※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

市の遊びの会に参加するか悩んでいます。子供が発達に心配があるため、グレーな部分があるのか不安です。また、以前のトラウマから参加をためらっています。同じ経験のある方、手を出された経験がある方がいらっしゃいますか?

療育ではなく、発達に心配がある子が行くような、市でやっている遊びの会(遊びながら発達を促す?)があるらしいです。

1歳半と2歳の時点で心配な事があり、市の発達相談に行き発達の検査をしたのですが問題ありませんでした。
ですが、発達相談員の方から、
もしよかったら遊びの会に参加しませんか?とお誘い頂きました。

幼稚園の見学に行くと大泣きで嫌がる事も気になる点の1つとして相談していたので、
遊びの会に参加すればそういう事も治まるのではないかという事でした。

そこで質問が2つあります

1つ目は、遊びの会に誘われたということは、検査では問題なかったけど
もしかしてグレーな部分があって誘われたのではないかという事です。今まだ2歳なので
ハッキリ判定できず様子見のため、その会に誘われたのでは?と考えてしまいました。
実際の所どうなんでしょうか?

2つ目は、以前支援センターでうちの子が
よその子に飛びかかられ、手を出された事があります。
その子のお母さんに、発達障害があり衝動的な行動をとってしまうと言われました。
障害があるので仕方ない事、誰も悪くない事は承知の上ですが、その時の事が私のトラウマになっています。
その会に行って、またそういう事があると思うと
参加したくありません。
また、自分の子がすごく臆病でやられっぱなしのタイプなので、余計に臆病なとこがひどくならないか不安でもあります。
でも、もし発達でグレーなとこがあるようなら
この会に参加しておいた方がいいし、
何かあればすぐ相談員の方に気付いてもらえるのではと思ったりもします。
実際にこういう会に参加したことあるママさんいらっしゃいますか?
手を出されたりなどはありましたか?

コメント

ママ

参加したことありますよ!
予定が合わなく一回しか行けなかったのと悩んでいた事が解決?したので、それ以上は行かなかったです😊

基本的に親が不安な事があったりする場合は誘ってたりするみたいで、私は人見知りが酷くてって話をしたらこんなのありますよーって教えてもらった感じです!

  • ママ

    ママ

    手を出されたとかは無かったです!
    親が基本付きっ切りで一緒に手遊びしたりとかだったのでちゃんと見ててくれたのと
    スタッフの方も沢山いたので
    その辺は大丈夫でした!

    1度行ってみて決めてもいいのかなと思いますよ😊

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    ゆめのさんのところは、親に不安な事がある場合誘われていたんですね!
    教えてくださって助かりました

    基本親もつきっきり、スタッフの方も沢山いたとの事でそれならあまり不安にならずに参加できそうです

    そうですよね!
    1度行ってみて決めてみようと思います
    本当にありがとうございます(^^)!

    • 12月6日
咲や

市がやっている遊びの会は、療育に抵抗がある人、心配ごとがある人が誘われる感じです
息子は二歳半の発達検査の結果、特筆すべき点はないと言われましたが、全体的に発達が遅いので療育継続でとその時言われて、幼稚園入るまで療育に通っていました
療育の方がある程度子供の様子を見てクラス分けをしているので、同じ悩みがある人が多いですが、市の遊びの会だと玉石混交なので、手が出るタイプの子や極度の人見知りの子が一緒になることもありますよ😅

  • ママリ

    ママリ

    療育に抵抗ある人、心配がある人が誘われるのですね!教えてくださりありがとうございます
    発達に問題がなく、ただ成長がゆっくり目でも療育にいけるのですね!

    遊びの会だとやはり色んな子を一緒くたにって感じになっちゃいますよね(T_T)
    うーん、心配です(T_T)
    詳しく教えてくださり本当に助かりました(^^)

    • 12月6日
deleted user

親子教室ですかね?

