※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴちゃん
家族・旦那

離婚をするのですが、離婚をするにあたって話し合いをしようとしても向…

離婚をするのですが、
離婚をするにあたって話し合いをしようとしても
向こうは双方が離婚に同意しました↓
離婚届出します↓
終わりと思っているみたいで
最初はする(向こう)しない(私)で揉めてましたが、
向こうの身勝手な言い分、自分の事しか考えていない事
が多すぎて、子どもの事を全く考えておらず、
離婚を決意しました。

話し合いの時間も作ってもらえないので、
養育費や、決まり事などをしっかり決めたいので
間に弁護士さんに入ってもらおうと思ってます。

〇それでなのですが、福岡市内~糸島市の区間で
ここの弁護士さんよかった、など
もしありましたら教えて頂きたいです!

〇市役所に弁護士さんを紹介してもらえるか
聞きに行こうと思ってるのですが、
実際に市役所から
紹介してもらった方いらっしゃいませんか?
普通に自分で探してお願いするのとは
何が違うのとかも全く分からず、教えて頂きたいです!

どちらかだけでもいいので、
教えて頂きたいです🙇‍♂️

お願いします🙇‍♂️

コメント

あや

福岡市に鴻和法律事務所という弁護士事務所があります。
離婚でお世話になったわけではないですが、福岡市の中でも沢山の弁護士さんがいらっしゃるとこです。離婚専門の先生もいらっしゃるかと思いますので、ご参考までに。

  • ぴっぴちゃん

    ぴっぴちゃん

    専門の先生がいらっしゃるのは心強いです…!
    弁護士をと考えていましたが先に調停を行ってまた揉めたり先生が必要になることがあれば先生を選ぶ際の参考にさせて頂きます…😭😭💓
    ありがとうございます😭💓

    • 12月6日
あおと

離婚ではないですが、福岡西法律事務所で以前お世話になりました。先生が何人かいらっしゃいますが、スマートに解決してくださったので良かったですよ😊
西区姪浜駅の近くにあります🙌

  • ぴっぴちゃん

    ぴっぴちゃん

    なるほど…!😭
    教えて頂きありがとうございます😭😭💓
    家も近いので、ありがたいです😢💓
    弁護士をと考えたのですが、
    まず調停を申し込んでそこで揉めたり不貞行為などありそうでしたら先生を選ぶ際参考にさせて頂きます…!😭
    ありがとうございます😭💓

    • 12月6日
  • あおと

    あおと

    返信読みました。お子さんも小さいなか本当に辛いですね😢
    プロは本当にすごいです!解決方法も色々なパターンからよく知ってるし、安心してお任せできます。
    お金はかかるかもしれませんが、精神的な負担を本当に軽くしてくれる方でした。
    私も最初、相手と直接交渉して精神的にきつかったので、弁護士さんにお願いしたところすぐに解決策を言っていただいたので心強かったです。
    お子さまとぴっぴちゃんさんにとって良い形でまとまるよう願っています。
    無理せず頑張ってください😢

    • 12月6日
  • ぴっぴちゃん

    ぴっぴちゃん

    ありがとうございます…!
    まさか私も離婚を告られるとは思ってもいなく、初めての育児で体力的にも精神的にもやられっぱなしで食事が一日1食食べられるか食べられないかという所まで来てしまっていたのですが徐々に道筋も見えてきて何もわからないという所から1歩進みました!
    子どもの為にもしっかりご飯食べて気をしっかり持ち、まずは離婚届を出してしまうまで頑張ります!!
    本当にご心配や労わって頂きありがとうございます😭😭💓
    自分だけじゃダメだなと思ったらすぐに弁護士さんに頼ろうと思います😂😂
    まずは自分で頑張ってみます🙋‍♀️✨
    ありがとうございました…!✨

    • 12月6日
きゅう

私自身、離婚の話し合いさえできない状態で、弁護士さんに間に入ってもらいました。福岡の天神にある、女性協同法律事務所という所です。名前の通り、依頼者も弁護士さんも女性のみです。
かなり長期化しそうな雰囲気だったのですが、弁護士さんに入ってもらってからはスムーズに離婚することができました。最初に法律相談だけでもしてもらえるので、よかったら行かれてみてください(^^)

  • ぴっぴちゃん

    ぴっぴちゃん

    教えて頂きありがとうございます…!
    ホームページ見てみます!😭💓

    • 12月6日
  • ぴっぴちゃん

    ぴっぴちゃん

    弁護士をと考えていましたが先に調停をしてみてまた話が拗れたり何か問題が出てくるようなら先生を選ぶ際の参考にさせて頂きます…!😭
    本当にありがとうございます😭😭

