
旦那が家事や育児をせず、お金の使い方も荒い。生活が心配で限界を感じている。どうしたらいいでしょうか。
お世話になります。
旦那の事です。長文です(>_<)
2年前に結婚し、昨年末子どもを出産しました。結婚した初めの方から家事は全く協力してくれません。協力する時は旦那の気分がいい時。妊娠時も家事は全くしてくれませんでした。切迫早産で入院した時、飼っていた熱帯魚のエサやりもせず、ほとんど死んでいました。「何でエサやりしなかったの?」と聞くと、「エサやり担当はそっちじゃん。入院する方が悪い」と言われました。出産し里帰りから帰ると家の中はゴミ屋敷。テーブルの上には食べたもののゴミの山。お風呂場は毛詰まりをとらず真っ黒。排水口のフタが水で浮く程。育児の方は初めは興味があったのか楽しそうにやっていましたが、今はもう何もしません。子どもが隣で泣いていても無視。可愛がる時もありますが基本お世話はしません。今も「喉が痛い」と言い風呂にも入らず食べたものは下げる事もせず、寝室へ直行しました。「洗い物したいからその間子ども見てて」と言うと「泣いても知らんよ」と言われました。
家事も育児も一切やりません。
それから金使いも荒いです。小遣い3万ですが月末に渡すと飲みに出て家に帰ってきません。先週末は3日連続飲みに出て家に帰ってきませんでした。その3日で小遣いを使い果たしたそうです。そして「金ちょうだい」と言われます。旦那の給料かなり少ないのに。今私は産休中なので収入ほぼないのに。
長くなり、すみません。
こんな旦那と一生一緒にいられるのか、生活がやっていけるのか、いつか自分に限界がくるのではないか、、
どうしたらよいのでしょうか。
- たけち(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
子どもぢゃないんだから…と思ってしまいました…うちも子ども生まれた途端一気に子どもが2人になった感じでした(^^;
独身時代なら部屋が散らかっていようがお金も使いたい放題でも家に帰らなくても問題はないと思いますが結婚してましてや子どもいるのにその態度は先行き不安ですね( ´∵`)

MAXとき
親の自覚が無さすぎますね
結婚した人のやることかな?と思いますよ
しかもたくさん稼いできてるわけでもないんですよね?そのうち奥さんも働かなきゃなんですよね?
教育し直してそれでも成長が見込めないのなら、離婚も視野に入れちゃうかもです
-
たけち
ご回答ありがとうございます。
本当に自覚が無さ過ぎです。
旦那の会社は残業代がつかないので休日出勤と夜間作業分の手当しかつきません。それもあって仕方ないかもしれませんが稼ぎが良いとは言えません。賞与もかなり少ないです。私は今産休中ですが来年から仕事復帰の予定です。旦那の給料だけでは生活できません。
旦那にどれだけ言っても直りません。むしろ言ったところで逆ギレされます。
何度も離婚しようと考えましたが、、どうしたら良いのか…- 5月2日
-
MAXとき
私はそんな感じの男に興味はないので、結婚どころか付き合いもしないと思いますが、たけちさんにとっては恋した旦那さんです
離婚したいと思ってもどこかでためらう部分はあると思いますよ
それが普通です
たけちさんが我慢できて、お子さんになんの弊害もなければそのまま結婚生活続けてもいいと思いますよ- 5月2日
-
たけち
私自身、見る目がなかったと思う事もありますが、今の旦那と結婚したから子どもに会えたと考えるとすんなり離婚を進められませんね。
時間をかけて考えます。
ありがとうございます。- 5月3日

マークアーサー
こんばんは、それはとても大変ですね💦 ただ手伝ってくれないというよりもなんか一言一言に悪意があるというか開き直ってるというか。主人は仕事が多忙なため家事や育児を頼もうと思えるほど家にいません。忙しく働いてくれてるおかげで不自由なく暮らせてますし、感謝を言葉にしてちゃんと伝えてくれるので、全く不満がないかと言えば嘘ですが家のことは私に任せとけ!!って気持ちになれます。旦那様は完全にたけちさんに甘えてますね…言い分が子供みたいで呆れちゃいます(^◇^;) お小遣いの使い方だって計画性なさ過ぎだし。なんでそんな横柄な態度取るんですかね!!!
-
たけち
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
本当悪意がありますよね。旦那からしたら全部私がいけないみたいです。
家事や育児が協力出来なくても、感謝の言葉があるだけで大分違いますよね。「ありがとう」なんて言われません(>_<)毎朝弁当を作っているのですが前なんて「別に作って欲しいって頼んでないし」と言われましたよ。お金がないから作ってるのに、それはないだろうと思いました。弁当作らなければコンビニでクレジットカード払いで買うのでカードの請求が酷いです。自分の小遣いから払う訳じゃないのでバンバン使います。金使いは本当に荒いです。。- 5月2日