うちは
その年齢の時は保育園で参加したことないですが、療育のお友達から聞いた話では、発達障害とか関係なしに、少しゆっくりな子も参加してるようです。なので、保育園や幼稚園に行く子も多いとか

実際、人数、療育の倍です。

療育は母子通園ですが、2年通ってようやく慣れてきた感じがあり、最近、少し友達と触れ合う様な、、けど、まだまだ互いのことを意識してないような、、ってのが正直なとこです(^_^;その子によるんでしょうが、誰かに手を出すようなことは無いですね

むしろ、何も無い上の子が嫌なことされたら手を出しちゃいます(T ^ T)
今は落ち着いてきてますが、、2~3 歳は手を出したり、出されたりは保育園、幼稚園の方がある印象です。
娘も顔に手を出されてアザがあります(^_^;まぁ仕方ないと思ってます(>_<)💦

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです
    うちの子も成長ゆっくりめなのでそれで誘われたのかもしれません

    療育の倍の人数!そんなにいるのですね
    2歳〜3歳だと手を出されたり出したりはあるあるなのですね
    過保護かもしれませんが心配で。
    娘さんのアザはやく良くなりますように
    詳しく教えて頂きありがとうございます

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    駐車場は一緒なんですが、人数来てます!けど、多分、ほとんどの子が療育には通わずです

    2~3歳は同世代の他者とのコミュニケーションを取り始める時期なのですが、まだ言葉で嫌な気持ちを伝えられず、、と先生から説明されました

    ちなみに療育や保育園の加配も、うちの市は診断書いりません

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    返事が遅くなり申し訳ありません

    そうですよね言葉でうまく伝えられないから手が出てしまうのは仕方ないですよね

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    助かりました(^^)

    • 12月12日
みわ30

行きました!
丁度2歳前後の半年間、月1回程度でしたが。
子供二人に1人担当保健師さんがついて手遊び、課題遊び、自由遊び、音楽遊び、お話などをしてて親は別室か離れた場所で話をする感じです。
担当保健師さん以外にも保健師さんと保育士さんもいました。
うちは私が不安だったので行きたいです!と言いました。
心理士の先生や発達に関しての専門家も居ますし、実際に見て貰った方が良いと思ったからです。
たぶんお母さんの不安が取れれば良いな…で誘われたのかと思います。
発達障害にも色々ありますし個人差があります。会はどういった事が不安なのか?を詳しく聞き取りされた後に参加になりました。
不安な事を話して他の方の色んな意見を聞いて更に専門家からこういう導き方をしてあげると良いかも?などアドバイスも貰えます。
半年が終了した後に個別で療育に行った方が良いのか?判断して欲しい、と保健師さんに相談して専門家の先生にも見て貰いました。

プレ幼稚園みたいな感じで先生の指示で色々やる場だったので暴れたり走り回ったりしててもきちんと見てくれてました。

長くなりましたが、こんな流れでした。

  • ママリ

    ママリ

    詳しく内容教えて頂き助かりました
    子供2人に1人保健師さんつくなんてすごく良いですね!
    みわ30さんのお話きいて、
    参加してみようと前向きに思えました
    やはり不安なことがあれば
    専門家や保健師さんと繋がっていたほうが良いですよね

    遊びの会が終了した後に個別相談できると、更に心強いですもんね!

    本当にありがとうございました(^^)

    • 12月6日
  • みわ30

    みわ30

    たぶん市町村によって対応違うかもしれませんが、保健師さんと仲良くなってて損はないと思います。
    わからない、不安な事、しっかり相談してて、そこから成長が見れたら一緒に喜んで貰えます。ワンオペの私の強い味方でした。
    1回参加してみて、合わなきゃやめちゃえば良いですし、気軽に参加してみてください(◡ ω ◡)

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    返事が遅くなり申し訳ありません
    そうですよね
    私もワンオペで友達もあまりいなくて心細いので
    保健師さんと繋がりのためにも行ってみようと思います
    ありがとうございます!

