![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末の義実家への帰省が憂鬱です。■うちの子についていつもと違う環境が…
年末の義実家への帰省が憂鬱です。
すみません、長いです💦
■うちの子について
いつもと違う環境が違うとなかなか寝ない子です。(いつも寝かしつけ時は私のみですが帰省すると
子供から見て祖父母叔父叔母がいる)
初孫なのでたくさん構ってもらい、
いっぱいはしゃいで遊びたい気持ちが高まり
寝かしつけしようと寝室に連れていくとギャン泣き。
放っておくと0:00過ぎても寝ません。(お昼寝ほぼ無しでも。)
何時に寝ても朝は同じ時間に起きます。
■旦那・義母について
帰省してきた特別な日だから、無理やり寝かしつけなくてもいいじゃないかと言います。
(前回帰省時は21:00、22:00、23:00と寝かし付けを試みました。)
義母は0:00まわっても遊ぶ子どもに私が
「そろそろ寝よう」と声をかけると
「まだいいじゃない」と発言。(さすがに義妹が止めてくれました。)
旦那も長時間泣く方がうるさいししんどいから
寝たい時に眠らせてやれ、という意見。
しかし旦那含め皆、私が最終的に面倒を見るだろうという前提で行動します。
いざ寝ぐずりをはじめても寝かしつけをしてくれる訳でもなく、旦那に至ってはとっとと寝ます。
少々泣いても、寝かしつけをしようとする私が
まるで悪いことをしているような口ぶりです。
■悩み
旦那はたくさん大人がいるんだから任せて
休みたければ自分だけ休めば?といいますが
義実家に帰省して一歳の子どもより先に眠る嫁って
印象わるいだろう…と思ってしまいます。
なので寝かしつけはお前がやれ!と旦那に言ってますが
子どもが横で泣いてようと眠るアホなので結局
私が見ることになります。
帰省は毎回5日程ですが、ヘトヘトになるのは
目に見えてます。
そうなるとわたしもだんだんと周りに気を使えなくなってしまいます。
(私は素になるとホントに口の悪い人間だと思ってます…。)
それならば、疲労と面倒をみない旦那への怒りで
おかしな発言をする前に勝手に寝室に
ひとり篭っていたいですが
皆様、この状況ですとどう対応されますか?💦
年末が憂鬱でたまりません。
- まま(6歳)
コメント
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
それは嫌ですねー💦
私なら子どもは少し夜更かししてもさすがに0時は有り得ないかな、、
そんなに起きてたいなら子ども抜きでどうぞって感じです🤔
というかまだ小さいし尚更早く寝せたいですよね!
旦那さんを言いくるめるしかないと思います😵
人様の旦那さんに失礼ですが…、
自分だけ休めば?って言われるの腹立ちません😂?
私なら、はぁあ?ってなります笑
![いのうえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのうえ
私だったらどう思われてもいいので夜遅くなったら先に寝室へ行きます!(一人で)
もしくはあまりにもムカついていたらそもそも帰省しません!!(笑)
どう思われてもいいと思っているのでかなり自由に過ごしています💦
まま
回答ありがとうございます💦
旦那を説得するしかないですよね😭
旦那は自分以外の誰かがやる前提の発言をするのでホントに腹が立ちます😭
何がなんでも寝かしつけやらせようと思います!
前回帰省時は漫画読んで昼寝して自堕落に過ごし
お風呂入れてなど言うといちいち俺を巻き込むな、
と発言し大げんかしたので今回も本気でバトルしようと思います😊