※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n78
ココロ・悩み

友達に赤ちゃんが生まれたのに何もお祝いしてません。去年、稽留流産し…

友達に赤ちゃんが生まれたのに
何もお祝いしてません。

去年、稽留流産して
産まれていたら今年の4月に産まれてました。
友達は2月に産まれてます。
報告があった時は喜べず、おめでとうLINEだけ😢
そして、今年の4月に再度
妊娠しましたが、中期死産😢

安定期入ったらお祝いしようと
思ってました。

友達は私が病んでいる、ひがんでいると
思ってるかもしれません。
皆さんならどうしますか?。

コメント

mai

気持ちが落ち着かないなら無理してお祝いしなくていいと思いますよ😄

自分の気持ちが1番です☝️
気持ちが落ち着いたら遊んだ時にでも簡単にその子の月例にあったおもちゃなどあげればいいと思います!

  • n78

    n78

    お返事ありがとうございます😊

    そうですよね😢

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

辛い経験を二度もされたんですね。
おめでとうLINEだけでも返したあなたは立派だと思います。

辛すぎるでしょ。
お祝いできないですよ。

友達なんですから、あなたの背景を知ってたら、お祝いしてくれなかったなんて思わないと思います。
病んでる、ひがんでる。当然でしょ😢
羨ましいしかないでしょ。。

そんなこと、私でも想像できます。

全てを友達が知らなかったとしても、いつか自分が落ち着いて連絡できるときが来たら、話して、あの時はこんな事があって、すぐにお祝いしてあげれなくてごめんねって、会ったとき、お祝いしてあげたらいいと思います。
お祝いする気持ちに早いも遅いもないと思います。友達なんですから。


そこで、お祝いなかったよねとか無視してくるような友達ならそこまでだと思います😢

  • n78

    n78

    なんと、優しいお方😌
    ありがとうございます。

    とても優しい温かいお言葉
    ありがとうございます😊
    そうですね、いつか話せる時がきたら
    そういいます!

    ありがとうございました😊

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは、自分の心と体の回復に専念してくださいね😌

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

どう思われてようが仕方ないし
わたしならもうお付き合いやめとぎす