    • 12月12日
ひーママ

同じく、息子がやられっぱなしで、やられてもやり返さない子でした。(過去形です。笑)
どこへ遊びに行っても、おもちゃを取られたり、ドン!と押され倒れたり、そういう体質なの?ってくらいやられてる気がして、気になってました😂

親子教室では、もちろんいろんな子がいてかなり賑やかでしたが、親子ペアでそこに先生が1人必ずつく感じだったので、トラブルは未然に防がれた印象でした。

うちの自治体は診断がなくても療育受けられたので、親子教室はさっさと切り上げて、週2回ある療育のクラスに入れてもらいました😊
初めは少しでも回数を増やして息子に刺激を!と思ってお願いしたけど、いざ入ったらすごく不安になって…。
障がいを認めなければいけない気持ちになってしまって…。
でも、通い始めてから、先生方は息子ができることがあればすぐ気づいて喜んでくれたり、気になるところは一緒に対応を考えてくれたり、息子に対する見方が変わりました☺️
親子教室も療育も、グレーでもグレーじゃなくても、気になるところがある、またはママが心配なところがあれば参加して損は無いですし、子どもも親も、もまれて成長するんだなって感じました。
私自身が子どもが可愛い半面、何か心配で臆病なところがあったなと振り返って思います。
もちろん、療育では子ども間でおもちゃを取り合ったりなどありましたが、それも通る道だし、保育園などでいきなりそれを経験するよりは、より大人の目の多い前でそれを経験した方が安全というか…。息子の全てを見ていたかった私にはある意味あってました💧笑

そんな息子も療育を終える頃には、衝動性の強いお子さんとバチバチするくらいに成長(?)しました。笑
また保育園に入り、おもちゃをお友達と譲り合ったりしながら、たまにもめながら楽しんでいるようです😊💗
療育で、息子は集団保育の練習ができて、私はそのイメージができて、2人ともによかったなと思っています☺️

ちなみに、息子は結局診断ついてません。三歳児健診もスルーしました。未だに心配なところはありますが、とりあえず療育は通わず相談籍で保育園にお世話になっていく予定です😊♬

何だかんだ書いていたら長くなりました💧
失礼しました🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなり申し訳ありません
    私の子供も、どこへ遊びに行っても毎回やられるので
    いじめられっ子体質なのかなととても悩んでいます
    小さい子供たちでも、弱い子ってやっぱりわかっちゃうのですかね
    生き物の世界は弱肉強食ですもんね

    親子教室はトラブルは事前に防がれると聞けて安心しました!
    子供も親も揉まれて成長すると言って頂き、不安で行動するのをためらってばかりでしたが勇気がもてました

    そうですよね、これから園に行って知らないところで揉まれてるより
    予行練習の意味でも
    先に経験しておいて損はないですもんね!いつまでも親が守ってそばにいれるわけではないですしね(T_T)
    息子さんも今ではバチバチする位に成長されてるなんて!
    すごいですね!
    療育の力もそうですし、ひーママさんも息子さんご本人もすごく努力されたんだろうなと思いました
    療育、行かれる決断をされた事、すごく勇気がいりましたよね
    私達も頑張らねばと思えました
    今は親が与えた環境でしか子供は経験できないですもんね
    まずは親子教室に母子で頑張って参加しようと思います
    本当にありがとうございました(^^)

    • 12月12日
  • ひーママ

    ひーママ

    分かりますよ…
    何となく、やられる側なくらいだったら、やる側の方がマシ!なんてひどいことを思った時期もありましたが、いざやる側を1度経験したらもっと嫌でした😅笑
    お子さん、いじめてもいい子、なんて思われてないですよ✨相手のお子さんがそういう方法で感情を伝えてしまうタイプなんだってだけのことなんだと思います。大丈夫ですよ☺️💗
    うちの子は活発ではあるのですが、対人関係に関しては未だに穏やかで、妹にも何されても絶対に手を出しません。
    私だったら、きーっ!て手出ちゃう子より、こういう優しい子と友達になりたいし、大事にしたいって思えるので、きっと将来的にはしまじろうさんのお子さんもお友達から好かれる子になると思います♬

    はい、私も本当に1歳半から2歳半くらいまでは病み期でかなり悩みましたが、やっぱりそれがないと成長できないですよね😭

    まさに、親がいつも守ってあげられるわけじゃないんだよな…どうしよう。って思ってました。この子は私が守ってあげないと危ないんだ、嫌な思いなんて、少しもさせたくない!って。
    でも、いつかは集団に入る日が来るし、いきなり息子を集団にぽん!と入れるより、やっぱり療育で一緒に予行練習ができて、本当によかったと思ってます。意外とやっていける姿も見れる時もありますし、子どもってやっぱり成長しますよ😊

