※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とら丸
ココロ・悩み

1歳半検診で足の爪が気になると医者に言われ、イライラした。お手入れの方法もわからず、検診で書くべき内容か不安。

1歳半検診がありました

なにか気になることはありますか。
の所に
足の爪がボロボロなのが気になる
って書きました。
もちろん他にも何点か書きました
足の爪は生後半年より前くらいからキレイだったことがほとんどないです(;_;)

内科の診察の時に医者がそれを見て
いやぁ、足の爪のまで書くのかよ#◎∀≒←なんて言われたか思い出せないんですが、とりあえず嫌味っぽくなんか言われました。
何だこの医者はぁ?( ・᷄д・᷅ )ってイライラしちゃって
その後の話はもう真顔。足についても
日頃のお手入れだね。とか言われましたが、やってるわ。てか、お手入れの前にお手入れできるほど爪ねぇわ。、つかお手入れって具体的に何やればいいんだよとか
色々言いたいことはありましたがイライラててもうこの医者と話したくないくて黙ってました。

皆さん全然遠慮なくコメント下さい
検診で書くようなことではなかったのでしょうか💦
よーく考えれば検診で聞くような内容では無かったのか……?って、少し思いますが…
イマイチ自分がズレてるのかどうなのか分からないです😰

コメント

deleted user

爪なら皮膚科行ってみてはどうですか?

気になるならジャンジャン聞くのが検診なんじゃないですか?😁
嫌な担当医に会ってしまったのですね😭

  • とら丸

    とら丸


    小児科でも何回か相談してるんですが(;_;)
    1回皮膚科行ってみた方がいいですよね!
    ありがとうございます😀
    まじでイラつきました

    • 12月5日
ままり

そういう言い方、とっても嫌な気分ななりましたね!
気になる事…なのですから、何でも書いていいと思います。
その医者がその場で判断出来ないなら、おすすめの皮膚科や小児科をすすめてくれればいいだけの話なので、嫌味っぽく言うのはおかしいな、と思いました。

☆ゆー

気になることを書いて何が悪い!…と私なら思っちゃいます。
ちなみに、うちの息子も爪が幼い頃からボロボロ気味で、健診時にも診てもらったことがあります!
その時は、様子見と言われました😅
その後も治らず、形成外科が入っている小児科に別件で受診に行った際、ついでに爪の件も聞いてみたところ、形成外科へ回され結果、「ずっとこういう爪だということは、生まれつきの爪の形だろう。小学生になる頃まで様子を見て、それまでに治らなければ、一度爪を剥がして治す方法もある。」と言われました!

ともも

全然ずれてないと思います!嫌な先生に当たりましたね😭
お疲れ様です。
わたしも3〜4ヶ月健診が集団だったのですが、そこでかなり年寄りの保健師?(とも呼びたくないくらい)に当たって嫌なこと言われたり、先生のチェックも明らか子供嫌いが顔に出てる先生に当たったりで、ぐったりでした。
向こうからしたら何千人のうちの1人で毎日見てる出来事かもしれないけど、こちらからしたら何か小さなことでもわが子のことなら気になりますよね。それに寄り添ってくれる人にみてもらいたいですよね〜😑💭