![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の個人面談があるが、妊娠中で不安。面談受けたいが、破水の可能性も考慮。諦めるか、別日や同行を検討。幼稚園の送迎は37w5dまで行く予定。
37w1d~37w5dまで、幼稚園で上の子の個人面談があるのですが、やっぱりやめておいた方がいいですよね😭(今回は希望者のみです)
園バス通園で、普段の園での娘の様子を知ることができないので、出来れば面談受けたかったのですが(前回は入園後すぐで10分程度、今回は入園後2回目の面談で15~20分程で時間も長め)、正産期入ってるし免許ないので面談受けるとしたら子ども2人連れて往復バスで行かないといけず・・・💦
ちなみに親の出番がある園行事も少なめで、6月に参観日、10月に運動会、12月に発表会と、お誕生会くらいしかなく、妊娠による赤ちゃん返りなのか2学期入ってからよく泣くようになったと9月10月頃に心配の電話が担任の先生からもあり、最近はどうなのかなども聞きたいなと思ってたので・・・
(運動会も終始大号泣でした^^;)
でも破水などの可能性も考えると、誰も頼れないなら絶対やめておいた方がいいですよね😅
今年度中はもう個人面談ないので😭
一応、36w6dに妊婦健診があり、計画分娩の予定です👶🏻
みなさんだったら素直に諦めますか??(1人ならもちろん諦めます!)
それとも別日に出来るか先生に相談してみるか、もしくは主人に早退してもらい同行(車待機)してもらうか・・・
37w5dまでは幼稚園(園バス/徒歩5分程)のお迎えも行く予定です👌🏻
- ママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
![心愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心愛
事情を話して、電話面談に変えてもらったらどうですか?
時間になったらこちらから電話しますって😉
私は産後に個人面談があって、大丈夫ですか?
変更も出来ますよ!と言ってもらえてます✩.*˚
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人が行けるならご主人が面談行くのはどうでしょうか?
幼稚園の面談でご主人だけで来てる方何人か見たことありますよ😌
コメント