    親子教室行ってみて、しんどかったらまた質問書いたり、愚痴ったりしていいと思います。私もその時期1番書き込んでたので💧
    お子さんと一緒に成長していきましょうね☺️💗
    私も頑張ります✨

    • 12月13日
エリザベス

同じような会に通ってます😊

うちは1歳半健診で引っかかった上に、それ以前から気になる点が沢山あったので支援センターで何気なく相談したら、そういう会があるよと教えてもらいました!
そのスタッフさんからは「息子さんの発達がこうだからという訳ではなく、お母さんが心配に思う点があるなら参加してみて損はないし、同じような事で悩んでいるママさんとも話せるからオススメするよ」という感じで誘われたので通っています。
どちらかと言うと息子がグレーだからという訳ではなく、私の心配事を少しでも解消してくれる場として利用を勧めてくれたのかなぁと思います。
なので、必ずしもお子さんの様子を見てグレーだから誘われた、という訳ではないと思いますよ😊

うちの息子に関しては、発達検査はこれからですが親として見る限りかなりグレーだと思っています。
これから療育にも通う予定です。
ですが同じ遊びの会には私から見ると「全然普通の子に見えるけどなぁ」っていうような子も来ているので(確かに人より引っ込み思案で臆病なタイプのようですが、発達度合いは全然定型発達じゃないかなっていうようなお子さんなど)、発達具合よりはお母さんの困り感を解消するのも1つ目的としてあると思います。
ですからあまり気負わず気軽に参加して良いと思いますよ😊

2つめの質問については、うちの子が何度言っても手が出るタイプなので、申し訳ない気持ちになります😭
つい半年前まではうちもやられっぱなしの側だったので、やられる側の心配なお気持ちもとてもよく分かります。
ですが支援センター程ごちゃついていない分、親やスタッフの目は行き届いていますから、むしろ支援センターや幼稚園、保育園に比べたらそういう出来事は少ないように思います。もちろん私もつねに息子に張り付いて手が出ないように監視していますし、スタッフさんもそういう子が来ている事を分かっているので、トラブルにならないよううまく促してくれます。

おそらく幼稚園や保育園に行ってからの方が親の目がない分そういう事が増えると思うので、ある種それも訓練というか予行練習にもなるんじゃないかなって思います(手を出す側の親が言うなよって思われるかもしれませんが、うちの子にとっては「どんな理由であれ人に手をあげてはいけない」事を学ぶ場であり、やられっぱなしのお子さんにとっては「嫌なことは嫌だと意思表示をするのも大切」だという経験をする場でもあるのかなって思います)

私は参加した事で療育等の情報も得られていますし、子育てで同じような悩みを抱えるママさん達とも知り合えるので、参加して良かったなと思います。
子供のためであると同時に、自分のためでもありますし、子育てにおける自分の考え方や方向性が見えることはこの先の息子にとってもきっとプラスになるんじゃないかなぁと思って参加しています😊

しまじろうさんも今は色々不安かもしれませんが、まず一歩とりあえず踏み出して参加して見るのをオススメします✨
数回でも通ってみて(場所見知りするお子さんだと1回ではなかなか馴染めずに雰囲気が掴めないまま終わってしまうかもしれないので、2.3回は参加すると良いかもしれません)うちには合わないな、と思えば参加をやめれば良いだけなので、まずはあまり気負わずに参加してみてください!
私も最初はなかなか迷って2ヶ月くらい行けなかったのですが、今となってはその度に迷っていた時間がもったいなかったなと思ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    返事が遅くなり申し訳ありません
    詳しくありがとうございます
    必ずしも息子の様子を見て誘われたわけではないのですね

    親御さんやスタッフさん達もいてくださりトラブルにならないようついててくれるとお聞きできて安心しました!

    そうですよね、やる側、やられる側どちらの経験も大事ですよね
    子供のうちに経験して学べないまま大人になる事が1番こわいですもんね

    息子の発達や性格で悩みがつきなくて
    でもどこかで受け止めきれていない自分がいて行動するのが不安になってしまっていたのですが
    すごく勇気を頂けました
    本当にありがとうございました!

    • 12月12日