
赤ちゃんの睡眠について相談です。夜は22〜23時に眠り、朝6時に1〜2回起きます。夜遅く寝るのは問題でしょうか。ありがとうございます。
生後4ヶ月になる赤ちゃんなのですが、深い睡眠に入る時間は22〜23時くらいで、それまでは目がパッチリあいてて笑ったり遊んだらしています。
22〜23時頃寝ると、朝6時までに1〜2回起きます。
朝は8〜10時に起きます。
授乳するとすぐに眠ってくれるのですが、22時まではいつも必ず起きています。
旦那の帰る時間も不定期で、20〜21時に寝かすのが難しかったり、物音に反応して目が覚めたりしてしまいます。
夜寝る時間が遅かったり起きる時間が遅いとまずいのでしょうか…。
寝るのが好きなのか、お昼寝、夕寝も2〜3時間します…
- im(5歳8ヶ月)
コメント

meee
まずいことは無いと思いますが、
朝をもっと早く起こしてあげたら
夜早く寝るかな?と思います🥺
うちは7時半ごろ起きて、
夜は20時半〜21時に寝ます!
im
なるほど!ありがとうございます😭
間でお昼寝、夕寝などはしても大丈夫なのでしょうか😞
meee
生後4ヶ月とかだったら、
好きなだけ寝かせてたと思います☺️
半年くらいから突然お昼寝が減って
午前中と午後に30〜1時間寝んねを
2回とかになりました!
im
ありがとうございます🙏
まだまだ授乳のあとは寝ちゃいます😞
寝るのが好きなのかなと思いながら、考え込まず少しずつ頑張っていきます😭