですね。

    今日はクッションや布団で人型を作って、擬似添い寝をしてみました。
    そしたら呼び出しが1/2になりました!
    息子の睡眠状態や私の心的負担など、しばらく様子を見て、ネントレ導入も検討してみます。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステキな方法ですね⭐️
    育児ってこんなに大変なんだなって、改めて思いますね😭
    お互い抜けるところは抜いて、頑張りましょう😊

    • 12月9日