みーまま(*^_^*)
我慢して1人で家事と育児して素晴らしいですね。
尊敬します。
多少の我慢はしますが子供のことに関してはちゃんとしてほしいものですね!
今後、旦那様に預けなくては行けない時が来るかもしれませんが心配で預けれません。
義理のご家族に相談してみてはいかがですか?
奥様がいるから安心していそうです。
いなくなるかもって多少思ってもらった方がいいのではないでしょうか。
-
たけち
ご回答ありがとうございます。
家事も育児も、大変ですが一人でやりこなせてしまいます(ー ー;)なので旦那は「一人でやれるじゃん」という感じだと思います。
そうですよね、家事はともかく、育児は子どもの為にもやって欲しいとは思うのですが…
旦那の親に「何もやってくれません」と話した事もありますが、「まったく、いかんね〜。甘やかして育ててきちゃったから、、ゴメンね〜」と、話になりません。
このまま一人で家事・育児をやっていけば良いのですかね。今は産休中なのでやれていますが、復帰後どうなるか…不安です。。- 5月2日
-
みーまま(*^_^*)
このままではやっていけるか不安だと伝えた方がいいのではないでしょうか?
最近育休から復帰しましたが主人は仕事の帰りが遅いので保育園のお迎えと買い物と晩ご飯の支度とお風呂と寝かしつけと明日の準備と片付けと洗濯、、、大変です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
後片付けと洗濯はやってくれるので助かっています。
全部1人でやれと言われればできますが毎日しているときっとたけちさんが疲労困憊してしまいそうです😢
お子さんにはたけちさんしかいない状態ですし万が一何かあった時のために改善できるようにした方がいいかもしれませんね💧- 5月4日
-
たけち
そうですね…復帰後は今よりもっと大変になりますよね。気持ちを伝えてみます。
みーまま(*^_^*)さんの旦那様は手伝ってくれて良いですね♪少しでもやってくれると助かりますよね(^ ^)
改善できるようにしていきます。ありがとうございます。- 5月5日

退会ユーザー
たけちさん、大丈夫ですか?
よく知らないのに失礼かとは思いますが、旦那さんちょっとおかしいんじゃないでしょうか?今の状況もかなりヤバイですし、その思考回路の父親と一緒に暮らしていたら、お子さんに悪影響しかないと思います。子供が泣いても無視してる時点で虐待だと思いますし、入院してるたけちさんに対してえさやりがそっちの担当だろうとか、ちょっとDV気質な性格だと思いました。小遣いを3日で使い果たしてしまうなんて家計にもダメージですし、改善がみられないのであれば離婚したほうがたけちさんとお子さんのためかと…。
-
たけち
ご回答ありがとうございます。
心配して下さりありがとうございます。私は大丈夫です(^ ^)家事は苦手ですが何とかやれているし、育児は楽しくやれています。が、旦那の事になると先が見えなくて…
旦那は口も悪く、風呂に入らなかったり歯磨きもしなかったりと少し不潔というか、だらしないところもあり、食事の際は「いただきます」「ごちそうさま」も言いません。これらを子どもがマネをしないかも心配です。本当に困ります。
お金ももっと大事に使って欲しいです。小遣い範囲内であれば自由に使ってもらって構いませんが、数日で使い果たし、お金を要求さされても、、生活がやっていけなくなってしまいます。何度言っても分からないのでダメですね。- 5月2日
-
退会ユーザー
いただきますやごちそうさまも言わないのですか?なんか、人間としてちゃんと生きなよって思ってしまいますね…。他の方へのお返事も読ませていただきましたが、旦那さんの親も話にならないようですし、本当にお辛いですね。
旦那さんは離婚は絶対にしたくないとかは思っているのでしょうか?もしそうなら、離婚調停に持ち込んで話し合いの場を設けるのもひとつの方法だと思います。- 5月2日
-
たけち
今までどれだけ甘やかされてきたか。挨拶などの基本も出来ないなんて、残念な人です。「ごちそうさました?」と聞くと、「見れば分かるじゃん。ご飯残ってないじゃん」と言われます。ああ言えばこう言うじゃないですが、言えば言い返されます。
以前、「もう一緒に生活していくのは難しいから離婚したい。書類の記入とかもあるし、同意がなきゃ進められないからどうする?」と話した事もありましたが、スルーされました。なので旦那が今の生活や私に対してどのように考えているか全く分かりません。
離婚調停、調べてみます。
ありがとうございます。- 5月2日
-
退会ユーザー
離婚はしたくないのかもしれませんね(^_^;)私は離婚調停しましたが、費用も数千円で済みましたよ!
話し合いができるといいですね!- 5月2日
-
たけち
したくないのですかね(ー ー;)したくないとしたらもっと考えて対応して欲しいですね。
そうなのですね。教えていただきありがとうございます。
なかなか話し合いが上手く出来ない私たちなのでちゃんと話会えるといいです…- 5月2日

