
児童扶養手当の基準所得は手取り給料で、親と別居でも親の所得が考慮されます。具体的な収入と手当を知りたいですか?
シングルマザーで児童扶養手当を受け取っている方に質問です。
児童扶養手当がもるえる基準としての所得は、お給料の手取りで見られますよね?
会社員でシングルで育てていくのですが、児童扶養手当に該当するのか、いから貰えるのかを知りたいのですがネットではイマイチ書いてることが理解できなくて、、💦
実際に働いてる方で手当貰ってる方いらっしゃいましたらどのくらいのお給料で、どのくらい手当貰ってるか教えてもらえると嬉しいです。
また、実家で親と暮らしてる場合は親の所得もみられるのでしょうか、、。
一緒に暮らしてはいますが世帯は別です。
- meg(5歳0ヶ月)
コメント

さるあた
私は所得は給料です。
手取りではなく総額ですよ。
後は養育費を貰ってるなら養育費も所得として計算されます。
実家で親と暮らしてる場合ですが、地域によって違ってくるみたいです。
貰えない地域のが多いんじゃないかな?と思います。
世代別にしたから貰えるとも限らないので、実家に住んでの場合は役所で聞くのが一番です。
私は掛け持ちして月13万〜で子供二人分で満額支給で月5万ちょいです。
子供3人ですが長女は訳あって療育施設で生活してるので2人分です。

かわちゃん
手取りというか所得によって、基準が設けられています。
給与所得しかないのであれば、源泉徴収票にある給与所得控除後の所得がいくらかによります。
お子さん一人を扶養に入れられることになると思うので、その場合は230万が所得制限です!
ただ、昨年の所得および扶養状態が算定の基礎となるので、初年度は扶養親族0とみなされ、所得制限は192万です。
別世帯であっても、同居の親族の所得もみられます!
-
meg
源泉徴収をみれば給与所得控除後の所得がわかるということですよね?
2020年の春に子が生まれる場合は、2019年ぶんの所得を見られるということでしょうか?- 12月4日
-
かわちゃん
源泉徴収票を見ればわかりますよ!
児童扶養手当は10月に毎年改定されるため、1サイクルが10月~翌年9月です。改定時に昨年の所得で計算されます。
そのため、2020年の春に出産し手当の申請をすると、一昨年の所得が基礎となり、その年の10月の改定で昨年の所得で計算されることとなります。- 12月5日

ぴょん
私もシングル実家住みです。
私の地域は、市役所で確認したところ、世帯別でも一緒に住んでいる人全て(私の祖母祖父まで)の所得が合算されます。
私の場合は、父、姉が働いているので、貰えません。
-
meg
実家暮らしで世代別でも所得を合算されてしまっては、もらえない確率が高いですよね💦児童扶養手当はないものとしてこれからお金の計算をしていこうと思います、、コメントありがとうございました!
- 12月4日
さるあた
所得と貰える金額はこんな感じです。
さるあた
わ5万ちょいと書きましたが、53050円でした。
meg
養育費はもらえないとおもういます。実家暮らしとはいえ親からお金の支援はないですし、当たり前ですが実家にも月5万家賃光熱費として支払ってるので私の給料で子供と2人の生活はこれから産休育休になる事を考えると特に自信をなくします😢
わかりやすいご説明ありがとうございました!
さるあた
世代別になってましたね💦世帯別の間違いでした。