    • 12月6日
ぴっぴちゃん

あやさん、あおとさん、きゅうさん…!
急な離婚話に戸惑っており、離婚問題や法律、などなど何もわからずどうすれば1番子どもにとってよいのか、そもそも離婚ってどうすれば、何をしたらいいのかわからず調べても沢山弁護士事務所があってどこに頼ればいいのかもわからず旦那からは早く離婚届を出せと催促が来るわで精神的に参っている日々でした💦😩
まだ終わった訳ではなく、むしろこれからですが、実際の経験からのここはよかったなど教えて頂き、
少し光が見え、子どもの為に1番いい状態にできるように、明日早速家裁まで行って申し込みをしてきます!早めに行かないと順番みたいなので💦
親権は私と言う約束、(書面にキチンと書いてもらうこと)
養育費の約束など、プロの方にキチンと一緒にお話しをして頂こうと思っております!!
出産費用も分割でしているので、そちらのどうするかの話し合いもしてきます😭
もし揉めたり調停じゃダメなようでしたら教えて頂いた先生方の中でどなたかにお願いしようと思います!
本当にありがとうございました!
今から気合い入れて頑張ります!!!!!!

きゅう

私も調停しましたが、とにかく調停委員さんを味方にしたもん勝ちと弁護士さんに言われました。ちなみに「有識者の男女2名」が来られます。
譲れない条件は書き出して、こちらが有利になりそうな証拠は、全部保管しておいてください!
ちなみに離婚調停は一応「婚姻を継続させる為に行うもの」というスタンスなので、離婚の意志が固いならそれも最初にしっかり伝えたほうが良いです。
当時の私とは状況が違うのであとはなんとも言えませんが、基本的に一度の調停では決まらず、結構疲れると思うので、適度に息抜きをして、無理かもと思った時点で弁護士さんに入ってもらった方がいいと思います。
頑張ってください!応援してます(^^)

  • ぴっぴちゃん

    ぴっぴちゃん

    なるほど…!🥺
    たしかに調停委員さんも人間ですから、味方につけたもん勝ちですよね!!😳
    調停の場に条件や、言わなきゃいけないことなど紙にメモをしてそれを持ち込むことは可能なんですか?😱💦
    私自身、言わなきゃいけないことがそういう場ではうまく伝えられなかったり、パニックになってしまうのでメモを見ながら伝えられるならめちゃくちゃ助かるのですが…ヾ(・ω・`;)ノ
    有識者とは議員さん?なんでしょうか?🧐
    調べるとそう出てきたのですが…😳
    全然分からないことだらけでごめんなさい😱💦

    • 12月6日
  • きゅう

    きゅう

    メモは大丈夫だと思いますよ!
    ただ、これは私の時なのでぴっぴちゃんさんの家裁がどうかはわかりませんが、小さな部屋に調停委員の方と4人(弁護士含)で、話し合い…と言った雰囲気なので、メモがあったとしても確認程度しか使わないかな?と思います。調停委員の方も慣れているので、向こうから色々質問もしてくれると思います。
    議員さんもいれば、法律関係の資格を持った方など居るみたいです。でも、ものすごく若い方はいないかなと。名前くらいしか名乗られないですが、わたしの時は70代手前くらいの男女でした。

    • 12月7日
  • きゅう

    きゅう

    ちなみに、旦那さんと顔を合わせたくないと言うことであれば、最初に伝えておけば顔を合わせないように待機場から呼び出してくれると思います。
    おそらく旦那さん交えての話し合いも可能でしょうが、顔を見るとどうしても感情的になると思うので、調停委員の心象をよくするためにも個別の方が良いかもしれません。

    • 12月7日
ぴっぴちゃん

メモは大丈夫なんですね😂💦
よかったε-(´∀`;)ホッ
とりあえず今回までに至ったことを時系列に簡単にまとめて養育費、婚姻費用の額を希望した理由?などを箇条書きしてお守り代わりに持っておきたいと思います(;A;)

4人…💦上手く喋れるか不安です(›´ω`‹ )

審判の方?は色々な方がいらっしゃるんですねヾ(・ω・`;)ノ

昨日申し立てにするにあたり家裁にて提出する物を聞いてきて紙をもらってきたのですが、向こうと顔を合わせることはなさそうでした🧐
きっと顔を合わせてしまうとお互いに感情的になってしまうと思うので念の為に最初に伝えて起きたいと思います。

詳しく、色々教えて頂きありがとうございます😭😭
今から勝負所ですが、最後まで悔いの残らないようにしっかりと話をしてきます。
頑張ります。ありがとうございました😭💓