もなか
まだ限界きてないのがすごいです
あまりに勝手すぎますね
利用するしない別に日々の素行の悪さは記録しておいた方が良さそうですが
そんな人が近くにいて生活してるだけでイライラします私なら
-
たけち
ご回答ありがとうございます。
今の所まだ限界は来ていませんがもう旦那には諦めかけているし、頼りにしていません。初めはイライラもしたし怒った日も泣いた日もありましたが、今では一人で全てをこなすのは大変ですが自分のペースでやれるので一人の方がいいかもと思い始めています…
記録するようにしたいと思います。- 5月2日

まいぼーる
旦那さんの良いとこありますか?
くだらない人ですね。
私がもし同じ立場なら発狂してます😢
-
たけち
ご回答ありがとうございます。
旦那の良い所…すぐには出てきません。きっとない事はないと思うのですが…これが本当になくなった時が私の限界なのでしょうか。。- 5月3日

りぃな
家事やらないのはともかく(私の旦那も私が熱出そうが入院しようが、どんな時でもしません)、お給料少ない上にお金使い荒い旦那さんはないですね。
その調子じゃやっていけませんし、子ども手当てまで使われちゃいそうな予感。
ただ、飲みに出歩くようになったきっかけが何かあるはず。
ストレスが溜まっているのも間違いないかと思います。
育児を最初楽しそうにやっていたくらいなので、コロッと一転するほど何かしら心境に変化があったのかと。
家庭をないがしろにするほど。
パパとしての自覚がないですし、一家の主としては給料もらってくる以外役割を果たしていないし、夫婦、家族としては終わっていますよね。
もし、たけちさんが職場復帰したら、旦那さん給料使い果たしちゃいそうですよ。
-
たけち
ご回答ありがとうございます。
自覚がない為どれだけ言ってもお金使いが荒いのは直りません。結婚当初は小遣い2万でしたし、2万でやれていました。先月なんて3万+前借りで合計5万使用しています。お金が欲しいと言われた際にはすぐにお金は渡しませんが渡す時には前借りという形にしています。ですが、前借りが多くなり「前借りばかりじゃん」と言うと「3万じゃ足りないんだから前借りするんじゃん。もっと小遣い増やしてくれれば前借りなんてしなくて済むし、小遣い少なく決めたそっちが悪い」と言われます。意味不明です。
3万だって旦那の給料から見て多い方だと思うのに。本当に独身気分です。
飲みに出歩くのも構いませんが小遣い範囲内でやってもらいたいです。
私が仕事復帰したらどうなる事やら…不安しかありません。- 5月3日

まいちゃん。
もう、実家に帰られてはどうですか?いい大人が恥ずかしいですね。
-
たけち
ご回答ありがとうございます。
もう我慢できないとなったら実家に帰ろうかと思います。子どものお世話でいっぱいなのに、旦那の世話まで出来ませんしね。ありがとうございます。- 5月4日
たけち
ご回答ありがとうございます。
旦那は大きな子どもですよね。4ヶ月の子どもよりも手が掛かります。本当に困ります…
結婚したという自覚、父親の自覚が全くないのでしょうね。先が不安しかありません。
私が我慢すれば良いのでしょうか(*_*)
退会ユーザー
我慢すればした分たけちさんがストレス溜まり子どもさんの世話が大変になってしまうと思います( ´∵`)夫婦に我慢は必要かもしれませんが出来ることとできないことがあると思います…この場合は我慢しすぎない方がいいと思います!なので、旦那さんに1つ1つ伝えて根気よく改善を待ちながら、今の生活を続けるか離婚を視野に入れて考えるかだと思います( ´∵`)
たけち
そうですね…子どもに良くない環境は与えたくないので、どうにもならないようであれば離婚を視野に入れて考えなければいけないかもしれませんね。
ありがとうございます(>_<)